
はじめまして。
結婚して1年2ヶ月が経ちました。昨年末には子供も生まれ、現在4ヶ月です。
夫の金銭感覚について悩んでいます。
書けば長くなるので、なるべく要点だけ書きます。
主人は自営業、私は出産を機に退職して今は子育て中です。
主人には前妻に2人の小学生がいて、養育費を支払っています。
結婚後、主人の国民健康保険・国民年金・住民税・自動車税の滞納3~4年分総額100万以上が発覚しました。
自営業のため、月々の収入は一定ではなく、私の退職で少ないながらも安定した収入がなくなってしまいました。
そんな中私が家計を預かり、主人の収入と足りない分は私の定期預金から借入れながら必死で支払を続けてきました。ようやく国保・自動車税は終了し、国民年金・住民税は納付中です。
定期預金の借入の限度額はギリギリになっています。
主人の収入は多い月もあれば、少ない月もあり、アルバイトも始めてくれたので、なんとか破綻することなくしのげています。
この上保育料をかけることはできないので、子供が1ヶ月を過ぎた頃から、私は実家の商売を手伝っています。
しかし、収入は右から左へ全部出て行き、貯蓄どころではありません。
主人は私がやりくりしているので安心しているのか、何か理由をつけては万単位でお金を持ち出し、本当に仕事で使っていることもあれば、パチンコで使っていたりします。
私も子供も、もちろん主人も欲しい物はほとんど買えず、食べて、暮らすことが精一杯です。
それなのにパチンコってありですか?
お小遣いの範囲で遊ぶのは自由です。でも、タバコ代やちょっとコンビニで買い物するお金も残さず、全部使ってしまうなんて。
「俺だってストレスがたまる」と言います。
小さな子供を抱えて自由に出かけることもできず、お金もなく、身にに覚えのない支払いに明け暮れ、ただただやりくりしているだけの私にはストレスがないと思っているのでしょうか?
こんな主人の金銭感覚を正す方法ってありますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
知り合いに少し似たような状況の夫婦がいたのですが
数年前、親の反対を振り切って学生結婚をして自分たちでアルバイトをして同じぐらいの額を稼ぎ、家賃や光熱費を折半して払っていたらしいのですが
それ以外の家で使うお金(食費や雑費)に関してはすべて彼女が出していたそうです
そして、男は残ったお金をゲームや自分の遊び(主にギャンブル)に使っていたそうです。
そこで彼女が怒って、ある日その男をまず100円ショップに連れて行き10000円分の買い物をさせたそうです。
そして次に10000円分のうまい棒を彼女のお父さんの知り合いの問屋さんに無理を言って売ってもらったそうです。
そこでやっとその男は100円の重さ、10000円の量を知ってお金を大事にするようになったそうです。
お金は価値を知らずに持っていればただの紙です。
実際に目に見える形で表現することによりその紙の価値を知ることができたのだと思います。
余談ですが、この間その夫婦のアパートに行ったのですが、まだうまい棒はありました^^;、
彼女は面白いことを思いつきましたね。
確かに、主人は100円の価値を分かっていないと思います。
主人の職業は、決して楽な職業ではありませんが、短期間である程度まとまった収入になります。
毎朝8時に出勤し、コツコツ夜まで働いてやっとお給料がもらえるサラリーマン生活の経験がありません。
それが、あの金銭感覚が出来上がってしまった原因だと思います。
私が500円の化粧水を買うか、1000円の化粧水を買うかで悩んでいるというのに・・・。
うまい棒10000円分は勇気がいるので、何か似た方法があれば試してみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>主人は私がやりくりしているので安心しているのか
安心しているというより家計の管理を自分でやってないので現状を理解してないんだとおもいます。
旦那さんも一緒に家計の管理をさせることは出来ませんか?
現状を全部見せつければいくら何でもパチンコをする余裕なんて無いことを理解するとおもうのですが。
それでも直らないならどうしようも無いような・・・
ありがとうございます。
一度紙に書いて、毎月何の出費があっていくら必要か説明しました。その時は目を通していました。
何ヶ月かたったある日、「今月はいくらいるか表を作って、ノルマにしたらどうか?」と言い出しました。
「だから、それは前やったでしょ。」「あ、そうか。」
やっぱりどうしようもないですか・・・。
No.2
- 回答日時:
もう治らないよ…
私は もう治らないと思う。
本質は治らない。
多少我慢できたところでセワ寄せがどこかに出る。
現金を持たせなかったら借金をするでしょう。
私も人間の本質は変わらないと思っています。
借金も時々しているようですが、気が小さいのか、仕事の組合で借りるとかで、消費者金融などには手を出した気配がありません。
滞納していたのも、怖い人が取り立てに来たりしない税金関係ばかりでしたし。
治らないのは分かっているんですが、上手にコントロールする方法があれば・・・と思いました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
以前、本当にお小遣いがない時、家でスロットゲームしてました。
今は本体もソフトも売ってしまってありません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那がパチンコでお小遣いを使...
-
夫が転職したいと言い出し、呆...
-
主人のお金遣いのこと(パチンコ)
-
パート専業主婦の家計管理・貯...
-
7年近くレスだった夫と、2日前...
-
なぜ女性がご飯を作らないとい...
-
浮気をしたことを後悔し、苦し...
-
風俗通いはやめられるもですか?
-
魅力がないから?
-
旦那さんが休日に女性含むグル...
-
旦那の態度が変わりました
-
夫だけが夫の両親と家族旅行。...
-
旦那が非常識? こんにちは、結...
-
どうして風俗に行かないの 既婚...
-
40歳以上の既婚男性に質問です...
-
夫に隠し子がいる人いませんか
-
旦那が相手にしてくれないので...
-
夫婦生活夜の営みについて。 私...
-
AV女優に嫉妬してしまいます。 ...
-
高齢夫婦のセックスレス 妻が嫌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫がキャバクラに行って6万円使...
-
旦那がパチンコでお小遣いを使...
-
妻のパート代使い道。 我が家は...
-
男って・・・
-
ケチな自分を変えたい。
-
専業主婦です。夫が給料はすべ...
-
土方業の彼と結婚について
-
風俗、浮気をさせないように夫...
-
大喧嘩して離婚にまで発展しそ...
-
この夫の嘘、許せますか?
-
主人との金銭感覚が違い過ぎて...
-
どうしたらいいのか教えてくだ...
-
新婚なのですが、生活費の件で...
-
遠方の結婚式への夫の参加
-
主人の兄(63歳)が 借家でゴミ...
-
夫のおこずかい(お金の使い方)
-
お金にルーズなのって治らない...
-
旦那を苦しめたい
-
旦那の小遣いが毎月足りません。
-
旦那さんのお小遣い
おすすめ情報