

2リットルの水槽で、アヌビアス・ナナを育てています。
2つの水槽に分けていたのですが、そのうちの1つのナナが葉が溶けたようになってしまいました。
葉の裏側から葉脈が黒く透けるようになって、最初1枚の葉っぱだけだったのに
全部の葉っぱが同じようになってしまいました。
最初アヌビアス・ナナを買ってきたとき、用意していたボトル1つに入りきらなくて
1日小さなコップに入れていたナナだったので、それが原因だったのかなと思いました。
その後、何かのサイトで、光量が多いとアヌビアス・ナナが溶けると読みました。
確かに、そのボトルは両方とも、日の当たる窓辺に置いていました。
仕事から帰ってくると、一緒に入れているウィローモスがたくさん気泡を付けていました。
お聞きしたいのは2点です。
(1)光量が多いと、アヌビアス・ナナにとってマイナスになるのでしょうか?
(2)そもそも光量というのは、どの類のものが水草に影響するのでしょうか?
日光と、水槽の間近につける水槽用の光源はもちろん影響しますよね。
ではふつうの家庭の電気はどうでしょう?
具体的に言えば、家庭の電気(天井と水槽が2~3メートル離れている場合)で
アヌビアス・ナナは光合成ができるのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 水槽照明の買い替えを検討中の初心者です。コスパが良いものがあれば教えてください! 1 2022/09/16 17:34
- 電気・ガス・水道 受水槽、高置水槽について 3 2022/06/06 07:35
- その他(ペット) 30センチキューブ水槽の生体数についてご意見をお聞かせ願いたいです 2 2022/08/16 21:54
- その他(自然科学) 以下の選択肢は全て間違いなのですが、解説がないため解説していただきたいです。宜しくお願い致します。 2 2022/05/07 19:10
- 魚類 うちの淡水の水槽の藻がLEDの光で蛍光色に一部光っております 1 2023/02/06 02:48
- ガーデニング・家庭菜園 シルクジャスミンを育てています。 シルクジャスミンを秋にダイソーで買いました。 画像のように、葉が丸 2 2023/04/22 22:59
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 ◎水槽の底面のゴミの件 2 2023/08/10 20:29
- 物理学 水の色を照明で無色にできますか? 4 2022/07/24 10:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水草の剪定
-
代わりの蛍光灯が見つかりませ...
-
リシアの育成について
-
ヘアーグラス ショート 水上葉...
-
キューバパールグラス育成に必...
-
【グロッソスティグマ】水上葉...
-
シンゴニウムの水中葉計画
-
熱帯魚90水槽の蛍光管の種類に...
-
ヘアーグラスの照明について
-
昨日の夕方半額シールの貼り付...
-
池に繁殖する緑の綿みたいなの...
-
ジャイアント南米モス
-
東京・横浜の熱帯魚やさん。教...
-
睡蓮鉢のアオミドロについて。
-
あかひれ の飼育について
-
30センチ規格水槽にはソイルを...
-
????コリドラスのエサ&水草の...
-
水草水槽
-
熱帯魚水槽の水草、植木鉢はど...
-
ウィローモスのじゅうたんは、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水草育成用の自作LED照明に赤い...
-
リシアがネットから抜けてしま...
-
キューバパールグラスの育て方
-
11月に黄緑の実、この木の名前...
-
侘び草 水中葉 水上葉
-
LEDの側面を削ると?
-
ラージパールグラス、南米産ウ...
-
ロタラが育たない
-
ヘアーグラスの照明について
-
ADAグランドソーラーIIの蛍光灯...
-
グリーンロタラとロタラ・ロト...
-
ルームメイト901N ニッソー
-
カージナルテトラが隠れてしま...
-
水草水槽 パールグラスについて
-
この水草はアンブリアでしょう...
-
ブセファランドラspクダガン 活着
-
サンゴの白化
-
シンゴニウムの水中葉計画
-
ウォーターローンが消える!
-
上に伸びてしまったグロッソス...
おすすめ情報