dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

便乗質問だってことは一部の方にはバレてしまうでしょうが。。。。

喫茶店やコーヒースタンドで、客が「コーヒー」と注文したなら、それは「ホットコーヒー」であると100%当然と感じますか。

そのお客さんに対し「ホットですか、アイスですか」と聞き返したら、それは非常識な対応と感じるでしょうか?

それとも逆に、店員が当たり前のようにホットの準備を始めたら「おいおい、こっちはまだホットともなんとも言ってないよ。勝手に決め付けないでホットかアイスか確認しろよ」って思いますか?

夏か冬かでも違うかな?

ちなみに私は「ホットでよろしいですか?」と聞いてくれた方が、より丁寧な対応だと感じます。
________________
人それぞれ感覚は違うからこその「アンケート」ですよね。
色々なご意見をお待ちします。

まったり行きましょうね。

A 回答 (31件中31~31件)

私は喫茶店などに入れば真夏でも飲むのは必ずホットコーヒーなので、注文のたびにご質問のことについて考えています。



冬場なら「コーヒー」と言えば当然ホットなので確認されるのは納得いかない。
夏場なら「コーヒー」といったら確認されるのが普通。

ただし、
メニューの表記によって少し変わります。

ホットコーヒー
アイスコーヒー
とメニューにあるならば、単に「コーヒー」と言った場合は冬でも夏でも確認されて当然。むしろ勝手にホットと決めるのはどうかと思う。でも冬場ならホットと判断されても私は許す。夏場にホットと判断されたら心の中で「おいおいそれでいいのか?」とツッコむ。

コーヒー
アイスコーヒー
とメニューにあるならば、「コーヒー」といえば必ずホット。そこに確認が必要ならばメニュー表記を考え直したほうがよい。


という考えがあるので、
「ホットですか、アイスですか」という確認は鬱陶しい。答えなければいけないから。
「ホットでよろしいですか?」なら頷くだけでよいので、こっちで聞いて欲しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答感謝です・・・と普段ならお礼するところなのですが、帰宅してみるとあまりの回答数にたまげました(汗)

一番乗りありがとうございます

>夏場にホットと判断されたら心の中で「おいおいそれでいいのか?」とツッコむ。

ははは、もっともですね。

>「ホットですか、アイスですか」という確認は鬱陶しい。答えなければいけないから。
「ホットでよろしいですか?」なら頷くだけでよいので、こっちで聞いて欲しい。

う~ん納得です。
商いの道は奥が深いなあ。。。

お礼日時:2007/04/06 00:40
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!