重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初心者のおっさんですが、よろしくおねがいします。
パソコンで、ギャオなどの動画をみていますが、小さな画面で見ると普通に見れるのですが、画面一杯のサイズで見ようとすると、声は普通に聞こえますが、画像が止まったり動いたりします。普通にテレビのようには見れないのでしょうか、ADSLで現在見ています。光は来ていません
設定や、ソフトなどでは何とかならないでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

回線速度は、100.0Mbpsです(No.1さんへの回答より抜粋)


>それって光の「(理論値上の)最大速度」ですよw
実際の回線速度を測定するには
http://www.musen-lan.com/speed/
こちらなどで「実質の速度」を測定してみてください。
(とはいえ『回線の問題』はデータの受信が問題であって、画面サイズの変更は「画像が荒く」表示されることはありますが、動作が「遅く」なることには左右されないと思えます)
となると、やはりPCの問題が可能性あるのでは・・・

GyaOのサポート・問い合わせは確認しましたか?
http://www.gyao.jp/support2/index7.php

もしPCのマシンスペックの問題であれば同URLの「推奨環境」を参考にしてください。

PC内臓のビデオカード(グラフィックボード)の性能(設定)によっても大きく左右されます。
また、メモリが512MBぐらいなら同時に動かしているアプリケーションによってメモリが消費されている(優先されている)為、ビデオメモリへ優先的にメモリが配分されていないことも考えられますね(オンボードグラフィックの場合)。
この場合はビデオカードの見直しやメモリの増設で解決すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。Gyaoサポートページでスピードを見てみました
このスピードだと画像再生に支障が出るかもと、言う事でした。
光にしてみないって表示されてましたが、光は通ってないし・・・
後はPCの、スペックの問題か・・・財布と相談しながらぼちぼちやってきますか。
又宜しくおねがいします。

お礼日時:2007/04/06 10:37

もし通信速度の問題ならこういうソフトもあります。


http://www.interchannel.co.jp/pc/utility/vitamin …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にします、有難うございました。

お礼日時:2007/04/06 10:16

ソフトではどうにもなりません。



小さな画面で普通に再生し、大きな画面で動きがぎこちなく
なるのは、PCのスペックが低いためです。
ビデオカードと、CPUと、メモリのそれぞれの能力が低い
と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切な回答だと思いましたが、ガックリきました。
PCもなかなか、奥が深いしお金が掛かりますねー

お礼日時:2007/04/06 10:47

ADSL回線速度は?(遅い方で契約していますか?)


PCのメモリは?(1GB以下ですか?)
他に常駐ソフトを起動していませんか?
Ctrl+Alt+Del でCPUが何%くらいですか?

この回答への補足

回答有難うございます。
回線速度は、100.0Mbpsです。
メモリーは、確か500いくらかでした。
常駐ソフトは、ウイルスソフトくらいです。
CPU が何%くらいかと言う事ですがタスクマネージャを出しましたがどこを見ればいいのか解りません、すみませんが。

補足日時:2007/04/05 19:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!