重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中国(大連)での起業を考えています。
今現在の法整備で起業をする場合、どのような規制があるのでしょうか。
・本社は日本にありません。中国で一からのスタートです。
・資本金は500万用意できます。
・従業員は将来的に中国人を雇うつもりですが、スタート時は日本人 二人です。
・ビジネスコンサルタント業務での起業

まさに今回の私の悩みに対応できるような会社を現地法人として立ち上げたいのです。日本企業(中小企業相手)の中国進出の手助けを出来ればと考えています。

精通している方がいましたら、どうか知恵を貸してください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

実績で言うと中国で中小(500万だったら零細)で大企業のバックアップなしで成功した会社は無かったと思うのですが、なぜ勝算が有るのでしょうか?奥さんが中国人?とか特殊なコネが有るのでしょうか?


また、中国は外国人が会社を立ち上げる場合、資本の半分迄しか出す事が出来ないはずなので、最低限残りの半分を引き受けてくれる中国人パートナーが必要ですね。
No.1の方と同じ様に中国はやめといたほうが懸命と思います。
500万をドブに捨てても問題なければ実験するのも良いのかもしれませんが。
    • good
    • 0

やめれーーーいまさら中国なんか


中国や韓国は反日教育なのでリスクがでかすぎるし
中国で起業する8割が撤退するんだよ
今まで中国で起業してた会社は
もっと安い人件費であるタイやインドネシアに移っていく時代ですよ
タイの人は日本人のように真面目だし、細かい技術も持ってるし、、
タイはお勧めー

中国はリスクが大きすぎる
辞めた方がいいぞー
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!