dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。27歳の専業主婦です。
ヤフーオークションをかなり利用しています。
出品のほうが多いですが、落札も月1、2回は行います。

今もっている口座は、みずほ(自分名義)・りそな(主人名義)です。
両方ともモバイルバンキングで管理しています。

そこで、二点ほど教えてください。

現在妊娠中(9ヶ月)で、子供ができるにあたり、ベビー用品などの売買で更に利用が増えそうなので、新たに口座を開設することにしました。
とりあえず、ヤフオクで利用率の高いJBNと、すぐ近所にセブンイレブンATMがあるのでこの先便利かと思い、イーバンクの開設手続きを行いました。
新生銀行やぱるるも悩みましたが、あまりいっきに増やしすぎると管理が大変かと思い、とりあえずはこの二行で・・。

JBNでは口座維持手数料を回避する為、10万円を常に入れておこうと思っています。
イーバンクのほうは、クレジットカードは作りたくないので、キャッシュカードのみを発行予定です。
その際に発行料金をかからないようにする為に、はじめに10万円入れておこうと思っています。

JBNはこの4月に開設手続き全て完了したところなので、6月までは口座維持手数料がかからないようなので、まず

■イーバンクに10万円入金→キャッシュカード到着→その10万円を JBNに入金

という形で行おうと思うのですが、今は法律の問題で、銀行窓口にいかないと10万円って一度に振り込めないんですよね??
そこで、

(1)上記の方法、もしくはもっと他の良い方法で、なるべくお金がかから ず簡単な手段を教えてください。
 (イーバンク・JBNにはじめにお金を振り込む際はどうしても手数 料はかかってしまいますよね??かからず済む方法があれば教えてく ださい。)

(2)りそなとイーバンクは同名義なら振込みが無料と聞いたのですが、
 やはり主人名義ではダメですよね???
 イーバンク開設にあたり、主人名義でりそなをもっているメリットは ないのでしょうか・・ 

できれば出産(5月8日予定)までに全てを確認しておきたいので、
なるべく迅速なご解答をお待ちしています。

A 回答 (7件)

10万円→イーバンク口座→カード発行→10万円→JNB口座


.....ってことですね。

カードが無い時点でのイーバンク口座への入金方法は下記の2つのみ。
【郵貯から入金】
・本人郵貯口座をイーバンクに登録
・登録完了後にイーバンク口座へログインして振替入金処理を行う
・手数料は無料
http://www.ebank.co.jp/kojin/service/wirein_out/ …
【他行から振り込む】
・説明は割愛。

もし、郵貯口座をお持ちなら・・・あ質問文に無いと書いてましたね。
現時点で持っていないのなら「郵貯から入金」は無理ですね。
手間ひまを考慮し、旦那さんの「りそなダイレクト」から100円で
イーバンク口座に振り込むのが早いと思いますが。
http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/kojin/kinr …

で、イーバンクでカード発行申請を終えたら、次のいずれかの方法で
JNB口座に10万円移動・・・。
・イーバンクカードの到着を待って、セブン銀行ATMで引き出し、
 そのままJNBカードでJNB口座に入金する(共に無料)
・イーバンク口座からネット振込で。(有料160円)
イーバンク口座にきっちり10万円を入れたら、ネット振込は99840円
しか出来ませんから、後から千円を足しておくか、始めに10万160円を
イーバンク口座に入れておくか。
http://www.japannetbank.co.jp/information/fee/at …

>りそなとイーバンクは同名義なら振込みが無料と聞いたのですが、
>やはり主人名義ではダメですよね???

これは既に廃止されました・・・。 「(本人)対外出金口座」です。
使えないので説明は割愛します。
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/info …

手間と時間を節約するなら・・・、
・りそな口座から10万160円をイーバンク口座にネット振込(100円)
・イーバンク口座のカード発行依頼
・イーバンク口座から10万円をJNB口座にネット振込(160円)
これが一番早道です。
    • good
    • 0

JNBならば、ヤフオクで、2回買い物するかされるかで、振込を行った場合、口座維持手数料はかかりません。


当然、振り込みする、されるの両方に適用されるのですから、便利だと思います。
買う予定のものがあれば、チェックされていた方がいいと思います。

あとは・・・
イーバンク銀行ですが・・・
競艇、競馬のキャッシュカードをイーバンクでは発行しているので、それは無料で発行できるのですが・・・
ネット投票の加入者用なので・・・
あまりおすすめは出来ません。
    • good
    • 0

#2です。


口座が増えて管理が面倒になるかどうかは、使い方によると思います。

私の場合、新生、イーバンク、JNBはオークションの決済用にしか使いません。出品して入金があった場合もすぐに全額おろします。(千円未満の端数は残ってしまいますが)
振込む際も近所のセブンイレブンで新生銀行に現金を入金して、自宅でPCを使って振込みます。近所にセブンイレブンや郵貯ATMがあるからかもしれませんが、特に不便は感じません。

必要な時に必要なものを使っているだけで、日常は特に管理をしているといった意識はありません。キャッシュカードも使わないときは自宅に保管しています。

新生銀行の宣伝をするわけではありませんが、店頭で口座開設すると、その場でキャッシュカードが発行されました。翌日早速振込に使いました。便利です。
    • good
    • 0

>管理、しにくくないですか??実際たくさん口座をお持ちで、管理はそれほど・・・っていう方がいたら、お聞かせ願いたいです。



かつてYahoo!オークションを落札の方でよく利用していました。その時に支払用にたくさん口座を作りました。休眠口座は解約したのですが、それでもたくさんの金融機関の口座を持っているので、MoneyLookという口座管理ソフトで一括管理しています。金融機関のネットバンキング、クレジットカードや電話の請求管理まですべてこのソフトでまかなっています。私は現在利用していませんが、Yahoo!オークションの管理もできます。MoneyLookで登録する前に個々のネットバンキングでIDとパスワードの事前登録は必要ですが、それからMoneyLookに登録するとネットバンキングの一括ログインができますので管理しやすいです。なので新生銀行や郵貯口座を作成してもMoneyLookを用いて管理をすればしんどくないです。

http://biz.yahoo.co.jp/accountmanager/moneylook/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくMoneyLook登録しました!!
ちょっと操作がなれるまで複雑そうですが、とても便利そうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/07 18:07

>5万、5万で二回にわけて振り込まないといけないということでしょうか。


設定した限度額までは振込みできます。
通常の銀行と違い、10万円を一度に振り込めない制限は有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/06 20:04

まずジャパンネット銀行=JNBですね。


1.一番安上がりなのは、新生銀行にも口座作ることじゃないで
  しょうか?
  そうすれば月5回まで振込手数料がかからないので、JNBにも
  イーバンクにも送金可能です。今後オークションに使うにも一番
  使い勝手がいいと思います。
  出品時にはそもそも都合の良い口座を受取口座にすればよいし、
  落札時には新生からならどの銀行にも無料です。(月5回まで)
  イーバンクやJNBって結局、出品時に落札者の負担を少なくするだ
  けですよね。

2.そうなんですか、初耳です。知りませんでした。

この回答への補足

ご指摘ありがとうございます。
JNBですよね・・・(^^;)

やはり、新生銀行ですか。
新生銀行とぱるるは開設したほうがいいのはわかっているんですが、
たくさん口座をもっているってのは、実際どうなんでしょう?
管理、しにくくないですか??
実際たくさん口座をお持ちで、管理はそれほど・・・っていう方がいたら、お聞かせ願いたいです。

補足日時:2007/04/06 19:10
    • good
    • 0

イーバンク・JBN共に提携ATMからの入金は手数料がかかりません。


ただ、キャッシュカードの無い状態での入金は振込みする事になりますね。
りそな銀行は他行への振込み手数料も100円と安いほうなのでそれだけは仕方ないと思います。

イーバンクからJBNへの移動は振込みでなく提携ATM(どちらもセブン銀行が使えます)で出金して入金すれば手数料はかかりません。

参考URL:http://www.japannetbank.co.jp/information/fee/at …

この回答への補足

早速のご解答ありがとうございます!!
ということは、はじめにイーバンク銀行へ入金する際は、
カードがないので、振り込まないとダメ、ということですね。
しかも5万、5万で二回にわけて振り込まないといけないということでしょうか。
その場合、一番安いりそなから振込んでも200円かかるということですね・・・。
セブン銀行ATMって、現金の入金ってできるんですか?!!
確か、振込みはカードでしか無理ですよね??

補足日時:2007/04/06 18:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!