dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ホンダビートにMOMOのコマンド2のステアリングを取り付けようとしているのですが、小径ステアリングにしたときのメータ視認性が気になります。
そこで、上記ステアリングをつけた時のメータ視認性の良し悪しを教えてください。

【購入予定ステアリング】
MOMO コマンド2R φ32 or φ35

【当方の情報】
シート:純正
メータ:純正
身長:172cm(座高高めです・・)

【教えていただきたいこと】
上記ステアリング(φ32、φ35)を取り付けたときの純正メータの
視認性

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ステアリングセンターが下へオフセットされたステアリングなら、メーターの視認性は悪くならないと思います。


が、左側の警告灯の左上部分がちょい 被るかな?

私はメーカー不詳のφ33 センターオフセットのハンドルで、メーター位置をステアリングシャフトごと少し下げていますが、速度・回転計の視認性はバッチリ、ただ警告灯の左上のが ちょっと被さる程度です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
コマンド2もセンターがオフセットされているようなので、
φ35であれば、視認性に問題なさそうですね。

ステアリングシャフトごとメータを下げるというのは、
特殊な加工をしているのでしょうか?

私は加工技術も持っていないので、ステアリングのみの
変更しか考えていないため、φ32だと視認性が若干
悪化するかもしれないですね。

ステアリングのクイック感を求めφ32にするか、
確実な視認性を期待しφ35にするか・・・

迷いますね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/10 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!