dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家内がバイクの購入を考えています。身長が低い為(155cm)足つきの良いオンロードバイク(アメリカンを除く)と言う事でFZX750をバイク店で勧めらました。家内はその気になっているのですが、FZX750はどんなバイクなのでしょうか?できれば、女性の意見がお聞きしたいです。

1.足つき性は良いと言う事ですが、どんな感じなのでしょうか?
「160cmで足べったりつきます。」みたいに具体的に言っていただくとありがたいです。

2.クラッチの重さはどうですか?
渋滞で乗っても腕がつらないくらい(女性の握力で)軽いといいのですが、、

3.ブレーキの効き具合はどうですか?
私はVMAX乗りなのですが、VMAXのブレーキは効きが悪く、FZXがあのレベルならば、乗らしたくないです。

4.町乗りしやすいですか?
低回転域のトルクは太いですか?立ちごけしやすい(乗った時に重く感じられます)か?

5.その他、アドバイスがあれば

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

回答が男ですが、スイマセン・・・。


FZX750は見た目VMAXの弟分のようで、二人でツーリングもきっとサマになって良いんじゃないですか?

1.足つきは、大型のアメリカン以外では相当に良い部類でしょう。
これは実車にまたがってみればすぐにわかることですが、これ以上の足つきの良いバイクを探すのが難しいくらいでしょう。

2.クラッチは、古い大型としてはかなり軽い方でしょう。
さすがに小排気量車には及びませんが、辛いと感じる事はあんまり無いです。

3.ブレーキ単体で考えた性能はVMAXと同程度ですよ。
ただ、VMAXの場合、あの怒涛の加速をするエンジンを持つバイクとして考えた時に、相対的にブレーキ性能に不満を持つという結果になるのではないかと思います。
FZX750はあれほどの加速はしないですし、車重がVMAXよりは軽い事もあり、総合的にはVMAX程の不満は感じないです。車体に見合った性能があります。

4.街乗りはしやすいです。
750ccという排気量のバイク全体に言える事なのですが、低回転で流すと、周りの車の流れとのバランスが絶妙なトルク&パワー感です。
ヤマハの80年代の名車FZ750のエンジンを低速寄りにセッティングしたものなので、回せば元気に加速するのが基本的な身上です。
街乗り・ツーリングには最適の一台だと思います。

5.正にVMAXの兄弟車の関係なので、冷却系統の弱さなどもVMAX譲りのようなところがあります。夏場で渋滞路はバイクがかわいそうになるぐらいです。
車体がエンジンに負けている感も近いものがあります。スピードメーターを使い切ってもまだ余裕がありそうなエンジンですが、その付近ではもうフレームがヨレヨレです。
VMAXもそうですが、乗り味はそれなりにクラシックで、例えば極低速でのハンドリングが重いと不満を持つ方も少なからずいます。ただ、僕は全然問題ないと思えるレベルだと思っています。
何しろ、かつては教習車として多用されていたぐらいなので、悪くは無いはずです。ただ、現在のCB750の素直なハンドリングには全く及ばないです。
チェーン駆動なので、マメなメンテナンスは必要になります。
カスタムパーツなどは非常に乏しいです。
旧車の部類として見るべきですので、消耗品は早めのサイクルで交換した方が良いかと思います。バッテリーなども、マメなチェックは必要かと思います。
あと、水に弱いです。
細かな部分は錆びやすいです。
そして、エンジンのプラグ穴に水が浸入してリークしやすく、雨の日などは注意が必要です。

割と地味な感じで不人気車なので、程度から考えれば割安に中古車が買えると思いますよ。
うちの彼女もこれをたまに運転しますが、結構気に入っているみたいです。
    • good
    • 4

十数年前に限定解除する際に専門の教習所に通った際に教習車として採用されていました。


散々乗りましたがその後の後継機種であるVFRにくらべ低速のトルクが太く非常に乗りやすいバイクでした。

回せばそこそこ速いですしなかなかいいバイクだと思います。
走る曲がる止まるに問題はなかったと記憶しています。

足ツキはV-MAXのほうがいいと思います。
高年式のフロント回りが変更されたV-MAXで夫婦そろってというのもいいですね~。フォークも太くなりブレーキも強化されていますのでいいのでは?ついでにマフラー替えてフルタイムv-boostつけてブイブイ言わせるとか。
うちのかみさんはバイクに興味が全くないのでうらやましいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しの間にたくさんの人に回答頂きびっくりです。大変参考になりました。感謝感謝です。本当は、各々の回答にお礼を付けなければならないのですが、ここでまとめて言わせて頂きます。ありがとうございました。
皆様のご意見から、FZXは家内にぴったりのバイクだと確信しました。明日、バイク屋さんに言って実車を取り寄せてもらう手続きをしてもらいます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/04/08 22:14

昔、テストした時の記憶を引きずり出してみます。


まず足つき性ですが、160cmであれば片足がしっかり足の裏までつく感じだと思います。
低重心なつくりで、強引な取り回しをしないかぎり、楽に扱えるはずです。(見た目と重量より取り回しやすいのはV-MAXと同様です。)
クラッチは、操作力は軽いものの、油圧クラッチの「例」の特徴のため、渋滞が続けば苦痛を伴うかもしれません。(休憩を入れながら走ればさほど問題にはならないとは思います。)
ブレーキは、今のバイクからすれば、「ちゃんと効く」としか言えません。(ただ、パッドを工夫すれば、効き、タッチともそこそこ良い当りになるでしょう。)
エンジンについては、もはや言うことがないくらい良く出来ていて、不満はまずでないでしょう。
難を言えば、多少、ガツガツ感が強いということくらいです。
慣れれば問題ないレベルです。
乗って重く感じるかどうかですが、これも基本的にV-MAX同様、見た目よりは随分、軽快です。
シャフトドライブ特有の癖が少し、感じられる程度のことです。
発売当時から、すぐ壊れたとかいう話はあまりなく、良いバイクの割にはあまりあふれていないのは、当時の流行によるものだと思われますね。
中古は台数が少なく、古いものが多いので、実車を良く見て判断されるのが良いと思います。
    • good
    • 2

FZX750


http://www.yamaha-motor.co.jp/news/1998/06/01/fz …

1.155cmではべったりとはいきませんが爪先立ちでもありません。

2.油圧なので初期動作は軽いですがホールドはツライです。

3.メンテさえしっかりしていれば大丈夫でしょう。

4.750ccあるのでトルクを云々するほどではないのでは。

5.ファーストリリースから20年経っています。
どの年式を選択されるか分かりませんが中古である事には変わりません。メンテが信頼できるSHOPで購入する事をお勧めします。
それから10年以上経過していると部品供給も怪しいですのでなるべく高年式をお選びくださいませ。
注意としは1シリンダ5バルブなのでエンジンの上半身のメンテはクセがあります。
    • good
    • 0

1、足付き性


奥さんは155cmですよね。でしたら足が長くないとべったりにはならないですね。
FZXはシートが低いタイプですから心配ないでしょう。教習車に良く使われたくらいですからね。
尚、足付き性は、シート形状やハンドルの位置にも影響されます。
(踵が付いてもハンドルが遠ければ、乗りにくいです)

2、クラッチの重さ
油圧ですから、重くはないです。けど、小柄な奥さんの手に比べるとやはり大きいですね。
握力がない女性だと、渋滞で長時間はきついでしょうね。

3、ブレーキ
問題ないです。VMAXは確かに効きが悪いけど、それより悪いのはほかにもありますよ。
教習車に良く使われたから、標準的と思います。

4、町乗り
中低速重視のエンジン、楽なポジション、低いシートのおかげで楽です。

5、その他
中古はどれもそうですが、信頼できるショップ(YSP)か実車に市場するのが大切です。
タイヤも、現在では種類が少ないサイズなので、アフターにも強くないといけないですね。
でも・・・やっぱり趣味の世界ですから、他人がなんと言おうと自分が乗りたいバイクが、その人にとって一番合うバイクだと思います。
私?XR600Rに17年乗り続けています。ライトは原付並に暗いしキックは重いし、足付きは最悪。
でも、好きだから乗り続けているんデス。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!