
母がパチンコの景品交換所でのパートを希望しています。
そこで保証人が二人必要らしいのですが、一人は父として、
もう一人を探しています。
私はもうすでに結婚していて所帯は別であり
仕事もしているので保証人になることは可能ですが、
なんだか「保証人」という名前のものにはなりたくないのが本音です。
単なる身元保証人だと思うのですが、
このような保証人になることについて何かリスクはありますでしょうか。
最近詐欺事件が多いので、そのパチンコ屋が事件をでっち上げて
補償を母に要求してきたらどうしよう…なんて
後ろ暗いことを考えてしまいます。
私はパチンコも全くやらないので、システムもよく知りません。
保証人について詳しい方教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
総務で事務をしています。
私の会社もパート・社員限らず、「身元保証人」を2名立てて頂いています。
身元保証書の文言は、
「身上に関する一切の責任を負い、万一○○(従業員)の故意又は過失により会社に損害を与えた場合は、身元保証人として○○と連帯して賠償の責任を負い、会社に迷惑はかけません」
というものです。
以前は社員にのみ義務付けられていたのを、2年ほど前からパートも必須となりました。
その原因となったのは…。
とあるパート従業員が、客先に脅迫紛いな事をしたのがきっかけです(ちょっと気がふれていたのかも…)。
その従業員は身内らしい身内(実際は彼を勘当した両親が健在でした)がおらず、結局は彼の亡くなった姉の元旦那さんに頼り、私の会社の上司と本人・姉の元旦那さんの3名で客先に謝罪に行きました。
幸い、賠償問題や客先との契約解除等大事には至りませんでしたが、客先に「どんな人間か分からないような人間を雇っているのか?」みたいな事を言われたそうです。
実際、会社に損害を与えるような事をする人間は稀です。
業務上物品を壊しても、会社が保険に入っていれば済みますし…。
会社側としては、金銭的な賠償責任を負わせる為に保証人を立てる目的というより、「その人物が問題のない環境にいるかどうか」を知りたいんだと思います。
「保証人が居ない=天涯孤独」はなぜそうなったのか。
その根源を辿ると大概本人に問題があって、誰も保証人になりたくないという方がほとんどです。
友人でも、その人の人柄がよければ、身元保証人にはなってくれますしね。
>母がパチンコの景品交換所でのパートを希望しています。
一般的には、店やお客さんに迷惑をかけるような仕事ではないですよね。
ただ、素人ながら、現金を多く扱う仕事だろうなと思います。
>最近詐欺事件が多いので、そのパチンコ屋が事件をでっち上げて
補償を母に要求してきたらどうしよう…なんて後ろ暗いことを考えてしまいます。
私もその世界は知りませんから、そう思ってしまうお気持ちは分かります…。
私がmomochan999_2005さんの立場なら、母の身元保証人になると思います。
借金やローンの保証人ではないですし、信頼出来る父が連名だからです。
まずはその“保証書”の内容をよく読む事です。
あなたはもう別の家庭を持っていらっしゃるので、まずその世帯主である御主人にお話をされて、どうしても嫌なら、それもまたあなたの下した決断だと、お母様も納得して下さるのではないでしょうか。
娘だからと言って、必ずしも保証人になる必要はないと思います。
No.2
- 回答日時:
就職すれば必ず保証人って書かされますよね。
なのでパチンコ屋に限ったことではありませ
ん。
俺も義理の妹にアパートの保証人を頼まれま
した。でもいくら義理の妹とはいえ「いいよ」
とはすぐに言えませんでした。なので契約書
を見せてもらってどの辺まで補償するのか読
んでみたら、全てでした。
俺もはじめは身元保証くらいでいいのかな!
なんて思っていたらどんでもなかったです。
でも、もし俺の子供が大きくなって就職して
身元保証を書くとしたら義理妹を頼るかもし
れないし、とりあえず印をおしました。
やはりどこまでの補償なのかしっかりと見て
おく必要はありますよね。
ありがとうございます。
そうですよね、きっと就職すればどこでも書かされるんですよね。
書いてあげないと母が働くなってしまうわけですよね。
うーん・・・それはさすがに気の毒・・・
この場合も義妹さんの保証と同じく、本人と同じだけの
責任を持たないとならないそうです。
もう少しよく考えてみます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
就職の際の身元保証人だと思いますが・・・
いずれにしても保証人の書類に「何の保証人か」「いつまでか」等
書いてありますので、「保証する」内容をよく読んで、納得すれば
ハンコを押せばいいんじゃないですか?
内容を読まないと「何のリスクがあるか」はわかりませんし。
通常入社の際の身元保証人は、入社から1年とか2年の間、就業者
(お母様)が会社に損害を与えた(お金を持ち逃げしたとか)場合に
保証する義務があるような内容が多いと思います。
>最近詐欺事件が多いので、そのパチンコ屋が事件をでっち上げて
補償を母に要求してきたらどうしよう…なんて
考えすぎだと思います(笑)こんなこと考えたらどこでも働けません。
パチンコ屋かどうかは問題と関係ないと思います。
ただ、パチンコ屋の景品交換所は多額の現金(数百万~数千万)を
置いてあり、雇用側はリスク(持ち逃げ等された場合のリスク)が
大きいので、契約書上の保証人の義務は通常の会社より大きいかも
しれません。よくお読みになって。
ありがとうございます。
やはり、持ち逃げなどを危惧した連帯保証人でした。
悩むところです。
でも確かに考えすぎなんでしょうね。
私も昔スーパーでレジしたときに保証人立てた覚えがありますから。。
ためになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 保護者の許可があれば、普通にマンション借りれますよね 2 2022/09/25 14:13
- その他(悩み相談・人生相談) 私は境界線知能かもしれません 3 2023/05/12 19:17
- 損害保険 損保Zの「ご近所(第三者)確認」について教えてください 5 2022/11/07 11:22
- その他(悩み相談・人生相談) 保証人って、どこまでありますか? 6 2022/06/29 16:12
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/06 10:45
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/25 00:23
- 病院・検査 入院申込書の身元保証人と連帯保証人 2 2022/08/19 23:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 保証人不要ではない物件でも家賃保証会社(連帯保証会社)を付けることは出来ますか? 理由としては保証会 1 2023/02/28 22:31
- 政治 マイナンバーカード義務化 11 2022/10/12 17:43
- パスポート・ビザ 法的解釈 日本へ到着したウクライナ避難民の身元保証の債務 日本へ入国するにあたっては原則身元保証人が 4 2022/06/21 09:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パチンコ店の放送内容のセリフ...
-
バイトでホールを担当していま...
-
はま寿司でバイトが決まった高...
-
パチンコ店にてお客様に怒られ...
-
バイトの面接で直した方が良い...
-
平日のみで、飲食店パートのホ...
-
母のパート先の保証人について
-
たばこの販売について
-
パチンコ店で働いている人・働...
-
「マンション共用部」の英訳を...
-
カラオケ後の片付け
-
パチスロのアイムジャグラーで...
-
26歳女です。悩みなのですが 私...
-
パチンコ屋で変な客に絡まれました
-
まねきねこは予約して入店して...
-
パチンコ店員のわざとらしい行動
-
パチンコ屋の店員さんにとって。
-
パチ屋の店員さんは、自分のお店で
-
パチンコ屋さんに忘れ物・・・...
-
私の隣でスロットのレバーをぼ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パチンコ店の放送内容のセリフ...
-
パチンコ店にてお客様に怒られ...
-
バイトでホールを担当していま...
-
平日のみで、飲食店パートのホ...
-
高校生です。飲食店のバイトが...
-
現在18歳で通信制の高校に通っ...
-
CR/VE提案のCRの意味は?
-
ラウンドワンの人から聞いた話...
-
パチンコ屋さんの事務所ってど...
-
「マンション共用部」の英訳を...
-
今パチンコでアルバイトしてい...
-
パチンコ屋は見た目重視??
-
女性が社章を付ける位置
-
パチ屋のバイトをしたことがあ...
-
パチンコ屋の会計処理
-
パチンコ台の減価償却費につい...
-
パチンコ屋のアルバイトについ...
-
志望理由なんですが
-
シニア層にも楽しんでもらえる...
-
パチンコ店で働いている人・働...
おすすめ情報