dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ハードディスクを取り替えましたが、セットアップの方法が解りません。
やり方を教えていただけませんでしょうか?
ちなみに、口頭で説明頂ければ、操作くらいは、出来るのですが、
一人で説明書見て、とゆうのは、出来ません。

機種はDELLデメンション 8400です。

A 回答 (6件)

補足、ありがとうございました。


でも、ひょっとすると原因はHDじゃないかもしれないですよ。

>先ほどOS入れようとしましたら、ハードディスクが接続されておりませんとなりました。
って、ひょっとしてこんな↓ブルー画面ですか?

コンピュータにハードディスク・ドライブがインストールされていません。(すぐ上・左)
http://kokujin.web.infoseek.co.jp/op/s-ata/index …

ここにあるように

WinXPがSATA普及より前からリリースされているOSであり、オペレーションCDにはSATAを認識のドライバーが無いのです。したがって、S-ATA接続のハードディスクにOSシステムを入れるには、手動でドライバーを入れる事になるのです。それは、Windowsのインストール中に、フロッピーディスクからドライバーを入れることになります。インストール中に、S-ATAのドライバーを手動で入れてやればちゃんとHDDは認識されインストールも出来ます。
もしそれをせずセットアップを続行すると、下の写真左の青い画面のメッセージが出ます。つまりHDDが見つからないという事です。

となります。前回の回答でこのことはお伝えしたつもりだったのですが...
DELLのサポートサイト(前回既出)にはこれへの対応もちゃんと記されています。

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/result.as …

このOSのインストールのたぶん下の3つのどれかですよね?RAIDじゃなくてFDドライブがあるなら一番下かな?ここにあるように

AHCIコントローラ ドライバFDを作成する方法 ※ RAIDコントローラ付属のドライバFDがある場合、作成の必要はありません。
※ フォーマット済みのFDを1枚ご用意ください。
※ 「Dell Dimension ResourceCD」CD-ROMをご用意ください。

Windows が起動しているコンピュータに「Dell Dimension Resource CD」を挿入し、メニュー画面を起動します。
メニュー画面が起動したら、[システムモデル]欄でご使用の機種を選択し、[オペレーティングシステム]欄で[Windows XP]を選択して、[トピック]欄で[デバイス ドライバ]を選択します。
デバイスドライバ一覧から、[Intel Application Accelerator RAID Edition Rev:Axx]を選択します。
次の画面が表示されたら、画面を下までスクロールし、[解凍]をクリックします。
[Driver Intel Application Accelerator RAID Edition]画面が表示されたら、フォーマット済みFDをFDドライブに挿入し、[Continue]をクリックします。
次の画面が表示されたら、[Finish]をクリックします。

の作業が必要なのかもしれません。私はこれで無事OSインストールできましたが、まったく的外れだったらごめんなさい。とにかく、DELLのサイトに書かれてあることをしっかりと読んで、素直に実行してみて下さいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
おかげさまで、OSインストール出来ました。あとは、ドライバーを入れて終わりです。

お礼日時:2007/04/16 21:31

■「F2」ではなく「F12」を押します。


[Boot Device Menu]画面が表示されたら、CD-ROMドライブに挿入してから、カーソルを[Onboard or USB CD-ROM Drive]か[IDE CD-ROM Device]に合わせて[Enter]キーを押します。

■確認ですが,HDDは音がしていますか?
フラットケーブルと電源ケーブルはちゃんと刺さっていますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
おかげさまで、OSインストール出来ました。あとは、ドライバーを入れて終わりです。

お礼日時:2007/04/16 21:34

こちらを見てもわからなそうですか?


http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/purpose.a …
■わからないようでしたら「Resource CD」のところに書かれているAの後の数字を教えてください(例:A03)

この回答への補足

リソースCD・・・A00です。

なかなかうまく説明できません。

どうやってもF2ボタン→DELLシステム 8400のブルー画面になります。

先ほどOS入れようとしましたら、ハードディスクが接続されておりませんとなりました。

そういえば、これが、原因かも知れません。↓

ハードディスクは、ネットで中古品を購入しましてフォーマット出来なくて出品者様に問い合わせたら不良品では?と言ってくれて無償で
もう一つ発送してくれました。こちらの方も私がフォーマットしようとすると、
もう少しのところで、ウインドーズは、フォーマット出来ませんでした。となります。結局二つとも私のチェックでは、駄目でした。

ですが、出品者様からすると、送った二つとも、フォーマット済みとのことでした。

補足日時:2007/04/13 00:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
おかげさまで、OSインストール出来ました。あとは、ドライバーを入れて終わりです。

お礼日時:2007/04/16 21:26

こんにちは。


再インストール用CDと Dell Dimension ResourceCD はお持ちですか?
でしたら、

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.as …

からご自分のOSとResourceCDのバージョンを選んで書かれてあるとおりにやってみたらいかかでしょう?画像つきで、電話よりある意味わかりやすいかも。
ちなみにwindousXPなら↓の4通りのやりかたみたいです。再インストール用CDがsp2じゃなければ自分でドライバを用意して組み込んだり、BIOS設定を事前に変えたりしないといけないので、日本語のインストール画面にいくまでが少しややこしいかもしれませんが、書かれてある通りにやれば決して難しくはありません。私でもできました(はじめはちょっと戸惑いましたが…)

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/result.as …

ここは詳しい方がたくさんおられそうなので、「ここまでいったけど、ここがちょっとわからない」と聞けばきっとどなたか教えて下さると思いますよ。
がんばってください!

この回答への補足

リソースCD・・・A00です。

なかなかうまく説明できません。

どうやってもF2ボタン→DELLシステム 8400のブルー画面になります。

先ほどOS入れようとしましたら、ハードディスクが接続されておりませんとなりました。

そういえば、これが、原因かも知れません。↓

ハードディスクは、ネットで中古品を購入しましてフォーマット出来なくて出品者様に問い合わせたら不良品では?と言ってくれて無償で
もう一つ発送してくれました。こちらの方も私がフォーマットしようとすると、
もう少しのところで、ウインドーズは、フォーマット出来ませんでした。となります。結局二つとも私のチェックでは、駄目でした。

ですが、出品者様からすると、送った二つとも、フォーマット済みとのことでした。

補足日時:2007/04/13 00:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/12 18:09

DELLなら、メーカーサイトに詳細な手順があるから、頑張ってみてください。



>一人で説明書見て、とゆうのは、出来ません。
だったら、最初から業者なりに頼むか、詳しい人にお願いするべきですね。
説明書を見ても判らない(判るつもりが無い)なら、ここで書いても駄目か、とんでもない手間が掛かるかだし。

この回答への補足

すみません。そうですね。

実は、9100は、持っておりまして、そちらですとコード、名前を言

えば大抵のことは済むのですが、8400は、ネットで購入(アウトレット)したので、

元の名義がわからなくて、質問も受けてくれないのです。

補足日時:2007/04/11 23:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/11 23:41

可能ですが、土曜日か日曜日までお待ちいただけますか??



お急ぎでしたらスルーしてください。

この回答への補足

すみません休みが3勤1休ですので、12,16,20,24,28

となっておりまして、28なら土曜日ですが、先の予定は、わかりませんよね。

もしかしたら、お願いしたいので、近くになりましたら、もう一度

確認します。

補足日時:2007/04/11 23:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/11 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!