dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

完全室内飼の1歳になる真っ白なオスネコです。
皮膚は曇りのないきれいなピンクだったのですが
2週間前に右前足の肉球に1センチほどの黒いしみが
できていることに気づきました。
はじめはよごれ?と思ったんですが
柄ネコちゃんで肉球がぶちな子っていますよね?
そんなかんじなんです。
成長過程で皮膚の色が変わることって
あるんでしょうか?
それならいいんですけど
皮膚がんとかではないかと心配です。
体調はすこぶる良好です。
どなたか
うちのもそうだったなんて方がいたらご回答お願いします。

A 回答 (3件)

成長過程で、色素が沈着して肉球の色が変化する場合もあります。


うちの猫は全身グレーにロシアンブルーで、
肉球は全体があずき色だったんですが、ピンクの部分も出てきました。
口の中の色=肉球の色、となる場合が多いそうですよ。
肉球に傷ややけどなどがなければ、問題ないそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

ピンク→他の色
以外にも
他の色→ピンク
に変化する場合もあるのですね。

少しづつ変化するならともかく
急にしみができたので心配しました。
(でも私が気づかなかっただけで
少しずつ変色してたのかも…)

キズややけどもありませんし
肉球以外にも毛の色もほんのり黄味がかってきたように
思いますのでやはり成長による変化なのかもしれませんね。

近いうちに病院に連れて行ってみようと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/04/13 20:22

うちの子の肉球にも黒いしみが出てきましたよ。


まったく問題ないです。
ピンクの肉球に黒いしみが3年目に出ました。
現在11年目、6kg。
歯は少し抜けてますが元気に暮らしてます。
気になるなら一度お医者さんに聞くと良いかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

oop様のとこのネコちゃんも肉球の色変わったんですね!
そういう子けっこういるんですね~。
11年健康に暮してるって聞いて安心しました。

ピンクの皮膚がかわいい!
…って思ってましたが
なに色になってもかわいいわが子に違いないですものね。
可愛がって長生きさせてやりたいと思います。

病院で一度お医者様に聞いてみようと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/04/13 20:28

心配ですよねーー。

うちの子もロイヤルミルクティー色のうすーい茶トラで肉球やらお鼻とか目元とかきれーいなピンクだったのですが
ある日、肉球と歯茎に黒い点を発見!私もmomicco様のように『まさかっ癌!!?』なんて慌ててお医者様に見せにいったら『シミです』『ほくろです』みたいな感じで。。(笑)
それからどんどんそのシミ(ほくろ?)は増えていって、今ではすっかりダルメシアンのような皮膚になってますよ。。(笑)
だから大丈夫だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

人間の手や足の裏に急にほくろができると
癌の可能性が…!なんてどこからか聞いたので
ネコもそんなことがあるのかと思って焦ってしまいました。
でもうちのネコ以外にもそういう子がいて
お医者様に「ただのほくろ」(笑)宣言してもらったというのを聞いて
ちょっと安心しました。
うちも近いうちにお医者様に連れて行って
安心させてもらってこようと思います。

それにしても…
rinrinrin0さまのニャンコちゃん
ダルメシアン柄だなんてとってもおしゃれですね!
そりゃぁかわいいのでしょうねぇ。。。

お礼日時:2007/04/13 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!