
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ローマ字表記だと「kyoiku」です。
同じ様な例で「こうし」があります。
「格子」は「kosi」(こうし)
「子牛」は「kousi」(こ・うし)
と表記します。
訓令式をもとに国際規格がつくられていますが、完全に統一されているわけではないので、どちらでもいいと思います。
ありがとうございました。
最初どちらでも良かったような気がしてたのですが、
今日職場で話題になった時、「どっちが正しいと
思うか」と聞かれて、私は1かなぁと答えたものの
周りは2だと答えたので不安になりまして…。
これで疑問がとけました、回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ヘボン式のローマ字表記でしたら、『Kyoiku』になります。
http://www.nta.co.jp/kaigai/hebon.htm
http://www.so-net.ne.jp/tenku/hebon.html
ローマ字表記には、訓令式・ヘボン式・日本式があります。
ですので、どれが間違いとは、一概に言えないと思います。
http://sunak2.cs.shinshu-u.ac.jp/~nakano/misc/la …
参考URL:http://www.nta.co.jp/kaigai/hebon.htm
ありがとうございました。
そうそうヘボン式!懐かしいです。
最初どちらでも良かったような気がしてたのですが、
今日職場で話題になった時、「どっちが正しいと
思うか」と聞かれて、私は1かなぁと答えたものの
周りは2だと答えたので不安になりまして…。
これで疑問がとけました、回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) googleアカウントのアイコンをローマ字または漢字で表示させたい 2 2023/05/06 22:25
- Amazon https://www.amazon.com/ 登録名で 1 2023/06/11 12:03
- 野球 プロ野球ユニフォーム背中の苗字表記で、ヘボン式ローマ字は阪急以外にありますか? 教えてください。 1 2022/11/21 14:15
- 日本語 留学生に質問されたのですが、ヘボン式ローマ字と訓令式ローマ字の「さ行」と「た行」の書き方がなぜ違うの 3 2022/05/06 10:50
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/04/21 08:59
- その他(Microsoft Office) エクセルについて教えてください。 2 2022/10/20 14:55
- 日本語 名前のローマ字表記について 例えば山田太郎の場合、taro yamadaですが、taro ymdのよ 2 2022/08/03 15:51
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 3 2023/01/29 10:36
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- 英語 ローマ字 5 2022/11/23 16:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校に行っていて自分の学...
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
ドローン攻撃を受けた重傷者の症状
-
学校でやるクラス対抗リレーに...
-
食中毒とか食べ物の危険を勉強...
-
算盤できると勉強もできると思...
-
最近、漢字検定級取得の挑戦を...
-
レポート文字数
-
この世に物質はどうやって誕生...
-
とある資格試験を受けます。 勉...
-
高校生です。今日学校で出身中...
-
優斗 Z世代
-
これは生えていても問題ないケ...
-
英語はいらない
-
血液型の性格の違いの質問をし...
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
うたっておどろんぱという番組...
-
ことわざで、世の中割り切れる...
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
英語はいらない
-
雨が降っていない場所から、雨...
-
ことわざで、世の中割り切れる...
-
足でリズムを取る時の性差につ...
-
高二です。論国の授業のことに...
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
Fラン大学のスケジュール
-
興味ない分野の知識を深めるに...
-
教えて! goo終了
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
この世に物質はどうやって誕生...
-
とある資格試験を受けます。 勉...
-
関西の読み方が色々あるのはな...
-
これは生えていても問題ないケ...
-
500÷1000を暗算(筆算)でやる簡...
-
漢検のテキスト、一冊を完璧に...
-
血液型の性格の違いの質問をし...
-
社会人ですが、読解力もないの...
おすすめ情報