
エンジンをかけたら細かな振動と共にTCS警告とマルチに表示されました。 走行は出来るとマルチでは表示したため自走で帰宅(火曜日はディーラーが休みなため)はしましたが、再度エンジンをかけると今度はエンジン制御警告と言うものが出ました。
ディーラーマンと連絡は取り明日持って行くことになりましたが、エンジン制御の異常とはどんなものなんでしょう?
とりあえず走ることは出来るみたいですが、、、、。
修理にいったい幾らくらいかかるものなんでしょう?
ちなみにH12年式ですのでこう言った不具合はこれからも出てくるものなんでしょうか?
経験した方やメカニックの方アドバイスがありましたらお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Y34ではないですが、日産車でTCSとエンジンの警告灯などが点灯したことがあります。
エンジンの振動もありました。原因、イグニッションコイルでした。もしそうなら、1気筒以上死んでますから、このまま走らせるとエンジンを痛めます。ディーラに行くなど、比較的短い距離を走らせることは可能です。
診断は、診断の機器を繋げばすぐにわかることが多いです。もしイグニッションコイルが原因だとすると、Y34なら多分6本ですよね? 全部替えると8万円程度でしょうか?
この回答への補足
ディーラーに行ってきた結果やはり、イグニッションコイルでした。
ただ、今現在は正常に作動しているのでどれが原因か分からないとのことでした。 この状態だとまたノッキングが起こるかもしれないし、遠出は危険だと言うことで6本全部交換する事にしました。
値引きして五万円台で済みそうです。
痛い出費になりますが、1気筒死んだまま走ってエンジンや触媒に負荷をかけるよりはと思い交換する事にしました。
回答ありがとうございます。
イグニッションコイルが原因でもTCSの警告が点灯するんですね。
コイルは高いですからね、、、コイルじゃなくセンサー異常ですめばいいなーと思っています。
No.2
- 回答日時:
車はセンサーの固まりです。
エンジンを制御するためにたくさん付いています。
それをコンピュータで制御しています。
どれかが異常な信号を出したら、警告灯が点灯します。
それでも最低限の制御を行い動けます。大したもんだと思うんですが。
燃費は最悪になりますけどね。
センサーは数千円から数万円する物まで。
工賃そのものは1万ぐらいでしょうけれど。
センサーにしても、その他の部品にしても、製品のばらつきはありますし、それなりに劣化します。
センサーについては故障整備で十分です。
その他の部品(特にゴム製品)については、予算の都合が付く限り予防整備を行うことで、大きなダメージ(車にとっても財布にとっても)は負わないと思います。
回答ありがとうございます。
警告が出ても、マルチ画面では「高速走行は出来ませんが走行は可能です。」と表示されます。
異常があっても走ることが出来ると言うのは凄い事ですね。
ディーラーの方にも普通に走る分には問題無いので乗ってきても大丈夫です。と言われました。
安全マージンがあるので警告のうちはまだ走れるとのことでした。
No.1
- 回答日時:
ニッサン/セドリック&グロリア(Y34型)
車エンジンどれかのセンサーか異常値になると(又は故障になっているとエンジン制御警告でます
動くがどうかは壊れたセンサーがどれかによって違うのですが・・・・
修理にいったい幾らくらいかかるものなんでしょう?
どのセンサー壊れたかによってかなり差がでます
また、センサー以外の故障ならば。多額の費用が掛かることもありますので
ディーラーに行けば診断コンピュターをつなげは大方の内容は判りますので・・・
表はホンダになっちゃいますが・・
http://notokuni.jp/~civic/pgmfi.htm
こんな感じでこのうちのどれかの故障ですね
回答ありがとうございます。
出先でエンジンをかけたら警告が付いたもので焦りました。
幸い自宅から3キロ程のところでしたので自走で帰ってきました。
センサーの故障なら出費が少なく済みそうですが、それ以外でしたら、、、、怖いです。
これからディーラーに持って行きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 BMW2シリーズ アクティブツアラーの警告表示について 2016年製 走行39000km 2022年 2 2022/11/15 07:54
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンの警告灯について。 普通に運転していたら、エンジンの警告灯(黄色いやつ)がついて、距離数 6 2022/10/17 06:41
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンの警告灯について。 普通に運転していたら、エンジンの警告灯(黄色いやつ)がついて、距離数 1 2022/10/16 23:32
- 中古バイク 中古バイク整備不良、裁判出来ますか 8 2022/05/30 23:13
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- カスタマイズ(車) 車の表示詳しい人いたら教えてください。 今朝、エンジンを付けて5分後に出発したのですが走っていて、「 5 2023/01/22 20:08
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 6 2023/03/01 06:35
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- 国産バイク カブ整備ミス、走行中にニュートラルに入るようになった件 1 2022/10/07 15:26
- 車検・修理・メンテナンス 車のエラーについての質問です。 2 2022/09/29 20:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
5速MTの車を4速までしか使わ...
-
排気温度警告灯?
-
最新型のムーブとワゴンRのア...
-
車のキーって何回か回しますけ...
-
ビートのエンジン不調について
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
アルトのエンジンが突然とまり...
-
180SX セルは回るがエンジン...
-
f50シーマエンジン警告灯の消し方
-
みなさん、アイドリングストッ...
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
信号でブレーキかけてゆっくり...
-
ホームゲートウェイ PR-400MIの...
-
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
車のオイル交換について! 交換...
-
オルタネーターの容量UPについて
-
ディーラーの系列店間の情報共有
-
電圧が14Vあれば充電している?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
信号待ち時に回転数が一瞬大き...
-
5速MTの車を4速までしか使わ...
-
180SX セルは回るがエンジン...
-
エンジンがかからない時がある
-
ドライブレコーダーってエンジ...
-
車のエンジンを始動させて、 ブ...
-
信号待ち等で、エンジン回転数...
-
雨の日の走行でカタカタ・・・
-
オートチョークの警告灯が点き...
-
アコードワゴン CE1のABSラン...
-
オートマの滑り
-
排気温度警告灯?
-
みなさん、アイドリングストッ...
-
レガシィーBP5のエンジンの掛かり
-
日産セレナ cvt 停車時、加速...
-
車の表示詳しい人いたら教えて...
-
車、エンジン異音について。寒...
-
Bee☆Rの「レブリミッター」
おすすめ情報