電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車のキーって何回か回しますけど何の機能があるんですか?
エンジンかかる前に二回くらい回しますが、何の意味があるのでしょうか?
あと、エアコンをかけるには二回め位でかかって、オーディオを聞くには一回目で聞けます。
バッテリーがあがるとかの関係があるんでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

あまり回数で表現はあまりしませんが・・・



今の一般的な車なら、キーを回す毎にOFF→ACC→ON→START
STARTの位置でスタータが回りエンジンを掛けます(きゅるきゅきゅきゅ、ブオーンってなる部分です)
STARTから離すとONの位置になります。車が動いている間はずっとONの位置です。
ご質問がエンジンを掛けていない状態での事と推測しますので、そう仮定してお答えすると。。。
ACCはアクセサリーです。ラジオやオーディオなど少ない電気で使えるものに電源が入ります。
でもずっと聞いているとバッテリは上がります。
ONは車が動くための電源です。ガソリン車ならONの位置じゃないとエンジンに火花が飛びません。
エアコン、パワーウィンドウなどもそうです。
ですからエンジンが掛かっている状態でONが普通ですからエンジン掛けないでエアコンなんかつけるとすぐバッテリ上がります。
気をつけてくださいね。
    • good
    • 0

イグニッションキーの刻印


http://store.shopping.yahoo.co.jp/suzukimotors-d …

上記のような状態になっています。

LOCK・・・ステアリングを回せないようにロックする機構を働かせる。(キーが抜ける位置)
ACC・・・・車両のアクセサリー電源が入る位置。(カーナビやシガーライターが使える。)
ON・・・・・イグニッション(点火コイル)への電源供給、燃料ポンプ、エアコン作動の位置。(通常位置)
START・・セルモーターが回る位置。(ここでキュルキュルとセルを回すと、エンジンが掛かります。)


なお、LOCKについては、押しボタンを押して回す場合と、キーを押し込んで回す場合の2通りあります。

あと、車種が古いと、OFF-ON-STARTの3ヶ所にしか回らないものもあります。


他の方も仰るとおり、取扱説明書に目を通しましょう。
これは、運転免許を持つ者にとっては、基本中の基本の知識になります。
    • good
    • 0

大変失礼しました このサイトがお遊びや 釣りで運営されているとは知りませんでした



かなり参考になったり ズバリ的中でお礼をいただいたりしておりましたが認識不足でした

ただ今回の指摘は ANo.5の方の取り扱い説明書を読むようにでは無く  

ANo.4の方のもっと日本語を勉強しましょうでしたので 

まあこの文言もお遊びで有れば今後その様に解釈致しますが 質問者に失礼だとおもったので

 句読点や ピリオド等略して書いていますが  大変失礼いたしました。
    • good
    • 0

ネットへ質問する前に、説明書くらい読む。



これ以外にも重要な事が書かれているので、説明書が無いのなら取り寄せる。
    • good
    • 0

本当に分からなくてこういった「口コミ」掲示板を利用するのか?


ある種の愉快犯が意図的に「釣り質問」をして反応を楽しんでいるのか?
それがPC画面上でわからない以上、多少のおふざけは大目に見るのが慣例でしょう。

敢えて言うならば
「公式」に告示、公布された事項は「口コミ掲示板」(非公式)で解答を求めるのは正しくはないです。
ですので「取扱説明書をよく読め」はある意味で正しい解答です。

横道大幅にずれて脱線しました。
大変に失礼。
    • good
    • 0

分かたないから質問するので 皆さんに内容が通じているのですから 素直に質問に答えてあげてください



怖くて質問できなくなります。

質問内容と違うのでマナー違反だなんて書かないでください 失礼いたします
    • good
    • 0

詳しくは説明書に記載されていますが、


中古車などには説明書が付いていない場合があるから簡単に。

1.キーの抜き挿しの位置  ステアリングのロック
2.ACC(アクセサリー) オーディオ等の電装品の通電(除く走行系)
3.ON          すべての通電
4.START       エンジン始動(セルモーターの回転)

2の位置で送風は出来ますが、エンジンがかかっていないと
コンプレッサーは回っていませんので冷房、暖房は出来ません。
また、エンジンがかかっていないと、充電が出来ないので放電のみになりますから、
ナビやオーディオ等で通電しているとバッテリーが上がります。
    • good
    • 0

車載の説明書をお読みください。

    • good
    • 0

もっと日本語勉強しましょう。


一回、二回の表現は同じ動作を繰り返す時に使われます。
車のキーで複数回、回すのは聞いたことがありません。
分析能力が疑われます。
正確には複数の止まる位置がありそれぞれ回す角度が異なる、でしょう。
すでに回答がありますが、ラジオ等のアクセサリーのみ使用可能の位置、走行中の位置(エンジンの補記が作動)、始動の位置(走行中の回路のままセルを回す)。
    • good
    • 0

まず1回目の回転でハンドルロックを解除してアクセサリー電源がONになります。


2回目の回転で全ての電源が入ります。
そして、3回目でセルモーターを回します(エンジン始動)。

なぜ電源を入れるのに2回あるかというと、1回目はラジオとかCDを聞くための電源です。
全ての電源を入れていると、すぐにバッテリーが上がってしまうからです。
ようは走行に関係のない電源です。

キーをOFFにしていてもハザードはつきます。
何故か、ヘッドライトとストップランプもつきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!