アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CPU Core2Duo E6400
M/B ASUS P5N32-E SLI
GB ASUS EN7950GT
メモリ DDR2 PC2-6400 1GB×2
電源 ZUMAX ZU-500W
OS WIN XP SP2

■症状■
電源を入れてもファン等は作動しているのですが、IDEのランプが
点灯したままでBIOSも起動していません。

いままではBIOSの設定画面でAIOverClock等の%を変更し
オーバークロックをしていたのですが、今回オーバークロックを
手動に切替しまして、システムクロックのFSB1066の数値を
FSB1700にし再起動したところ嫌な匂いがしましてそれっきり…
CMOSクリア(電池を外す、ジャンパー切替)、すべてのものを外し
再度トライしましたが症状は変わりませんでした。
CPU、メモリー、HDDは他のマザーボードに接続し動作確認できました
残るはマザーボード、VGA等が故障しているのではと…。
AIOverClock等で20%にし起動しなくても再起動後には
BIOSは立ち上がったので今回もと…甘い考えでしたし
勉強が足りませんでした。
オーバークロックは自己責任とはわかっていたのですが。
今回がいったいどのようなことが原因で何が起きたのかを教えて
頂けたらと。宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

fsbの引き上げすぎです。

fsbはほんの少し程度上げると動作が向上するものですが、CPUに必要以上の負荷がかかり寿命が短くなるものです。
700アップということですが動作クロックに直すと2.13GHz→約3.40GHz,通常から約59%アップです。これではどのCPUでもつぶれます。オーバークロックという行為は今回のように数万円するCPUが一瞬でつぶれるため自己責任かつ慎重に設定していくものです。また、必要がない場合はオーバークロックはむしろCPUに負荷をかけすぎ寿命を縮めるだけです。今回のものを踏まえて次回からは数値設定をしてください。fsbの意味がわからないのであれば自分で調べて覚えたほうがいいですよ。
    • good
    • 0

機種は違いますが、ASusのマザボで、オーバークロックしています。


まずグラボの動作確認をしましょう。生きていればマザボが原因です。
オーバークロックは、1MHzずつが基本です。なれてくれば、エイヤで、5MHzずつ行いますが、それでも、起動するか? 100%CPUを稼働し、CPU温度は、どうか? サウンド等、PCIデバイスは正常か?、ベンチマークTESTは最後まで動くか? インストールした主要なソフトは正常化? などを検証しなければなりません。
ほかにも、メモリークロック(下げる)、PCIクロック、PCI-EXPRESSクロックなどの変更(固定)、などいろいろな設定をしないといけません。
AIOverClockは、使っていませんが、自動で、メモリークロックやPCIクロックなどを調整するようです。
マザーが違いますので、正確ではありませんが、オーバークロックは、ベースクロック(この場合266MHz)を上げるのが普通です。1700というのは、多分、CPUの変更をされたのでしょうか?
今回の原因は、#1さんが述べておられます。一気に上げすぎです。
    • good
    • 0

私はオーバークロック未体験のものですが、一般的なお話として。


パーツそのものに何かの設定上限がついているのは、そのパーツの出せる最大のパワーを使わせると持たなくなってしまうからです。それでも保険をかけて少しの余裕は持たせていると思いますが、その余裕の分くらいしかやってはいけないと思います。これはどんなパーツでもあたりまえ。
風船は、空気を入れすぎるとパンクしますし、電車の8人がけ椅子に10人座ったらみんなからだがおかしくなります。エンジンも、常に回転数を高いままにしているとエンジンブローしてしまいますよね。どんなにおなかがすいていても、おなかいっぱいになってしまったらもう食べられません。おなかを壊してしまいます…

マザーボードは、CPUのスペックが必ず制限されています。規格以前に個々のマザーの耐久力的な問題で、一定以上の周波数のものは乗せないようにしています。メモリもその転送速度が設定されています。ハードディスクも回転数が、ビデオカードも速度規制が…要するに、本体となるものが、それぞれのパーツに「これ以上のハイパワーなものは耐えられないので付けないで!」と言ってるわけです。そこにそのスペックを超える速度で来た時、マザーとそれに付随するパーツはどうするでしょう? 永遠に追いつかない過重労働を重ねるしかありません。
重ねても重ねてもそれを凌駕する勢いでデータがやってくれば、負荷は上がり続き各パーツの温度は高まり、もともと備わっている冷却能力の限界を超え、チップやメモリが焼きつきコンデンサは破裂し回路はとけ電源回路も燃え…CPUそのものだって自爆します。最悪全パーツが使い物にならなくなります。

まあ、”オーバー”は過剰だと素直にあきらめ、全体のスペックアップを図ったバランスの良いハイエンドマシンを組んだ方がイイと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!