dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、クレジットカードの支払いを延滞させてしまい、カードの利用停止になったことがあります。

来年、または再来年、海外に留学か、ワーキングホリデーを考えているのですが、今持っている、もう一つのクレジットカード(こちらの方は支払いはちゃんとしています。)の限度額は10万円で、海外で1年、2年過ごすには、限度額を20~30万円まで広げる必要があると考えていますが、今回私のしたこと(クレジットカードの事故)によって、別のカードの限度額引き上げができなくなるのでは、ととても不安です。

また、今使っているカード会社に、限度額の件を直接問い合わせようとも思っているのですが、不審に思われてしまうのでしょうか。

起こってしまった事はしょうがないのですが、なんて事をしてしまったんだろう...ととてもショックを受けています。このことは、親や恋人に告白したほうがいいのかも悩んでいます。これから、人と付合っていく上でも、今回のクレジットカード事故が原因で、あまり良く思ってもらえなかったり、結婚や、今の恋人ともっと深い関係になったときに、彼がこのことを知ったら、離れていってしまうのではないかと、とても不安です。

また、私には、兄弟がいるのですが、もし彼らがカードを作りたいといったときに、私のカードの事故が原因で、彼らがカードを作れなくなることもあるのでしょうか?

クレジットカードで事故を起こしてしまった方(あまりいらっしゃらないと思いますが。)や、クレジットカードに関して詳しい方などいらっしゃいましたら、回答頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

カードの利用停止後、もう一方のカードの更新はありましたか?


更新があったのであれば、事故として扱われていないかも
知れません。支払いの延滞の程度 で違ったりします。

No1さんの言うように、信用情報を開示されたらどうですか?
すっきりすると思いますよ。

> 兄弟がいるのですが、もし彼らがカードを作りたいといった
> ときに、・・・
これは関係ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sapporo30さん

回答、本当にありがとうございました。

カードの事故は初めてのことなので、とても動揺していました。信用情報の開示を申し込んでみようと思っています。

返信が遅くなってしまってすみません。
また分からない事があれば、質問するかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/19 15:51

各都道府県の消費者金融業者が個人信用情報を参照する情報センターについてここでは個人の借り入れ情報や事故、遅延情報などを管理していて自分の情報について開示することができます。



また、事故情報を削除してくれたりもします。

電話確認の上、ジャパンデータバンクに行ったら、あっさりと消してくれます 。

また、信販系のクレジットカードについての事故情報等についてはその情報を管理する株式会社シーアイシーに相談するより遅延等の情報を提供した信販会社等に情報の取り下げを頼んだ方が有効であるとのことです。

遅延事故情報については基本的には7 年(完済した時点から)で各情報機関から削除されます。

●各情報センターについての詳細
  受付時間
  毎週(月~金)10:00~12:00/13:00~16:00  随時郵送受け付
  開示対象者 
  本人 代理人(代理人の範囲については各情報センターへ
           お問い合わせ下さい )
  申込方法
  来所又は郵送 所定の「信用情報開示請求書」に
            必要事項を記入の上申請して下さい。
  本人確認証 
  運転免許証・旅券・健康保険証等・その他本人が確認できる
  身分証明書をご持参下さい。
  開示対象情報 消費者ローンの借入れ内容 ・延滞等の情報 等
  費  用   原則として無料です

ブラックリストに載ってしまうと99%、クレジットカードは通りません。それだけではなく、5年のあいだは住宅ローンなど全ての融資が受けられなくなると思ってください。その場合でも、唯一通る可能性があるクレジットカードは武富士BigSevenCard です。もちろん、確実に通るわけではありませんが、ブラックリスト明けが近い場合や、自己破産などの大きな金融事故でない場合は、かなりの確率で審査には通ります。とのことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nishiikeさん

詳しい回答、本当にありがとうございます。

おっしゃっていた、事故情報を削除してもらえるというのは、本当に可能なのでしょうか?というか、少し抵抗があるのですが、それは行っても大丈夫な行為なのかちょっと心配になってしまいました。

また、「遅延等の情報を提供した信販会社等」についてなのですが、どの信販会社が自分の遅延情報を提供したか、というのはどうやって確認できるのでしょうか。

先月回答を頂いたのに、返事が遅くなってしまってすみません。もう随分時間が経っているので、nishiikeさんがこのメッセージを読まれるかは分かりませんが、もし、ご覧になっていましたら、是非また回答をいただけると嬉しいです。

それでは失礼します。

お礼日時:2007/05/19 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!