
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
>ガラスウールの質も低下するということは、マフラー性能も低下すると考えられますか?
マフラーの本来の役割である「消音」についてだけ言えば、質問文中にもあるように「音量が大きくなる」と言う事が「マフラー性能の低下」ということになるでしょう。
ただ初期性能がベストか。と言える程確信が無いのが車の部品。
マフラーの消音効果にしても、消音周波数域が変化して「いい感じ」になる事もあるでしょう。これを「馴染んで来た」と言うか「若干劣化して特性が変化した」とするかは個人の自由です。
No.3
- 回答日時:
>ガラスウールの量が少なくなる(?)ことはないのですか?
ガラスウールの質も低下するといことではないのでしょうか?
グラスウールの量は変わらないでしょう。社外品のマフラーの内部は大概、中心部にパンチングメタルの筒があり、周囲をグラスウールで巻いていると思います。量が減るとしたら、パンチングメタルの穴から抜ける事になります。そうするとグラスウールを撒き散らして走っている事になり大変です。
質は低下するのは当然です。グラスウールの役目は音をグラスウールの繊維が受け、振動して熱に変換します。(音エネルギーを熱エネルギーに変換:エネルギー保存則)
ですから音量や音質が変化したのなら、初期の状態よりも音のエネルギー変換効率に変化が生じた事になります。
この変化の原因がグラスウールの高温劣化か、カーボンの付着による振動数の減少かは、わかりかねます。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/21 21:06
詳しい説明ありがとうございます。
ガラスウールの質も低下するということは、マフラー性能も低下すると考えられますか?
ほかの方の回答にある、「なじんできた」というプラスの表現よりむしろ、「劣化してきた」とはいえますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
インナーサイレンサーの筒の長...
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
マフラーのカサカサとかカサつ...
-
車のマフラーを直管にしたいん...
-
毎日夜中に出ていくスポーツカ...
-
車のマフラーって4本と2本で値...
-
車検合格しますか?
-
アヴェンタドールにストレート...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
ハイラックスサーフ 下回りの錆
-
マフラー交換しないで、簡単に...
-
エンジンのスナッチングはなぜ...
-
外したマフラー(タイコ)を縦...
-
原付のマフラーが根元からぽっ...
-
マフラー音の近所迷惑対策で簡...
-
社外マフラーってどんくらい使...
-
車のマフラー。焼き入りについて。
-
マフラーの排気口にいたずら。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
毎日夜中に出ていくスポーツカ...
-
マフラー交換して、しばらく経...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
インナーサイレンサーの筒の長...
-
マフラー音の近所迷惑対策で簡...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
マフラー交換しないで、簡単に...
-
NAにターボのマフラーは?
-
社外マフラーってどんくらい使...
-
車検合格しますか?
-
車のマフラーって4本と2本で値...
-
原付のマフラーが根元からぽっ...
-
アヴェンタドールにストレート...
-
マフラー排気漏れ調べ方 マフラ...
-
現在、マフラーとマフラーステ...
-
車のマフラーの触媒をストレー...
-
スバルのスリーラスターは何年...
-
車のマフラーを直管にしたいん...
おすすめ情報