dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。今回は私の妻の事で質問をさせて頂きます。


今日、産婦人科で検診して頂いたのですが、
31週で2300グラムあります。
先生は「ちょっと大きいけど気にする事はありません」と言っておりましたが、当の本人はとても気にしている様子です。

というのも、先週の検診(30週)では1800グラムだったのに対して、
たった1週間で500グラムも増えてしまっております。


「31週で2300グラムもある妊婦さんなんて他にいないよ」と
妻はかなり悩んでおり、私としても、だからと言って何かしてあげられる訳でもなく、正直どうして良いか分からない状況であります。


このままいくと出産までには4000グラムを越えてしまうのではないか、
また、予定日よりも大幅に早まってしまわないか、更には大幅に早産な為に脳の発育が未完全なまま生まれてきてしまわないか、
とにかく様々な事で悩んでおります。


妊娠8ヶ月で2300グラムを越えてしまうような事ってよくある事なのでしょうか?
またこのような場合、何かとるべき手段はあるのでしょうか?
どうか教えて下さい。



ただただ元気な赤ちゃんを産んで欲しいですし、
妻にとっても、残り少ないマタニティ・ライフを少しでも負担の少なく、楽しく送ってほしいと考えております。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

こんにちは。



他の回答者の方も言われて見えますが、エコーは誤差がつきものです。
あくまでも身長や頭の直径から平均値を出しているものだからです。
ちなみに私は32週で出産したのですが、エコーで2000g程度と言われて
いたのですが、直後に生まれた我が子は2548gありました。
お医者様にも注意を受けている訳ではないようですので、大丈夫ですよ。

ちなみに早産の心配をされていますので、念の為早産の場合の未熟点を
お話します。
脳の発育に際しては大丈夫なようです。
私の息子が産まれた時に受けた説明では31~32週程度の早産の場合は
呼吸器系が未熟なようです。
簡単に言えば「肺」ですね。
ですが、その週数までいけば保育器で充分にケア出来る範囲みたいですし
一年程度で他の健康な子に追いつくそうです。
私の息子は現在半年ですが、ほぼ問題ない状態ですよ?

ですので、過剰な心配は不要だと思います。
生まれるまであと二ヶ月程度ですので、それまで心安らかに過ごして
下さいと奥様にお伝え下さいね。
それに生まれたらゆっくり眠る暇も無くなりますから、今のうちにゆっくり
休んで体力をつけて下さいね。
無事の出産を祈っています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

yahiro1972様

ご回答ありがとうございます。
来週から産休に入りますので、妻がとにかくゆっくりと、
心安らかに過ごしていけるよう協力していきます。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/23 00:11

エコーの誤差はかなりありますよ。


私は出産前日、36週で2500kgと言われましたが、3200kgありましたから。
それより、奥様は妊娠中でかなり神経質になられてるかもしれません。
その辺のフォローをしてあげてください。
一緒に悩むのでなく、励まし、気分転換を!
もし母子ともに健康な状態でしたら、散歩などしてみては?
低体重の子の妊婦さんには、セコセコと動き回らないように指示が出るみたいですので、(私も実際寝たきり入院生活でお腹の子の体重が一気に増えてしまいましたから)
負担のかからない範囲で気分良く体を動かしてみてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

tomoneeyan様

ご回答ありがとうございます。
私も一緒に悩むのではなく、
励まさなければなんですね!!

ありがとうございます!

お礼日時:2007/04/22 19:18

こんにちは。



私は双子妊娠で32週0日に早産してしまったのですが、31週の時点のエコーで「片方は2,000gを超えている」と言われました。ところが生まれて来たら1,700g台でした。
エコーに誤差はつきものです(2,000g超えていたら嬉しかったのですが..)。
なので、このままの勢いで大きくなることはないでしょう。次回の検診では赤ちゃんの体重も今回とあまり変わらないかも知れませんよ。
8ヶ月と言っても来週には9ヶ月になりますし(笑)元気な赤ちゃんを出産してください。
※ちなみに今すぐ早産してしまったとしても、30週を超えていれば、赤ちゃんに重大な障害が残ることはほとんどありません。2歳になったウチの子供達も小さく生まれましたが、二人ともとても健康でお利口さんですよ(笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ameyo様

ご回答ありがとうございます。

とても安心しました。

お礼日時:2007/04/22 19:15

2人目妊娠中です。



エコーでの計測には赤ちゃんの向きや測り方によって誤差が生じます。
前回は実際よりも少なく、今回は実際よりも多く計測された可能性が高いと思います。

実際出産した方と話しても、40週のときのエコーでの予測体重と実際生まれてからの体重の誤差はかなり大きいです。

実際私も39週のエコー測定で3200gでしたが、40週と1日で生まれてきた我が子は3600gとかなりビックでした
1週間で500g増えたとは考えにくいしかなりの誤差があったと思われます。

心配なようでしたら担当医に相談されるのが一番です。
納得いくまで説明してくれると思いますよ(*^▽^*)

奥様の体重増加が注意、指導を受けるほどでない限りは問題ないと思います。

無事出産されますようお祈りいたします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

suu-4様

ご回答ありがとうございます。

早速妻に伝えます。

今のところ妻の体重増加に関して注意は受けておりません。

次回の検診の時に担当医(角刈り)に相談してみます。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/04/21 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!