プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、ある会社の課長職を務めております。その会社の社長から、取締役になって欲しいと言われています。大変光栄なことですが、経営方針が合うと思えず、普段から意見の衝突も多いです。私は、まだ入社4年目ですが、何人もの上司(や部下)が辞めていくのも見てきました。社長は、とてもワンマンな人なので、合わない人も多かったと思います。私は、従業員としてなるべくトップの意向に沿うように努力してきたつもりですが、これから経営側に回ると言うことは、それだけでは済まないと思っています。ただし、意見が合わないのは分かっているのですが、とてもワンマンな人なので、自分がイエスマンになるしかないと思っています。さらに、自分が経営者の器ではない、まだ自信がないとも感じています。それから、会社は辛うじて赤字を出さない程度で、経営状態は決してよくありません。そのあたりの責任もこれから背負うことになるかもしれないという不安も感じています。お断りすると、この後ぎこちない雇用関係になることも予測されますが、安易にお受けするのもよくないと思っています。(私は課長ですが、自分の部署に部長はおらず、実質部門長をしております。会社は全体で20名程度の規模です。)どなたか、アドバイスをいただけないでしょうか。

A 回答 (3件)

ご自分の将来像をどのように描いておられるかにもよりますが、


経営側の一人にという抜擢は断る必要があるのでしょうか。
断った後の将来像を予想して判断してください。
中小企業の経営者というものは、客観的に見ればワンマンという人種に見えますが大企業のように責任が分散されるわけではないので、何かあったとき全責任を負います。
経営者はそのことを知っていますから、必然的にワンマンになってリードしていく必要が出てくるのです。
経営側から見れば当然の行動が、経験のない社員の立場で考えれば理解できないことも多いのは当然で衝突することは必然です。
本当の経営者ほど、自分と反対の意見を求めるものです。
自分と同じ意見の中には違った未来は見えませんから・・・

個人的な意見にすぎませんが、経営の立場にいますので質問者さんの気持ちは判るつもりです。

未知なる不安というものは、いつでもあるものです。
でも、それは経営側からみても同じことです。

その中で抜擢されたということはプラスに考えていいのではないでしょうか。
仮に今、責任を感じて逃避して別の会社に行ったとしても何年かしたらまた同じことが繰り返されると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。自分の将来像がきちんと描けていないことが、この問題の根幹にあることを気づかされました。また「ワンマン」や「反対意見」についてなど、とても参考になりました。私も「逃避して別の会社」と言う選択肢はありえないと考えていますが、取締役をお断り(して社員のまま貢献する)という選択肢もあるのではないかと。。。

お礼日時:2007/04/22 12:27

以前の会社で、私も取締役にならされました。

で、会社がうまくいかなって辞めようとしたとき、「取締役だったろう?ここ○年間の赤字分○○万円を払え!金が無いなら、この借用書に印鑑を押せ!」なんて社長に迫られたことがあります。
あまりにも理不尽なので、弁護士さんに相談し、そのことをほのめかすと、即撤回しましたね。

肩書きに魅力もありますが、法的に無知なことを利用し、質問者さんをうまく利用する、あるいは騙そうとしている可能性もありますので、十分にご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。なんとも嫌な思いをされましたね。そこまでではないのですが、私の入社前に経営が危ぶまれたとき、役職者からお金を集めたことがあると聞きました。もちろん今はみんなに返却されたそうですが、そんな話を聞いているのも、二の足を踏む理由の一つだったりします。

お礼日時:2007/04/23 02:00

あなたを取締役にする理由によると思います。


その理由がはっきりしないとアドバイスのしようがありません。
 良く考えると、あなたに会社の経営に参画して欲しいから。(でも、これは取締役にならなくても実質できるのですが)今現在どうなんでしょうか?
 悪く考えると、社員では首が切れないが、一旦取締役にしてからなら、自由に首をきれる。また、融資の連帯保証人になってもらうために取締役になってもらうと言うケースも有ります。
 中間で、取締役の数が不足することになったので、単に数を合わせたいから。

 上記理由を自分なりに判断して、決めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。なるほど、おっしゃるとおり取締役登用にも色々な理由があるのですね。私の場合は、「取締役の数が不足する」が該当すると思います。そこが今ひとつ決断できない理由なのですが。。。

お礼日時:2007/04/22 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!