
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
社会人として選挙に参加するのは常識かもしれませんね
ですが強制でもないですしどっちでもいいと思いますよ
役所の最大のイベントでもないですし
私も実際に市役所勤務ですが投票をしない時もあります
していない人もいますよ
あと市役所に試験についてですが これはまったく関係ありません
まず選挙に参加していないっという情報が採用試験管にはわかりません
ですので試験結果にはまったく関係ありません
あとアドバイスですが面接で選挙に参加したかどうか聞かれた場合は
だれに投票したかは言わずに参加したことはいいましょう
不参加というのはいいイメージではありません
No.2
- 回答日時:
日本国憲法第15条で「投票の秘密」が保証されているので、投票したかどうかが採用基準に使われることはありませんし、あれば大問題です。
お父様が仰るのは心構えの問題では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
アナウンサーになるには、良い...
-
Web面接でジャケットを着忘れて...
-
不採用の理由
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
就職活動についての質問です。 ...
-
現在25歳で大学既卒です。 2浪...
-
20代後半の既卒は例え高学歴で...
-
ラフタークレーン運転士について
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
就活について教えてください。
-
副業の面接で即落ちました。(笑)
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
勤務日報
-
浪人や留年を繰り返し既卒で25...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方公務員の8割がコネで公務員...
-
公務員試験は前歴調査を行うと...
-
選挙に行かないと公務員は無理?
-
公務員を目指す上での既往歴
-
年金加入記録
-
国家公務員試験、地方公務員試...
-
郵便局に詳しい方へ質問です→郵...
-
公務員(消防)になりたいのです...
-
社会的に非常に世間知らずな職...
-
採用前に職歴を有する場合は一...
-
公務員試験のエントリーシート...
-
「私は共産党支持」と言ったら...
-
在日韓国人が教員になることに...
-
教員の人って、実家暮らしなの...
-
補導されましたが公務員へなれ...
-
私立文系、法学部におすすめな職...
-
働きながら公務員試験などを受...
-
地方公務員試験は、やはり縁故...
-
公務員はコネがないと採用され...
-
公務員⇔医者では守秘義務が発生...
おすすめ情報