dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームセンターなどで売っているタオル掛けを洗面所でビス止めして使っていました。先日、子供がタオルを引っ張ってそのタオル賭けが取れてしまい、壁にはビスの穴が・・・。再度取り付けたくても穴が大きすぎて留めれません。両面でも湿気で取れてきます。何かいい方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

ホームセンターなどにボードアンカーってのが売ってます。



たぶん下地のない所にビス止めしたから簡単に外れたんじゃないかと思われますので、ホームセンターに行って定員に『洗面所のボードの壁にタオル掛けをつけたいのでボードアンカーはどれがいいのでしょうか?』って聞き方をすれば教えてくれますよ。

大抵の壁は石膏ボードで作られてますのでビスは全然役に立たないと思っていたほうが無難だとおもいます。

参考アドレスで商品の見た目を確認してください。個人的にはモリーアンカーが好きです。ホームセンターで価格はたしか二個入りで300円もしなかったような…。

参考URL:http://www.fujihome.co.jp/cgi-bin/hata/goods/f_f …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。早速ホームセンターへ走り画像と同じアンカーボルトを購入してきました。で、取り付けようとしたとき前回のビスのねじ部分が穴が大きく開いておりアンカーでも若干ぐらつく感じです。こればっかりは仕方ないですが。とはいえ、自分でドリルで穴を開けたとき少しずれたのかもしれません。何せDIYは大の苦手なのです。でも、聞いてよかったです。聞かなかったらまた大きなビスで留めていたことでしょう。感謝しております。

お礼日時:2007/04/23 15:47

壁の材質,穴の状況がつかみきれていないのですが,穴がビス止めをするには大きいが,あまり大きすぎない場合で,壁が石膏ボードならば,石膏ボードアンカーを使ってビスを固定できるようにするのも手かもしれません。

この回答への補足

壁の材質はベニヤ?そして、柱部ではないのでビスは聞いていない状態です。よろしくお願いします。

補足日時:2007/04/23 11:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。とても参考になりました。もし、教えてもらわなければ今頃でかいビスで留めていたに違いありません。そして、また子供に引きちぎられどんどん大きな穴になっていたと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/23 15:48

一回り大きい材木等で補強の上取り付けます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。今回はアンカーボルトというようなもので取り付け補強いたしました。すばやい回答でありがたく思いました。この回答も次回参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/04/23 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!