プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
将来起業を考えている学生です。
ベンチャービジネスについて調べたところ、
ITや、リサイクル、携帯コンテンツビジネスなど
ある人はこれからだといい、ある人はもうだめだといいます。
本当にこれから注目できる業種は何なのでしょうか。

私は環境、人材、ITはまだまだ入り込む余地があると思います。
どうでしょうか。お教えください。

A 回答 (8件)

これから注目できる業種が判っていたら他人に教えず自分でやります。

(笑)

・・・と言うのは冗談として、人材・ITは小規模事業者が入り込む余地は少ないかも知れませんね。

既に悪徳業者もかなり増えているため、スケールメリットと他業種での知名度を持っていないと信用を得ることが難しいのではないかと思います。

特に人材関係は「○○年の上場を目指します」なんて言うコトを謳った悪徳業者もありますので、既に上場済みの会社か、業界内での知名度が高くないと難しいでしょう。

具体的な業種を言えるほど世知に長けていませんが、キーワードは「音を出す物・光る物」と「人間を甘やかす物」でしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>具体的な業種を言えるほど世知に長けていませんが、キーワードは「音を出す物・光る物」と「人間を甘やかす物」でしょう。

漠然とイメージはできますが、はっきりとはわかりません。
なにか参考になる書籍やHPをご存知でしたら教えてください。

補足日時:2002/06/18 21:56
    • good
    • 0

誰もやっていないことを一から起こすってのは、ものすごくパワーがいります。

若さの特権でもあります。
が、会社を興すだけでなく、たとえば農業なんてのも、ありかな? と思います。
日本の農業は衰退する一方だと言われており、食料自給率もどんどん下がっていますが、なぜだめになったのか? を追究していくと、活路が開けるかもしれません。
何業でもそうです。だめだというものも、やり方をかえれば、結構行けるかもしれませんよ。
いずれにせよ、金持ちになるかどうかは結果次第なので、金持ちになることを目標にせず、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、農業ですか。
みなさん結構今廃れているようなものにチャンスがあるのではないか
とお考えですね。
参考になりました。

お礼日時:2002/06/18 22:21

下の方々もお答えになってますが・・・



私は、入り込む余地というのはどの分野にもあると思います。
環境、人材、IT、金融、農林水産業。
みんなが放棄した分野ほど、余地はあるんじゃないかな?
問題はどこに入り込むかでは?
だって、ベンチャーってそういう意味もあるんでしょ?
それにそう言うの考えんのが学生なんじゃ無いの?(笑)

もう一つあります。
自分がやっていて楽しいかどうか?(楽しいと言う言葉の定義も問題?)
好きな業種である必要は無いけれど(と言うより好きな業種って個人的な意見で言うと成功しないと思う→成功の定義にもよると思うけど)やっていて苦痛で苦い業種だとアイデアも出ないよね?それは特に、ベンチャーやアイデア商売には辛い。

例えば、人嫌いの人が人材動かしたりしたら、やっぱし大変?(笑)
農業なんて、好きだけではやっていけない業種だし、太陽アレルギーなんてあった日にゃあ、命賭けたりする訳じゃん?(経験者→現在進行中・爆)

自分の場合、お金目当てじゃないから、やってられるけど、いつまで続けられるか全く自信無し。でも海外に住んで思うのは日本人って自分を含め、打たれ弱いよね。へこまされても、頑張れよ日本の学生!

ちなみにこれから注目できると思われる業種も書いときます。

スッゴイ近い未来では westpointさんも書いた
「音を出す物・光る物」いけると思います。でもあまりに近すぎるので、実質的には今手を出しても遅いでしょう。

中・長期未来的にはこちらもwestpointさんの
「人間を甘やかす物」良いんじゃないですか?
アイデア次第ではいつまでも持ちます。
他の業者に真似のできない事をすれば良いんです。
簡単ですよ。(言うのは・・・笑)

んで、永遠のテーマには kensaku も言われているように
「農業」何てのも良いんじゃないですか?
でもやる気あります?(爆)

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>だって、ベンチャーってそういう意味もあるんでしょ?
それにそう言うの考えんのが学生なんじゃ無いの?(笑)

おっしゃるとおりです。お恥ずかしい。

>へこまされても、頑張れよ日本の学生!

はい!がんばります。

>経験者→現在進行中

起業されている方の話を聞いてみたいのです。もしよろしかったら何をやられているのか教えていただけませんか?

補足日時:2002/06/18 22:22
    • good
    • 0

 注目の業種。

キーワードは『オリジナル』だと思います。
 同じ仕事でも、やり方如何です。自分の得意分野をフル活用し、一般的ではない方法で密かに成功する、というのは究極の自己満足。
 国の補助金による支払いは、儲かります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>キーワードは『オリジナル』

起業される方はみなそう思っていると思います。今はベンチャーブームで書店にも関連図書がたくさん並んでいます。星の数ほど起業家の卵がいるわけです。起業される方でなくても、大企業や既存の企業でもそれがキーワードだと思います。もちろんオリジナルなものが無くては始まらない。しかしどの畑でやるかというのも重要だと考えます。

>国の補助金による支払いは、儲かります。
もっと詳しく教えてください。実際に支払われている方なんですか?

補足日時:2002/06/18 22:27
    • good
    • 0

#1のRemarkに対する回答です。



>なにか参考になる書籍やHPをご存知でしたら教えてください。

参考になる書籍やサイトができてしまったら手遅れです。あなたが自分の道を見つけてこそのベンチャーですよ。

「こういう仕事はビジネスにならないか」と考えたとき、キーワードにあてはまる要素が組み込めるかどうかを判断するのです。

そして「いけそうだ」と思ったら、資金や運営方法、収支予測などの分析をして、さらに大丈夫だと思ったらスタートしてみれば良いんじゃないですか。

誰かの後をついて行きたいと思うなら、会社員や公務員を目指された方が安全確実ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
誰も知らない場所の可能性。
探ってみようかと思います。

お礼日時:2002/06/19 16:10

ちなみに、日本政府が考えるこれからの成長する分野として、下記を定めてます。


基本的にこれにかかわるものが注目業種といえるかもしれません。
http://www2.oninet.ne.jp/do0106/sub15.html
しかし、今は業種全体が伸びるというのは、今も、そしてこれからもありえないと思います。つまり、同業種の中で、勝ち組みと負け組みが分かれると思います。
実際、ここに話題になっている農業も、もう破綻寸前というとこもあれば、集約化して株式会社化を検討している、儲かっている農家もあります。また不況にあえぐ建設業界でも、中小ながらも増収増益企業もあります。
ようは、業種というより、先に回答した方々にもあるように、自分のオリジナルティが勝負の分かれ目だと思います。それで、自分のオリジナルティを出すには、自分が関心を持てるものではないことは、言うまでもありませんが。
繰り返しますが、「業種」という固定観念で物事を考えないほうがいいと思います。

また、学生ということならば、ベンチャーの発案事例を見てみたり、ビジネスオーディションなどに参加してみるというのも面白いかもしれません。
参考までに、学生対象のビジネスオーディションとしてこんなのがあります。
http://www.kawasaki-net.ne.jp/compe/daigaku2/com …

また、将来起業を考えているならば、地元の自治体・中小企業関係団体が主催する創業セミナーに積極的に参加することを強くお薦めします。参加費も無料~二~三千円程度ですし。

有用なアドバイスにならず、すいません。
今後のご活躍をお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
川崎市はベンチャー育成に力を入れているようですね。
助成金のことについてもよくわかりました。

お礼日時:2002/06/19 17:04

まずは、真似ることからスタートしてもいいと思います。

マクドナルドで成功した藤田さんも、日本に合うようにアレンジした点ではえらいですが、すべてオリジナルなものではありません。
日本のベンチャーには、オリジナルなものが少ないのが特徴です。
カップラーメンでも、一社が高級志向の商品を出したら、自社でも遅れないようにすぐに出せるようなノウハウなどは、実際の仕事のなかで身につくものです。
ですから、最初は確実に儲けられるものを探しに、アメリカや中国などをまわってみるのも有効です。
ITの通販でも、百貨店のない田舎でのブロードバンド化やパソコンの導入が進んでいないため、近いに出てこれない人が利用できるようなサービスがいかされていません。
超価格破壊などができれば、まだ、可能な分野はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
マイクロソフトやピザハットなど後発なのに成功する事例はよくあるようですね。

>最初は確実に儲けられるものを探しに、アメリカや中国などをまわってみるのも有効です。

貴重な意見ありがとうございます。これは面白いと思いました。アメリカ発のアイデア製品を取り扱っているHPを見つけたので見てみることにします。

お礼日時:2002/06/19 16:51

 #4の者です。


 国の補助金は、様々な業界に支払われています。
(1)被害が大きく、個人では賄切れない損害など。
(2)特定の政策を国として推進するような場合。
 低公害車や太陽発電、太陽高温水機、特別養護老人ホーム建設、原発などがこれに当たります。
(3)原発建設に伴い、近隣の市町村や地元の漁業共同組合などに、損害を補填する形の補助金もあります。

 例1.昨年のBSE(狂牛病騒ぎ)問題で、農林省が、ある期間にと殺された牛肉を販売禁止にしたため、全国の冷凍倉庫に牛肉が残り、農林省がこの在庫を買い上げる決定をしました。食肉業界の団体に補助金として支払われ、そこから各会社に支払われました。
 
 例2.低公害車プリウスを法人が購入する場合、最大45万円の補助金が、メーカーに支払われます。購入者はその分安く購入できます。

 例3.特養ホームの場合は、入居者が1日1000円払いますと、施設に9000円補助金として支払われます。

 例4.市町村が特定地域に企業を誘致したい場合などは、税金を10年タダにするとかで色々な特権をつけますが、これも一種の補助金です。

 国の補助金を受け取る、ということはとても困難です。法律が新しく出来たとか、現在、補助金が支払われている業界や地域にいるとかで、とにかく対象者にならなければなりません。対象者でない場合は、要件を全て満たさなければなりません。うまみのある補助金は、それだけ競争相手も多いですし、出費も多いです。審査も受けなければなりません。個人の場合は、さらに困難、という印象を持っています。
 私自身は現在は支払われていませんが、将来はこちらの方向で成功するべく、水面下で話を進めております。それこそ『オリジナル』なやり方で。どのビジネス書にも書いていないからこそ、オリジナルなんです。
 前回答では、要点のみで少し言葉足らずでしたね。失礼しました。どっちが先に成功するか楽しみですね^^ 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました。
がんばってくださいね。

お礼日時:2002/06/19 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!