プロが教えるわが家の防犯対策術!

中一と小四の母です。
今年の下の子の時間割を見ると、去年6年だった姉の週の授業時間数を上回っています。
ゆとり教育の弊害を聞くようになって久しいですが、実際比較のしようがなかったので、あまり深刻に考えていませんでした。
でも、確実に上の子は学ぶべき時期に学べなかったことがあるわけで、せめて、それがどんな内容のことか、知りたいのです。
それがもし親のわかることなら、教えてやりたいとも思います。
県庁所在地、とか、こういったことが省かれたよ、とわかる方、またはそれがわかるサイトをご存知の方、教えてください。
同様の質問が過去にありましたら、そちらでも結構です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

中一の子供がおります。



お子さんの中学校の教科書をご覧になりましたか?
私の記憶では、私が小6で習ったことがたくさん書いてありました。
小6で習わなかったことは、中学校で習うようです。
現在、お子さんは公立の中学校でしょうか?
そうでしたら、遅かれ早かれ中学校の授業で習うと思います。
でも、私立などへ通わせていらっしゃるのでしたら、進学塾などでもう既に習っていることとして授業が進む恐れがあるので、中学校の方に問い合わせてみたらよいと思います。

ご質問の答えになっていなくて恐縮ですが、少しでも参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、とても参考になりました。
私自身は、自分が何年の時に習ったことかなんて全然覚えてないので(汗)、回答者様の記憶力に感心するとともに、それが事実であるなら、一安心です。
習う時期がずれるだけ、ということでしょうか。
子供は公立です。塾にも通っていませんでした。

でも、中学でのカリキュラムが増えるにしても、ちゃんと全部入りきるかどうかは不安ですね。
中学は中学での、授業があるわけだし。
これとこれがもれましたと、教えて欲しいものですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/04/26 13:59

算数だと台形や、円周率3.14ですかね。



数学だと中一の球の体積、中二の<>を使う不等式や中三の二次方程式の±-b√~/2acとかっていう公式、理科だと遺伝とかイオンですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的に項目を挙げてくださって、ありがとうございました。
ただ、これらのことは、全て小学校時代に習うべきものだったのでしょうか?方程式などは、もともと中学に入ってから習っていたような気がするのですが・・・?
それとも学校や教科書によって、ちがうのでしょうか?
本来小学校で習うはずのもので、ゆとり教育のために、未履修だったものを、知りたいと思っています。
また、情報がありましたら、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/30 13:47

下記リンクは教育情報ナショナルセンターです。


http://www.nicer.go.jp/

下記は学習指導要領/評価基準
http://www.nicer.go.jp/guideline/

下記は過去の学習指導要領、上記と見比べてください。
http://www.nicer.go.jp/guideline/old/

ゆとり教育:学力向上にプラスかマイナスか 揺れる評価
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20 …

学力は中学では多少下がり、高校では多少上がったが、これらは誤差の範囲で、実質的には学力事態は高校卒業時であれば変わってないと考えてよいでしょう。
理系は基礎計算、社会は地理、国語は漢字、これらは下地になるもので身に付けさせておいた方が良いでしょう。
地理が一見必要ないように考える方がいますが、世界図、日本図、各国の位置は、歴史や政治経済を覚える上での理解の促進を助けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのサイトを教えていただき、ありがとうございました。
一通り見させていただきましたが、教育の専門家ではない、一般人の私にはとてもわかりづらかったです。
ただ、最後の回答者様も見解は、参考になりました。
わかりやすいサイトが見つかった際には、また教えてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/30 13:42

結局大学受験時での知識量としては、あまり変わっていないので、今の中学生にとっては高校時代が大変になるはずです。

その意味で、たとえば、私立中学の入試問題集などを使って、どこが知識として不足しているかを見ればいいのではないでしょうか。

未履修分野を調べることは、結構難しいはずです。同じ教科書でも学校によって取り組みが違いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、私立中学の入試問題集を見るという手もありますね。
でも、私のイメージでは、中学入試は、学校で習っただけでは解けない、塾などで習うような、ひねった応用問題が多いような気がするのです。
そこまでは出来なくても、教科書から何が落ちたのか、だけでも教えてもらえたら、手っ取り早くて助かるのにナァ、と思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/26 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!