アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中年男性です。
約4年前に結婚しました。妻は11才年下です。
妻は自由業(先生稼業)で、事務所を構えています。
私の母とは結婚以来ずっと別居(電車で約1時間20分の距離)です。
母(80才)は、約2年前から母の家で妹一家と同居しています。

母が妻に対して腹を立てている主な原因は次の通りです。
1.妻がぜいたくすぎる。
  私達夫婦は、結婚以来何度も海外旅行に出かけています。タイ、
  バリ島、シンガポール、香港、グアム、サイパン、ハワイ(2回)
  と年2回の割で行ってます。
  国内の温泉旅行も10回以上行ってます。
  私自身が行きたかったこともありますが、妻があちこち行きたがっ
  たからでもあります。
  母は、「いくらなんでもぜいたくすぎる。あの子(妻のこと)も
  あの子や。行きたいと言ったらなんぼでも連れて行ってくれると
  思て。ほんとやったらこんなにお金を使って大丈夫なの。将来の
  生活のことも考えてもう少し節約した方がええのん違う、て言う
  のがほんとやろ。なんぼでもお金あると思て」と言います。

最初の頃、海外へ出かけるとき母に言わずに行っていました。その
 ことで母は怒り、妻にも電話で「海外へ出かけるときは私に言うよう
 にしてくれないと困る」と言いました。そしたら妻は「(私に)言う
 ときます」と言ったそうです。母は「なんやあの言い方は。自分(妻
 )も一緒に行くんやろ。すみません、私(妻)も気がつかなくて、こ
 れから気をつけますとなんで言われへんのや」と言います。

2.妻に気遣いや心配りが無さ過ぎる。無神経である。
  妻は、私の母にほとんど電話しません。これまで2回注意したら
  そのときは電話するのですが、すぐまたしなくなります。
  妻は「何を話したらええのか分からない」と言います。
  妻は、普段からあまり話さない方だし親戚付き合いにも慣れていな
  い人だということは分かっているので仕方ない面はあるのですが、
  母から見ればそれが不満なのです。「ちっとも電話してこんと。
  普通やったら時々は、お母さんお変わりありませんか、最近どうで
  すか、とご機嫌伺いするとか、自分の近況を知らせてくるとかする
  んちがうか。なんか、あの子にはこっちからもしゃべりにくいし、
  親しみが感じられないわ」と言います。
  
  最近、除湿機を送ってもらったときもそうです。
  内のマンションにカビが生えたという話を聞いて、妹が除湿機を送
  ってくれたのですが、伝票の送り主のところに母の名前が書いてあ
  ったので、妻は母にお礼の電話をしました。ここまではいいのです
  。そのとき母は「名前は私の名前になってるけど、梱包してその荷
  物を出しに行ったのは妹なんです」と言いました。普通なら、妹さ
  んにも手間をかけたんだからと妹に電話してお礼を言うのが当たり
  前です。妻は、それをしなかったんです。する必要がないと思った
  のか、そこまで気がつかなかったのか。いずれにしろ母からすれば
  「なんでそんなことくらい分からないのか」と不満が溜まるんです
  。その後、私が注意すると妻は妹に電話してお礼を言いました。そ
  して、私にメールをよこしました。そこには「そういうことやった
  ら早う言うたらええのにい~」と書いてありました。それを見て私
  は正直あきれました。妻は、私に注意されるまでまったく気がつか
  なかったのです。無神経というか、疎すぎます。

  内のマンションを買うときに母に一部お金を出してもらいました。
  節税のためです。そのことは妻も知っています。そして、そのマン
  ションに妻も住んでいます。
  母は「自分(妻)も一緒に住んでるんやったら何か一言あってもえ
  えのと違うか。お母さんにお金を出してもろて助かりました、すみ
  ません、くらいのことなんで言われへんのや」と言います。

  母は「私をじゃま者扱いして。お母さんは家族と違うんか。もうあ
  の子とは会いたくない。(内の)マンションにも行きたくないし、
  一緒に旅行にも行きたくない。あんたら二人で勝手にやったらええ
  わ」と言います。

  私も、これまで妻をかばってきましたが、最近は段々妻が疎ましく
  なってきました。あまりに気遣いが無さ過ぎて無神経です。
  母の言うことももっともだと思うようになりました。
  ハッキリ注意して夫婦関係が悪化するのを恐れていましたが、今後
  は言うべきことは言わないと妻には分からないと思います。
  それで「お母さんの肩ばかり持って」と言うようならなす術ナシで
  す。

  皆さんのご意見、ご感想をお聞かせ下さい。
  宜しくお願いします。
  

A 回答 (66件中21~30件)

多くの方が書かれていますが、


質問者様は結婚というものが理解できていないように
私も思います。
結婚と言う制度が確立されたのはローマ帝国時代です。
そして人類最古の(3500年前)
結婚について書かれている書物バイブルに、
結婚とは「それゆえ、男はその父母を離れ、妻と結び合い、ふたりは一体となるのである」と書かれてあります。
つまりは、「結婚とは、お互いが生まれ育った家を出て、社会を構成する最小単位として独立する」事を意味しているのです。
それは、二人の間には親も入ってはいけないという原則の下に成り立つのが結婚なのです。
そしてそれが実践できているかどうかは、
「誰がナンバー1なのか」と自分にといて見ることで解ります。

あなたが今しなければならない事は、不満を漏らす事や
他者にその状況を判断してもらうことよりも、
結婚という原則もう少し学ぶ事だと思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。

NO.13です。
沢山のご意見が来ましたね。
それも、全て
あなた様ご自身の考え方についての様々な指摘です。

さて、私事ですが。
私たち夫婦は同い年夫婦です。
あなた様と同じく、40代半ばです。
お互いの実家は隣町同士です。
私の母は年金一人暮らし、(70前)
夫の父は寝たきりで母と夫の妹が在宅介護しています。
(義父母も70前)

夫は一日おきに母親に電話しています。
私は自分の母親には2週に1回程度です。
実家へ行くのは夫は月1回。
独身の時は一年に1回程度でしたが、親が倒れてからは
回数が多くなりました。
私は実家へ行くのは、二月に一回位です。

今度、私は実家の母を連れて、海外旅行へ行きます。
リュウマチが出てきた母が、動けるうちに旅行がしたいというので
実行に移します。
自分の小遣いで用意しますが
夫は家計からも出していいよ!と快く申し出てくれています。

夫婦仲は極めて円満です。

それもこれも、どちらの実家の親も
私たちに干渉してこないからです。

夫は私に義母に電話しろなど言わないし
義母もかけてこいなど言いません。
会えばなごやかに、大人同士の気遣いの時間で
社交します。

常日頃、夫が「結婚して本当によかったよ。心にゆとりができて
仕事にも打ち込める」と
私をうまく持ち上げてくれるので
義母も見守ってくれています。

今日も夫は仕事帰りに実家に寄って、義父の様子を見てくる予定です。
お互いに自分の親のケアは自分でまかない、
それをすることに、心の支えになることが夫婦
そういうスタンスです。

私は離婚歴があって
前の夫の親と同居15年してきました。
色々苦労もして、嫌な言葉も言われてきましたが
あなた様のお母様のようなことを
言われたことはありません。
(陰で言われていたかもしれませんが。)
奥様は、お母様の言動をご存知なんですか?
お母様の言葉は
あまりにも子どもっぽいです。
お年寄り特有の幼児帰りだと思わなければ
いちいちまともに受け止めていると
大喧嘩になる言葉です。

お年寄りの言動の特有さを理解する私でも
スルーできない時もありますので、
奥様の内心はいかがでしょうか?

実の子ならば、親を叱り飛ばせるでしょう。
「おかん!しょうもないことばっかり言うな!
そんなことばっかり言って、嫁はんに逃げられたら
わしみたいな中年男に、もう嫁はんこおへんで!
わしももうすぐ、50に手が届くんや。
一生やもめになったら、おかん責任とってくれるんか?
おかんかて、80やろが。
順番で行ったら、おかんの方が先にあの世にいくんやろ。
わし一人ぼっちになってまうで。
おかん、先にいくからって無責任ちゃうか?
わしの老後を頼めるのは、嫁はんしかおらんのやで。
息子が可愛かったら、いくら気に入らん嫁はんでも、
もうちっと口にチャックや!」

お母様はシクシク泣くかも知れません。
一人で大きくなったような顔してなに言うてんの!と
怒るかもしれませんが
そこは親子。
だまって手を握ってしばらく側に座っていればいいのです。

冷静によく考えて下さい。
夫婦仲が悪くなって離婚になったら
今後の人生で不利なのはどちらでしょうか?

奥様は、あなたのお母様が、問題有りのかたでも、
高齢だからあと少しの我慢と思って
離婚せずにいるのかもしれません。
お母様が60代などの若さだったら
この調子を30年続けると思うと、
さっさと離婚になるかもしれませんでしたね。

お母様も、もう少し若い人に「あんなふうになりたいな。」と
思ってもらえるような
素敵なお年寄りになってもらわないとね。
これでは「あんなふうにはなりたくない」の反面教師です。

お母様にボーイフレンドでも探してあげるとか
韓流スターにはまるように
うまく誘い出して
生命エネルギーを
嫁の粗探しと嫁いびりに使わせないようにすることが
方策かと思います。
    • good
    • 0

26ですが、2度目に投稿させていただきます。


前にも同様のお悩みを投稿された方と同一人物だと推測し、前の分も読んだ上で回答させていただきます。もし違っていたら、ごめんなさい。

今までの皆さんが仰るように、姑に電話をする行為は、現代では「結婚」の基本プランには通常、入っておらず、
あくまでも、相当ハードルの高いオプションサービスであるということは、十分ご理解いただけたかと思います。

それでもあなたは、「夫に愛情があれば、嫌がらずにすすんでやるだろう」や、「赤の他人じゃない。夫の母だ。そんな大事な人を気遣えないのか」と言うやもしれません。

しかし、民法上もお互いの両親は家族ではありませんし、これだけの人が「しない。したくない。必要もない。」と言ってるのに、愛情だ、夫の喜ぶ顔だ、云々と言ったところで、そんなものは屁理屈でしかありません。44番さんのたとえ話に、私も激しく同感します。

あなたは、奥様を意のままに動かしたいとお思いのようですが、このハードルの高いオプションサービスを申し入れても、よほど奥様があなたに借りがある場合しか、従わせることは難しいと思います。
夫婦で貸し借りの話は変に聞こえるかもしれませんが、習慣や文化が違う二人が一緒に生活する上では、話し合いでは決着が付かず、どちらかが一方的に譲歩せざるをえない状況が生まれることがあります。
譲る方はやはり、過去に相手に借りがある、もしくは、この結婚自体に大きな借りがあるという状況なら、譲らざるを得ないやもしれません。

私も、たとえ話をひとつ。
私の場合ですが、
「死ぬか、3ヶ月に1回、姑に電話するか」
を天秤にかけた場合、電話する方を選びます。まだこの世に未練がありますので。
しかし、「離婚するか、3ヶ月に1回、姑に電話するか」
を天秤にかけた場合は、夫や姑の態度次第では、離婚を選ぶやもしれません。
離婚したくないならば、早いところ、ママ離れしたほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
別の方と混同されてるようですが、私はこれが初めてですので。
とりあえずそのことだけ書かせていただきます。
あとはまた後日余裕があるときに書かせていただきたいと思います。

お礼日時:2007/04/27 16:09

私も皆さんに同感です。


特に義母さんは、自分の考えを他人に押し付け過ぎです。
「~するのがあたり前」って、六法全書にでも書いてありましたか?

ご質問者さんが解決したいと思っているのは、
「妻を母に従わせるにはどうしたらよいか?」ってことですよね?
特に奥様が、もっと母に連絡を取って欲しいと望んでいるようですね。

意見は出てますので、ちょっと私は他の方とは違った視点から書いてみようと思いました。

電話にこだわっているようですが、
あなたは親しくない人に、あまり電話したことない人ではないでしょうか?
「たかが電話」「すぐ」「簡単」と思っていませんか?


ご質問者さんが、自営業なのか、会社員なのかわかりませんが、
ここでは、会社員と仮定させて下さい。

会社員の場合、社長っていますよね?
下記のように命令された場合、素直に従えますか?
    「社長に毎週、電話をかけなさい」

さすがに毎週だと、スパン短いですかね?
じゃ、三ヶ月に一回にしてみましょうか。
    「社長に三ヶ月に一度、電話をかけなさい」

社長って、自分の所属する会社のトップですね。
でも、近い存在ですか?
否、非常に遠い存在ですよ。

命令されて、明日から心掛けます、って言えますか?
言うのは簡単だとしても、実際にあなたがそれを実行できる度胸がおありでしょうか?

ちょっと突飛な例え話をしてしまいましたが、
あなたが妻に要求していることは、上記の例えと同じです。
姑は、嫁にとっては、会社の社長と同じように、近いが最も遠い存在です。

社長に用もなく電話して何するんでしょう?
何を話すんでしょう?
もし忙しかったら? と、ある程度遠慮しませんか?

電話はかける側は非常に気を使います。
何故なら、かかってきた側に対して、
「取らなければならない」という強制力があるからです。

もし食事中だったら?お風呂に入っていたら?迷惑になるのでは?
とか、良識がある方なら考えますかね。


私の父がおそらくご質問者さんと同年代、祖母が義母さんと
同年代と思われます(私自身は20代半ばです)
実の家族の考えていることすら、世代ギャップがありすぎて分からないし、納得がいかないのに、
全くの他人の姑の考えなど、さらに分かるはずもありません。
>>「言わなくても分かるはず」
って、どんな超能力だよ、、、自分、、、と思いましたね。

万事の物事において、「以心伝心」などとは絵空事です。
言わなければ分かりませんよ。
いつまで夢を見ているんですか?

電話がなんたるかを1%も分かっていないくせに、
「たかが電話」などと、軽々しく思わないで下さい。
私は大手のコールセンターにいたことがありますが、
これほどに気を使い、疲労するものはありません。

社労士という合格率8%前後の国家資格をお持ちなら、
私だったらこんな姑&夫は願い下げです。
    • good
    • 0

過干渉の姑、マザコンで頼りなく自分の意思がない夫。


私が奥様ならまずtsuiteru55さんに怒りをぶつけます。
それで駄目ならお姑さんに直接キレます。

tsuiteru55さんに対して「まだ」愛情があれば離婚はしないけど、姑とは絶縁。
もう愛情が無ければ離婚。

悪いのはあなただと思います。
自覚が足りなすぎる。

離婚されないだけマシだと思ってください。
    • good
    • 1

こんばんは。


今年で結婚3年目を迎える20代女性です。
私の旦那は9歳上です。
私の旦那のお母さんも当初はうるさかったです。
あなたのお母さんほどではありませんが、、、。
私は気が利かないので色々と指摘は受けましたが
いつも旦那がかばってくれました。
あなたのお母さんと同じく嫁は
「お母さんご機嫌いかがですか?」と電話するものと
私に聞こえるように旦那に話してましたが
旦那は「いまどきそんなんする人おらんで。だいたい電話して
何話すねん?」と言ってくれました。
だから夫婦仲がこじれることなく上手く行ってるんだと
思います。
旦那が自分の味方をしてくれると少々姑に言われても
まぁいいか。と思えます。
あなたも、これを機に考え直したほうが
いいと思いますよ。
自分の母親に対して
「俺の妻にいらんこと言うな」とバシっと言えるようにならないと
愛想つかされますよ。
これマジで。
    • good
    • 1

>1.妻がぜいたくすぎる。


??どこが・・・。
年2回の海外って,別にそんなに贅沢ではないと思いますが。
そりゃあ,収入の無い人が親に援助してもらって行っているなら,贅沢かもしれませんが,奥様は働いていて収入があるんだろうし,それぐらい良いのではないですか?

>2.妻に気遣いや心配りが無さ過ぎる。無神経である。
そうでしょうか?
皆さんも書かれていますが,注意したら聞いてくれる,素直な良い奥様だと思いますよ。

>妻は11才年下です。
奥様からしたら,お母さんはご自身のお母様とは年が違いよく分からないのではないですか。
どちらかと言えば,母親っていうより,お祖母ちゃんぐらいの年齢なんでは?(違ったらごめんさい)
年寄りってお金を出してあげて喜ぶ人もいるから,(それで,文句を言うあなたのお母さんはちょっと・・・)素直にそう思ってるだけなんじゃないですか。

>私も、これまで妻をかばってきましたが、最近は段々妻が疎ましく
  なってきました。あまりに気遣いが無さ過ぎて無神経です。
  母の言うことももっともだと思うようになりました。
?奥様と分かれたいのですか?

>母は「私をじゃま者扱いして。お母さんは家族と違うんか。もうあ
  の子とは会いたくない。(内の)マンションにも行きたくないし、
  一緒に旅行にも行きたくない。あんたら二人で勝手にやったらええ
  わ」と言います。
年寄りって被害妄想が強くなり,わがままになるからそんな言い方よくするようになるんだと思います。
奥様の見方になるべきあなたが,お母さんの見方になっては奥様は気の毒です。
    • good
    • 1

31.結婚11年目のlllhimelllと申します。


とっても、素敵な奥様ですね。

>「そういうことやったら早う言うたらええのにい~」

この言葉からは、とても、気さくで素直で明るい人だな~~
って、伝わってきます。
皆さん、仰るように、普通なら、考えられませんもん。。

言わないとわかってくれない=言ったらわかってくれるんじゃないですか♪

質問者様は、言われるのじゃなくて、自発的に、気を配って欲しい。
のかもしれませんが、所詮、他人ですから、何を望み、何が喜ぶのか。。
なんて、言ってくれなきゃ、わからないですよ><
奥様は、お仕事で、お忙しいようですし、
電話して欲しいたびに、言えばいいと思いますよ。
2度や3度言っただけじゃ、だめですよ。
言われないと、もういいんだな。。
って思っちゃいますし。
しょっちゅう、言われると、大体、タイミングとか、期間とか、
わかってくるだろうし。。。
そして、言い方もだいじですよ(*^^*)
『俺の声じゃなくて、君の声が聞きたいんだって。聞かせてあげて♪』
などとね♪
妻が疎ましいなんて、そんな言い方は、なさらないでください。
とっても素敵な奥様ですよ♪
お仕事で、他のことで、たっぷり、神経使ってらっしゃるんです。
質問者様との関係は、唯一、ゆっくり、落ち着ける場所なのではないでしょうか?
質問者様は、神経質な感じです。
同じように神経質な奥さんだったら、
気遣いも抜群かもしれません。ですが、
質問者様とも、まして、
お姑さんとも、うまくいかないと思います。
もっともっと、こじれると思いまよ♪
あまり、気の付く奥様ではないですが、
そういう奥様だからこそ、質問者様もホッとすることは、
あるのではないでしょうか??
言えば電話してくれる奥様です。
気が付かない分、言われた事をあれこれ詮索せず、
素直に電話してくれる奥様です。
気にしすぎな質問者様は、あまり、いえないのでしょう。
でも、奥様は、気にしないでくれる人なんですから、
言ってしてもらえば、いいと思いますよ(*^^*)
すごく素敵な奥様です。大事に思ってあげてください。
疎ましいなんて・・・。思わないであげてくださいね(*^^*)
    • good
    • 0

こんないちいちうるさい姑、奥様災難ですね。


あなた、だれと一生やっていくんですか?奥様至らない点は、フォローしてあげてください。
 いい年して、お母様の言うこと、丸呑みすることも無いでしょう。お母様も、息子夫婦のことをいちいち気にしすぎでは?
 電話、電話って、お互い好いてないんだから。どうせ、電話したらしたで、何か言われるのは分かりきっています。
 お母様もかなりお年なので(お元気そうですが)昔はもっと嫁は姑への気遣いがあった。と感じているのでしょう。ご自分もそうしてきたのだと思います。でも、今は昔と違います。
 奥様は確かに気の付くほうだとは思えませんが、お母様も嫁のあら捜しも程々にしたら?
 そう、言ってやって下さい。
    • good
    • 1

(1)時代はとっくに変わっています。


昔は子供が多かったので、各家庭に男の子も女の子も何人かいました。だから、男の子は自分の親を気遣い、女の子は嫁ぎ先の親を気遣う、という図式がなりたちました。しかも、女性のほとんどは専業主婦で職業を持つことはほとんどなかったので、全ての時間を家のために使っていました。きっとあなたのお母さんはこういう時代を生きた人でしょう。
でも今は違います。各家庭子供が1人とか2人、当然女の子だけを持つ家庭も多い。昔のように婿養子になってもいいという次男・三男も少ない。昔の図式はもう成り立たないのです。しかも多くの女性は職業を持っています。夫も妻も同じように自分の親と相手の親に接するべきだと思います。あなたが奥様にしてほしいと思うことは、先にあなた自身が奥様の親にしてあげてください。ちなみに私の夫は、実の娘である私が電話する以上に、私の両親にこまめに連絡していますよ。そういうところはすごいと思っていて、逆に私も自分の親と同様に夫の親も大事にしないとという気持ちにされられます。

(2)一般的に、姑は嫁に不満を持つものと理解する。
私の母が友達と集まると、息子の嫁の悪口で盛り上がるそうです。(私の母には息子がいないので共感しづらいそうですが。)
一般的に、女親から息子は無条件にかわいいらしく、まるで恋人のようで、息子が結婚するとお嫁さんに取られたような気がして、ジェラシーからなにかしらお嫁さんに不満を持つようです。当然、世代のギャップも不満の原因の1つでしょう。
ただ、その不満を本人たちにそのまま伝えるか、ぐっと我慢する(または自分の友達に愚痴を言うに留まる)かどうかは、個人差があるのではないでしょうか。お話を聞く限り、あなたのお母さんは不満をそのまま伝える人で、逆に奥様はぐっと我慢する人なんでしょう。
なのに、お母さんの意見ばかり鵜呑みにして奥様を責めるのは間違っていると思います。
お母さんの不満は聞いてあげるにしても鵜呑みにせず、奥様の気持ちや状況もちゃんと汲み取って、世代のギャップ(お母さんと奥様とは40才ほど違うのでは?)があることも考慮しつつ、双方のバランスを取っていくことが、実の息子でありかつ夫であるあなたにしかできない責務だと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!