
猫を飼い始めて一ヶ月になりますが、夫が猫にちょくちょく嫌がらせのようなことをします。
例えば、猫の両足を持って逆さ吊りのようにぶら下げる、箱の中に閉じ込め蓋に重しを載せて出られないようにする、(ダメージがない程度に軽く)蹴る、猫が嫌がる掃除機を持って家中追い回す、買い物袋や靴下を頭にかぶせる、などです。これらを日常的にくり返します。
やめてほしいと言っても、別に怪我をさせる訳ではないから、と言ってやめません。本人いわく、猫が丸くてフワフワして可愛すぎるのでついいじめたくなるそうです。
虐待というほどの暴力ではないかもしれませんが、精神的ストレスになるのではと心配しています。
夫は人間に対しては、優しく思いやりもあり、人に好かれる性格をしています。当然、人に対してこのように傍若無人な振舞いに出ることもありません。なので、なぜ猫に対してこんなに態度が異なるのか不思議です。
猫は夫になついて、枕元で眠ったり、夫が帰ってくると玄関まで出迎えたりします。もしかすると、猫にとっては上記の嫌がらせのような行為も遊びの一環で、それほど神経質になることはないのでしょうか。
猫はどちらかというと私の方になついていますが、それは夫が仕事で家を空けている間も私が家にいて猫の世話をしているからなのか、夫の嫌がらせのせいなのか、判断はできません。
なにか良きアドバイスをお願い致します。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
質問内容を読ませて貰い驚いてしまい、書き込みさせて頂きました。
質問者さまの
>虐待というほどの暴力ではないかもしれませんが、精神的ストレスになるのではと心配しています。
と言う発言ですが・・・
●猫の両足を持って逆さ吊りのようにぶら下げる
●箱の中に閉じ込め蓋に重しを載せて出られないようにする
●ダメージがない程度に軽く蹴る
●猫が嫌がる掃除機を持って家中追い回す
●買い物袋や靴下を頭にかぶせる
これらは加減がどうであれ虐待と言うのでは無いでしょうか・・・
ご主人様の人柄までは否定したくありません。
質問者様が選ばれた人ですし、何よりも優しく思いやりもあり、人に好かれる性格をしています。との事なので、その辺は私も素直にそうなんだろうと思っています。
ただやはり猫ちゃんに対しての行動は早めに何らかしらの対応をしなくてはいけないですよね。
猫ちゃんを飼い始めてまだ月日が経っていないようなので、猫ちゃんの方も警戒心が強く無いのかも知れません。
まだ子猫と言う事なのでしょうか?
どっちにしても、ご主人さまのこうした行動がストレスになり、今後警戒心を強め狂暴的になったりするかも知れませんね・・・
もしそうなってしまった時に、この猫ちゃんを手放したりはしませんよね。中には子猫の時に可愛がり、大きくなったら捨てる人も居ます。
今はご主人様にも甘えていると言う事なので、他の方の回答もそうかなとも思うのですが・・・
質問者様が猫ちゃんの世話をされていて愛情を注がれているので、ご主人様にもそこまで警戒心が無いだけかも知れませんし、一概にご主人さまになついているとは言えないと思います。
動物愛護法違反の事は私も勉強不足なのですが、先日あったフェレット虐待の事件では50万の罰金が科せられています・・・
ご主人様を責めるのではなく、猫ちゃんと共に生活をしていくのにあたり、みなが穏やかに生活できるように、話し合ってみませんか?
長々とごめんなさい。
ご主人さまと猫ちゃんと仲良く暮らせるように、心から願っています。
ご回答ありがとうございます。
うちの猫は、土手をふらふらしているところを保護した猫で、おそらく捨て猫もしくは脱走猫だと思われます。年齢は獣医さんによると一歳程度だそうです。人に対する依存心が強く、甘えん坊で、寂しがり屋の性格です。
そうですね、今後徐々に警戒心が出てくるのかもしれないですね。実際、夫を見るとびくっとしたりするようになったので、現状で大丈夫だろうと判断していてはいけないのかもしれません。
猫を手放す考えは夫婦ともにありません。特に、捨てるという行為は非常に無責任だと常々お互いに憤慨しているので、それだけはしません。
でもおっしゃる通り、嫌がらせをやめさせる話し合いは必要ですね。
No.5
- 回答日時:
猫が今はまだご主人に懐いているうちはいいけど、もし猫が敵意を持ちご主人に噛み付いたり、爪で引っかいたりしたらご主人は猫にどんな仕打ちするでしょう、本格的な虐待に繋がりませんか?
そのほうが心配です。
現時点でも蹴るだけは(ダメージがない程度でも)やめさせる事できませんか。
ご回答ありがとうございます。
身にしみるご回答ですね。猫が反撃すれば、夫もさらに反撃を加えるような気がしないでもありません。
以前、近所の野良猫がかわいらしく鳴いているので、夫はつい買ってきたお弁当の唐揚げを食べさせたことがあったそうです。猫が唐揚げを食べ終わったので、夫が猫の頭をなでようと手を出したところ、その猫に引っかかれて血が出たそうです。それ以来、恩知らずと思ったのか、その猫を見ると執拗に追いかけて、大きな音をたてて脅かしたりしていました。結構、執念深いのです。
蹴る、こづく、は日常茶飯事です。軽く押す程度のものではあるのですが。きちんと話し合いをしたいと思います。
No.4
- 回答日時:
>虐待というほどの暴力ではないかもしれませんが
虐待だと思います。
猫がストレスを感じるということを分ってやっているのですから、
たちが悪いですね。
嫌がることを、わざとやること事態、虐待と言えるのでは?
本当に猫を愛している人は、こんなことしません。
こんな状況で、猫を育てても、猫が可愛そうです。
>やめてほしいと言っても、別に怪我をさせる訳ではないから、と言ってやめません。
ストレスのはけ口にしているのではないでしょうか?
本気で貴方が怒って、やめさせるべきです。
私なら、離婚を覚悟で、夫を本気で怒りますね。
それでも、改善されないのなら、私なら、猫を連れて出て行きます。
それくらいの覚悟で怒らないと、ダメですよ。
ストレスが原因で、病気を引き起こしたり、性格が捻じ曲がってしまう可能性もあります。
(こちらにも、ストレスが原因の病気が、たびたび、相談されています)
また、猫も自分の身を守るために、噛んだり、襲いかかる可能性もあります。
>猫はどちらかというと私の方になついていますが、それは夫が仕事で家を空けている間も私が家にいて猫の世話をしているからなのか、夫の嫌がらせのせいなのか、判断はできません。
猫は、お世話してもらえる貴方が好きで、懐いているのです。
いじめる人や、過干渉する人は、キライです。
もっと、猫の身になって考えてあげてください。
猫が可愛そうです。
それでも、改善されなければ、貴方の家庭では猫を飼うのは、
難しいです。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、(肉体的には虐待といえないかもしれませんが)精神的には虐待なのではないかと心配しています。
わたしの心配が、的を射ているのかそれとも神経質になりすぎなのか分からず、夫に強く注意できませんでした。よく話し合ったほうが良さそうです。
それでも、夫も夫なりに猫を可愛がってはいるようです。夫がお風呂に入るとき、一緒にお風呂場へ行って浴槽の蓋の上に座って寝ていたりもするようなので、猫が本当に夫を嫌っているのか疑問でもあります。
とにかく、話し合いが必要ですね。
No.2
- 回答日時:
>猫は夫になついて、枕元で眠ったり、夫が帰ってくると
玄関まで出迎えたりします。
間違いなく、上記の様な状態なら問題ないと思います。
猫は、ご主人を良い遊び相手だと思っています、嫌いな人間
には、近づかないと思います。
様子を見てはいかがでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
猫は普段、私の枕元で寝ていますが、私が寝返りを打って猫の邪魔になったりすると、夫の枕元に行くようです。それでも、最近はあまり来なくなったと夫が言っていたのが気になります。
玄関には必ず迎えに行きます。
近頃、時々夫とふいに出くわすと猫がびくっとするのも心配の種です。
でもおっしゃるとおり、猫は嫌いな人間には全然近づかないものですよね。神経質になりすぎでしょうか。
No.1
- 回答日時:
経験者です。
掃除機で追い回すなどしていると、精神的外傷になって、猫の性格や寿命にに影響が出ますよ。
ご主人についてあれこれ言う立場ではないですが、そうしたご家族がいる環境は、ペットを飼うには不向きだと思います。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるような精神的外傷を心配しています。現に、以前は掃除機をかけていても興味深い目で眺めていただけだったのですが(近寄りはしない)、夫が掃除機を持って追い回すようになってからは、掃除機を見ただけで怯えて逃げていくようになってしまいました。
やめさせる方策はないでしょうか…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
猫を飼ってから大嫌いになった方っていますか?
猫
-
旦那の猫嫌いがひどくて・・・
犬
-
可愛い飼い猫がウザいです
猫
-
-
4
彼氏が猫を毛嫌い、時にいじめて困っています。私は一人暮らしで猫を2匹飼っています。今の彼氏とは復縁で
失恋・別れ
-
5
飼い猫をいじめてしまう…
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
猫を必要以上に叱ってしまう・・
犬
-
7
猫が大嫌いです。
猫
-
8
留守の間、妻が猫をいじめているかもしれません
猫
-
9
やってはいけない事をやってしまいました。 うちには2匹猫がいます。 その中の1匹の猫(現在6ヶ月)な
猫
-
10
猫と恋人の相性が悪くて困っています
犬
-
11
猫の精神的ショックについて
猫
-
12
一歳半の雌猫の突然死
猫
-
13
猫を いじめてしまう
泌尿器・肛門の病気
-
14
里親に出した子猫を必死に探す母猫どうしたら?
猫
-
15
猫を追い出そうとする夫。離婚するべきでしょうか?
夫婦
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫って
-
やってはいけない事をやってし...
-
しょこたんこと中川翔子さん
-
猫の気持ち。
-
保護猫を譲渡希望の人に対して...
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
猫が大切過ぎて恋人と別れられない
-
皆さんにとっての飼い猫のイメ...
-
私は、おばあちゃんの家で飼っ...
-
仔猫 チョト前までは歩けもしな...
-
家出猫が帰ってきたら元から同...
-
夫が飼い猫に嫌がらせをします
-
人間の顔が猫になるアプリを使...
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
猫は好きですか?
-
野良猫の行動について
-
猫が甘えてくれません。3カ月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
しょこたんこと中川翔子さん
-
猫って
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
飼い猫がムヒやサロンパスを好...
-
猫が大切過ぎて恋人と別れられない
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
やってはいけない事をやってし...
-
猫が甘えてくれません。3カ月...
-
いまさっき真っ暗な廊下を歩い...
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
猫の気持ち。
-
猫をひく人は気づかないで走行...
-
猫の鳴き声、どこまで聞こえるか?
-
観葉植物/猫への毒性
-
皆さんにとっての飼い猫のイメ...
-
野良猫の行動について
おすすめ情報