dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車解体業者の排水水質検査が出てくるけど悪くない、だが川の生き物がいなくなった。はたしてただしいのやら、ときどき濁った水が流れている、はいすいけんさほうほう等問題解決になるようなことがあったらおしえてください。

A 回答 (1件)

こんにちは、


自治体によって条例で規制がかかる場所もありますが、基本的に自動車解体業者は排水規制がありません。
河川の上流側に排出源となるような工場、事業場はありませんか?
対象河川が一級河川であれば、国土交通省の管轄ですので、所轄の建設事務所、若しくは河川管理事務所に問い合わせれば、経年的な水質検査の結果が分かると思います。また、二級河川であれば河川管理者(市区町村)に連絡すれば、水質汚濁に関する対策等を教えてもらえますし、措置も講じてもらえるはずです。

この回答への補足

車解体業者は市が小川の上流に誘致、水質検査は市の委託業者、検査結果は六価クローム等も検出されていますが水質に関しては悪くはありません、正しい検査がされているのか疑問です、十年も進展がありません、業者を他地域への移転を要望していますがかんたんではないよう、地域の農業用水です、魚が棲み蛍が飛び交う川にもどらないかと願っています。

補足日時:2007/04/26 13:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変役に立つアドバイスありがどうありました。

お礼日時:2007/04/27 02:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!