
ついさっきまでMIDIを聞くことが出来たのに、気がついたら画面右下のアイコンの中からサウンドのアイコンが消えていて、MIDIが聞けなくなりました!!
HPなどで聞こうと思うと、「・・・mid.を開けません。パス名とファイル名が正しいかを確認して、やり直してください。」とでます。
HPでMIDIを聴けるようにアップする時に、名前を変更して(sing[1]mid.の、[1]を削除した)からな気がしますが、本当の所はよく分かりません。
とっても困ってます。どなたか助けてください~(T_T)
windows98で、ノートパソコンです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どうやらサウンドシステムのドライバが、何らかの原因で削除されたか破損してしまったように思えます。
「コントロールパネル」の「システム」を開いて、「デバイスマネージャ」を確認してください。
「サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラ」のところで赤印や黄印になっていませんか?
或いは、この項目が無くなっていませんか?
前者の場合は問題のあるデバイス(赤印、黄印)を削除して再起動。
後者の場合は「コントロールパネル」から「ハードウェアの追加」をクリックしてください。
自動で検出できなかったら、上記のデバイス(サウンド、ビデオ~)を手動で選択し、搭載されているサウンドシステムを選んでインストールしてください。
(ウィザードに従うだけ。)
これで如何でしょう?
有難うございます。m(__)m
仰るとおり、サウンドのドライバがおかしかったようです。
サウンド、ビデオ・・・の中身をすべて削除して、ドライバをインストールしなおしたら全て問題解決しました。
本当に有難うございました(~o~)!!
No.3
- 回答日時:
sing[1]mid.となておりますが、拡張子が無いからなのでは?
sing.midにリネームしてみてください。
この回答への補足
ありがとうございます。
私の記述の仕方が間違っていたようです。
sing[1].midとなっています。
たぶん、拡張子のせいではないと思うのですけど、よく分かりません。(T_T)
No.2
- 回答日時:
ボリュームコントローラーの表示の仕方はhorizonさんのおっしゃる通りです。
ホームページ用に名前を変更したというのは原因ではないと思います。
何かいじってるときに、MIDIを再生するソフトが
前に聞けていたときのものでなくちがうものに変更されたのでしょう。
もし、それが原因なら
MIDIに関連付けされているソフトをいっじってやると大丈夫なのですが
ちょっと厄介です。
マイコンピュータ - 上のバーの中のどこかに”フォルダオプション”というのがあると思うのでそれを選択してください。
すみません。どこにあったか覚えてないんです。僕はWin2000を使っていて
フォルダオプションの場所はWin98ではちがったと思うので。
フォルダオプションの中のタブで、”ファイルタイプ”というのがあります。
その中で拡張子(.mid)を探してください。
メディアプレーヤーになってれば問題ないですが、ちがうのであれば
変更を押して、メディアプレーヤーを指定してみてください。
メディアプレーヤーは、ProgramFilesの中(Cドライブの)にあります。
なんか書いてて原因が違うような気もしてきましたが、一応。
この回答への補足
有難うございます。
見てみましたが、拡張子がmidというのは見当たりませんでした。拡張子の表示は全部大文字になってたりします。
CDも聞け無くなってます。CDをWINDOWS Media Playerで再生しようとすると、
サウンドカードがありません。このエラーは、サウンド カードがないか、正しく機能していないことを示しています。サウンド カードがない場合、このファイルを再生するにはサウンド カードを装着する必要があります。サウンド カードが装着されている場合は、そのマニュアルを参照して問題を解決してください。
と、でます。
CDが聞けなくなったのは初めてでびっくりしてます。
もちろんMIDIも聞けません。
なぜなのでしょうか。
ホントに昨日の夜まで聞けていたのに…(T_T)
No.1
- 回答日時:
おはようございます
『スタート』→『設定』→『コントロールパネル』→『マルチメディア』で『オーディオ』タブの下のほうに『音量の調節をタスクバーに表示する』というのがありますので
それをチェックしてください。
タスクバーにスピーカーのアイコンが出たら
ダブルクリックでMIDIの『ミュート』にチェックが入っていると思いますのでチェックを外してください
ダメだったら補足ください
この回答への補足
有難うございます。m(__)m
マルチメディアのプロパティーの画面を見ましたが、再生のところも録音の所もくろくなっていてデバイスなし、とかかれてます。
ついでに、CDも聞けなくなっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) DTMとMIDIキーボードについて。 ハードオフでジャンク品のmidiキーボードを見つけました。Ro 1 2022/06/25 13:24
- 作詞・作曲 DTMとMIDIキーボードについて。 ハードオフでジャンク品のmidiキーボードを見つけました。Ro 1 2022/06/25 11:35
- 作詞・作曲 MIDIキーボード内蔵オーディオインターフェイス 1 2022/06/04 08:35
- 作詞・作曲 Cubaseでダウンロードしたmidi音源を聴く方法を教えてください。 今日Cubaseインストール 1 2022/05/14 17:13
- その他(AV機器・カメラ) 電子ピアノに内蔵されているデモ曲を、PCやCDに入れて聴けるようにできますか? 以下、前回質問した内 2 2022/05/02 14:36
- その他(パソコン・周辺機器) 電子ピアノに内蔵されているデモ曲を、PCやCDに入れて聴けるようにできますか? 古い電子ピアノなので 4 2022/04/27 15:12
- 作詞・作曲 iMacでMIDIデータを良い音で再生するための音源をインストールする方法を教えて下さい 4 2022/07/09 17:51
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ios専用のbluetooth機器をandroidで接続する方法 4 2023/01/09 16:50
- C言語・C++・C# プログラム内から、MIDIファイルの一部分だけを再生する方法 1 2023/02/15 11:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクがPC内で流れている音を...
-
マイクから声を録音するとボイ...
-
PCから音が出なくなりました。...
-
最近PCの音声が突然でなくなる...
-
【vba】Beep音が鳴らない
-
マルチメディアオーディオコン...
-
PCから音が出ない!
-
パソコンの音を出すソフトを消...
-
音が鳴らなくなってしまいました
-
音が出ない・・・
-
音楽の再生ができないんです…。
-
修理から帰ってきたらおとがで...
-
「サウンドデバイス」とは何を...
-
ヤフ-のチャトでボイス機能
-
音が出ない
-
パソコンの音量について
-
MIDIが聞けなくなってしま...
-
マルチメディアオーディオコン...
-
音が出なくなってしまいました??
-
ビデオカードのドライバーをイ...
おすすめ情報