dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもACアダプターをつなげたままの状態で使っているのですが、普通つなぎっぱなしだと熱くなりますよね?それが、昨日から突然、ACアダプターが突然冷たくなり、電源が供給されない状態になてしまいます。ACアダプターを振ってみたり、いろいろやっていると突然また熱くなり出して電源が供給され始めるのですが、少しでも動かすとまた冷たくなってという状態で困っています・・・ これはACアダプターを買い換えるしかないんでしょうか?買い換えるときのアドバイスにについても教えてください!!ちなみに、パソコンはToshibaで1年半前に買ったものです。

A 回答 (4件)

ACアダプターの故障は、アダプターから先、コンセントまでのACコード


の断線が一番多いのです。ご質問の症状はまさに「ACコードの断線」
ではないかと思います。

この部分のコードはPS2などのゲーム機や、DVDプレーヤーなどのAV機器
のそれと互換性がありますので、そういう機器があれば一度交換して
動作を確認してみて下さい。

ACコードが原因と断定できたら、こういうところで購入可能です。
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/poweracce/ …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。一度他の機器のコードで試して見ます。

お礼日時:2007/04/27 15:04

コンセントとACアダプターまでの取り外しのできる、「めがねコード」は共通の汎用品ですので、電気店やパソコンショップで購入できます。


ACアダプターとパソコン間でのトラブルの場合はアダプターの購入が必要です。
ACアダプターも、電気店やパソコンショップでも見かけることがありますので、現物を持参して、店員に聞いて同じ規格品を購入したほうがいいでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。アダプターから変な音がしだしたので、アダプター自体を交換することになりました。

お礼日時:2007/04/28 09:30

#1さん・#2さんが回答されていますが、ACアダプターからコンセントまでのコードを交換してどうでしたか?


それで改善されれば#1さんの回答通り、改善されなければ#2さんの回答に従いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結局、アダプター自体が壊れたみたいで、買い換えることになりました(><)

お礼日時:2007/04/28 09:25

どこかで断線しているのでしょう。

結論から言えばACアダプターを買い換えしかないと思います。だましだまし使おうなどとすると発火しかねません。

イヌがかじったとか、コードに異常はありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。本当に突然の故障で、全く原因が分かりません。ペットも飼っていないし、原因となるような出来事もないまま、突然故障してしまいました。ちなみに、買い換えるのはコードだけでいいのでしょうか?それとも、アダプター自体も買い換えないといけないんでしょうか?

お礼日時:2007/04/27 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!