
地元に某有名スポーツクラブが出来たので早速入会しました。
プールを活用するんですが、どうも塩素にやられているようで、プールの後に肌が痒くなります。
初めての時は、プールの塩素が原因だとは思わなかったので、ついボリボリ掻きまくってしまったんですが、そうしたら赤くなって軽くブツブツ…と言うか、ダニに食われた時のような感じになっている部分もありました。まぁ、それは私が掻きまくってしまったせいかもしれませんが。
皮膚科に行って診てもらったわけではないので、その痒みの原因が100%塩素のせいだとは断定出来ませんが、ネットで調べてみたところ、塩素による被害の一例として、私と同じような症状があることを知りました。
プール後にはしっかりシャワーも浴びて、身体もボディーソープとゴシゴシタオルで洗っていますが、やはりこの痒みは塩素のせいでしょうか?
その場合、プールは諦めた方がいいんですかね?
また、もしも塩素対策のローションやクリームのようなものがあったら教えて下さい。
出来れば、手ごろな値段で、割と何処にでも売っているようなものであれば助かります。
ちなみに。もう15年近く前の話になりますが、以前プールに通っていたこともありました。
その時には何の異常もありませんでした。
ご存知の方、また経験のある方、よろしければお知恵を貸して下さい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは
もし塩素対策ならディクトンという製品があります。一般のクリームとはちがって油がういたりすることなく、保護膜をつくるかんじなんで、プールとかでも使用しても問題ないと思います。
使用方法にもありますが、べたつきをかんじなくなるまでしっかり塗りこんで一度乾かすことがポイントです。
ドラッグストアで手に入ると思います。
参考URL:http://www.dicton.co.jp/index.html
ご回答有難うございました。
ディクトンですか…。
探してみますね。
>一般のクリームとはちがって油がういたりすることなく、保護膜をつくるかんじなんで、プールとかでも使用しても問題ないと思います。
ということですが、これはプールに入る前に身体に塗っておくってことですよね?
プールから出た後のケアとして塗るわけじゃないですよね?
No.2
- 回答日時:
子供のころからずっと水泳を続けていましたので、もし参考になれば。
。。塩素のせいもあるかもしれませんが、プール後のシャワーでゴシゴシ
こすってしまうと炎症をおこす可能性があります。
ふやけているわけですし、ゴシゴシするのはやめたほうがいいです。
いずれにしても、わたしの経験上、プールの塩素はゴシゴシと一度洗っただけでは
完全に落とせません。
わたしはいつも以下のやり方で落としています。
まずプール後のシャワーは下洗いのつもりで手で丁寧に洗う。
その日の夜は必ずお風呂に入り、普段より丁寧に洗う。
(いずれにしてもゴシゴシは肌を痛めます)
一応、塩素濃度の基準が定められているとはいえ、
プールによってかなりべたべたするところやキツイ感じのする所もあり
差がありますので、様子を見ながら通うほうがいいでしょう。
ご回答有難うございます。
ゴシゴシ洗うのは良くないんですね。
しっかり落とさなきゃ!って、ちょっと過剰にゴシゴシやり過ぎてるのかもしれませんね。
以後、注意してみます。
marble91さんのやり方も参考にさせて頂きますね。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
以前、塩素系洗浄剤のメーカーに勤めていました。
塩素は紫外線(太陽・蛍光灯)に弱くすぐに薄れてしまいます。雑菌が死滅するほど塩素を入れれませんので、ほどなく菌が繁殖します。なのでアレルギーも考えられます。私は昔、傷口から雑菌が入ったようで膨れ上がり病院でうにを取ったことがあります。
水道水が安全なのは光から遮断されていること、ほぼ常に流れていること、つまり菌が不活性な状態なのです。
ご参考まで。
ご回答有難うございます。
なるほど…。
紫外線に弱いんですか。
それは、プール後に日光浴とかするといいんですかね?
でも、アレルギーってこともやっぱり考えられるわけですよね。
あまり長く続いたり、酷くなってくるようなら、皮膚科で診てもらうことも考えてみます。
参考になりました。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
水泳で肌荒れ、脱毛、爪割れに...
-
5
漂白剤の匂いが残ってる=漂白...
-
6
脳食いアメーバと塩素(再質問) ...
-
7
温泉で肌荒れ?
-
8
引越しをしたら急に髪がパサパ...
-
9
塩素を使っていないプールのあ...
-
10
洗眼するには蒸留水と生食どち...
-
11
水道水の水
-
12
温泉に入ったら髪が!!
-
13
プールの塩素で脱色
-
14
水道水の保存
-
15
プールの塩素対策(肌)
-
16
恥ずかしい事なのですが、僕の...
-
17
ウォシュレットについて ウォシ...
-
18
霧吹きの水はいつまで大丈夫?
-
19
オルトトリジン液の処分の仕方
-
20
パーマ 水泳
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter