No.7ベストアンサー
- 回答日時:
販売店を経営するものです。
他の方の回答にもありましたが、
「購読終了前に意思表示が無ければ継続購読とする」
などと契約書に書かれている可能性があります。
うちの契約書にも「終了の5日前までに・・・」となっています。
また、期限を記入する所にも、○○ヶ月以上となっていませんか?
大新聞社が管理の下に作成している契約書なので法的には問題ないかと思われます。
参考までに、私の所では、必ず継続してもらうように伺っていますが、
どうしてもお客様とお会いできない場合もありますので、その際は
契約満了日となっても、とりあえず配達はしています。
その後も訪問しますし、お客様から連絡があった場合は、事情を説明し、
速やかに配達を止めるようにしています。
また、悪質な営業員による、架空の契約や詐欺紛いの行為(6ヶ月と思っていたら1年になっていたなど)もありえます(愚かしいことですが、新聞業界では珍しいことではありません)ので、
取り急ぎ、販売店に電話を入れてみてはいかがでしょうか?
販売店が訪問してきたら、事情を聴いた上で、継続される意思があるなら、
「新たに契約してもいいけど、今までの分もサービスを追加してください」ぐらいは言ってもいいと思います。
この回答への補足
補足の欄ですがお礼と事後報告をさせていただきます。
結果ですが、連絡する前に偶然販売店の人が来ました。
どうやら、前の担当者が勝手に更新して辞めてしまったため、店側も気づかなかったそうです。
お詫びに多めに景品を頂きました。
たくさんの回答ありがとうございました。
契約書には特に自動更新については書かれていませんでした。
あくまでも今年の1月までが購読期間になっておりました。
にもかかわらず5ヶ月も更新に来ないのですから、かなり怠慢としか思えません。
販売店に連絡してみます。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>民法でそんな規定でもあるんでしょうか?
いえ契約とは普通はそんなものです
一般的な商取引の契約、リースの契約はほとんどがそうなっています
「この契約の期間は1年間とする、ただし双方1ヶ月前に解約の意志を表さない場合はさらに1年間自動的に延長する事とし、以後はこれを繰り返す」
この方が一般的です
要するに解約しなければ永久に契約が更新されたのと同じ扱いになります
プロバイダの契約もそうなっているでしょう
期限付きの契約でも大半がそうなっています
「6ヶ月の契約でお願いします」だとそれでもウソでは有りません
「6ヶ月だけの契約で・・・」だとウソを言ったことになります
日本語って難解です
NET新聞の契約の一例ですが、同様に申込者から申し出なければ何時までも契約は続きます
http://wasa.asahi.com/inquiry/rule.html#person
第9条.解約
9.1 購読者が購読契約を解約する場合は、所定の方法により朝日新聞社に通知するものとします
これなどは「期限の無い契約」でしょうね
最初の3回は半年ごとに印鑑を受け取りに販売員が来たんで、半年”ごと”の契約だったと思っていたのですが・・・。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
どういう契約で新聞を契約しましたか?
たいていの場合は、自動更新で双方が意義を言わなければ半永久的に契約が更新されるという契約のはずです。
(というか、いちいち更新を交わしていたら購入側も販売側も面倒なので)
何度も契約を更新しているということは、最後の契約を交わす時点で自動更新にするという旨の話があったと思いますが?
自動更新に関してまったく説明がありませんでした。
確かに更新は面倒くさいでしょうけど、販売店はそれも仕事でしょうし、こっちも粗品をもらっても良いと思っているんですが・・・。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
某新聞販売店から契約更新に来ないなと思い、母が電話したら 担当者は辞めていたらしくて 集金来るし配達
営業・販売・サービス
-
契約期間が終わっても新聞が届く
その他(暮らし・生活・行事)
-
新聞の契約更新について
消費者問題・詐欺
-
-
4
契約終了後も続く新聞の配達について
その他(法律)
-
5
契約していないのに新聞が届きました
その他(家事・生活情報)
-
6
新聞の集金と契約更新に来ません・・・。
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法律で同一敷地内では同一回線...
-
契約書の代筆理由の書き方について
-
NHKBSふれあいセンター
-
同棲中の彼に出ていけと言われ...
-
会社の代表者交代時の賃貸契約...
-
「郎」と「朗」の名前を間違え...
-
塾講師です。違約金を請求され...
-
任意団体との契約書について
-
他方当事者ってだれ?
-
土日が休みの会社なのに、契約...
-
ネット通販での価格間違いについて
-
見積もり間違い
-
自治会(町内会)との契約について
-
「異性連れ込み禁止」の細則違...
-
契約書の契約者名について
-
検針等で自宅敷地に入る場合
-
権利能力なき社団との取引
-
○年○月○日から起算して1年を経...
-
契約の際、契約書に手書きで追...
-
大使館の法人格について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の代表者交代時の賃貸契約...
-
「郎」と「朗」の名前を間違え...
-
同棲中の彼に出ていけと言われ...
-
法律で同一敷地内では同一回線...
-
検針等で自宅敷地に入る場合
-
NHKBSふれあいセンター
-
契約書の代筆理由の書き方について
-
任意団体との契約書について
-
○年○月○日から起算して1年を経...
-
NHK受信料未契約の方で個人宛に...
-
契約書内の「別添」と「別紙」...
-
製品の製造中止後の部品供給年...
-
契約書の隅に小さく書いてある...
-
お客様の注文はいつまで有効で...
-
新聞が勝手に契約更新されてい...
-
法人の契約の署名には代表者の...
-
NHKのメッセージを消してしまい...
-
「異性連れ込み禁止」の細則違...
-
土日が休みの会社なのに、契約...
-
見積もり間違い
おすすめ情報