
かねがね疑問に思っていたのですが、ロールオーバーの画像とかはonLoadでプリロードされるので、マウスをのせればすぐにOver画像が表示されると思っていたのですが、現実はその時にネットからくるとしか思えない動きをしている。
またキャッシュされたものはその後の表示がキャッシュされているので速いので、共通に表示されるフレームとかは、別からまた呼び出してもそんなにレスポンスは落ちないと僕は考えているのですが。
これって勘違いでしょうか、それともやり方があるのでしょうか。プリロードとロールオーバーはDreamweaverのFunctionです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その通りです。
私が思う洗練された解決法(レイヤーを使用している場合の)としては、以下のものです。
解説のため、以下、メニューデフォルト画像A1,B1,C1、そして、ロールオーバー画像をA2、B2,C2とします。そして、それぞれの画像にレイヤーを割り当てます。
初めの表示の際に、A1レイヤー、B1レイヤー、C1レイヤーの真下(z-indexを少なくしてそれぞれ同じ位置)に、A2レイヤー、B2レイヤー、C2レイヤーを置き、マウスオーバーとマウスアウトを契機として、レイヤーのz-indexをうまく切りかえるようにしてやれば、美しくいくと思います。
難しい内容の回答ですね、でもやっと理解できました。
これはDreamweaverのRollOverのFunctionの動きではありませんね。
ここまでやらないとちょっと大きな画像の入れ替えはできないということなのですね。
これはShowHideLayerとかを使えということになりますかね、もっともこんなDreamweaverだらけの専門用語ではみなさんの迷惑に、申し訳ありません。
No.1
- 回答日時:
そのとおりです。
ロールオーバー(マウスを乗せると絵が変わる奴ですよね。これはDearmweaverやホームページビルダーの専門用語ですので、他人と話すときは使わない方が無難です)はマウスが上に乗って始めてデータを読みに行きますので、最初の表示は遅くなります。
これを回避するには、ページの先頭でダミー呼び出しというものをやっておくんですが……Dreamweaverではそれはできないんでしょうか(^_^;
JavaScriptを使って表示されない画像を呼び出し、それによって画像データをキャッシュに保存するのです。
自分ではやったつもりだったのです。Layerに画像をいれてOnloadでLayerを非表示にしたりとか、でもOnLoadでは短すぎるのですかね。やっぱりマウスをのせてちょっと通信しているマークののちに表示されるので、困って質問しました。
すいませんDreamweaverしか使ったことなくて、他のエディタはよくわからないのです。どうかお許しください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS 詳しい方に質問です。 早急に解決したいと思っています。 ポートフォリオをMacBook で作成したと 2 2023/05/12 17:40
- WordPress(ワードプレス) ホームページの画像が入れ替わらない 3 2022/12/24 16:00
- Chrome(クローム) パソコンのブラウザについて 2 2023/08/08 23:59
- YouTube ChromeブラウザでYouTubeの表示がおかしくなる 1 2022/07/21 14:44
- HTML・CSS Chrome のキャッシュについて 3 2022/05/26 07:50
- X(旧Twitter) Twitterでtweet・いいねができなくなりました。 2 2023/07/02 20:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 エクスプローラー サムネイル表示されない 1 2022/12/22 10:14
- ダイヤルアップ operaブラウザのスピードダイヤルの表示が遅いです、解決策はありませんか? 1 2022/11/23 22:19
- AJAX 自作の地図をグーグルマップのようにしたい 3 2022/11/15 11:53
- Windows 10 Windows10の画像ファイルのサムネールがアイコン表示になってしまいました。 3 2022/07/09 13:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こういう文字の中を空洞にする...
-
エクセルである行以下全部を削...
-
Excel VBA あるセルでENTERを押...
-
「無」と「未」の使い方
-
Photoshop で8bit /チャンネル ...
-
マウスカーソルをレーザーポイ...
-
Jw-cadの範囲指定で文字が選択...
-
Simejiで作ったきせかえを消す...
-
gimpで色交換できません。
-
エクセル マウスで選択した範...
-
Wordでドロップダウンリスト連動
-
Google Earth Pro(グーグルア...
-
PDFを開くとデフォルトで閲覧モ...
-
visual studio でインデントを...
-
「これが」「これで」いいです...
-
まどかマギカ エクスドラで 課...
-
VBAでファイルを開くときにファ...
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
Wordデータの色を反転させたい
-
関西万博について教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こういう文字の中を空洞にする...
-
指定したレイヤーにコピー&ペー...
-
画像のキャッシュとプリロード
-
Photo shopで、画像を統合した...
-
PhotoshopCSのカギマークについて
-
ゲームセンターCXのロゴについて
-
絵のレイヤー結合について
-
GIMPで画像を水面に映すには?
-
エクセルである行以下全部を削...
-
Photoshop で8bit /チャンネル ...
-
VBAでファイルを開くときにファ...
-
visual studio でインデントを...
-
gimpで色交換できません。
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
白飛びした(明るい)写真をiPhon...
-
Excel VBA あるセルでENTERを押...
-
「無」と「未」の使い方
-
PDFを開くとデフォルトで閲覧モ...
-
Wordでドロップダウンリスト連動
-
Jw-cadの範囲指定で文字が選択...
おすすめ情報