dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます。

さっそく質問ですが、私は原付を乗ってるのですが30キロ以上で走りたいので排気量を変更したいのです。
原付を買った販売店で改造ってしてくれるのでしょうか?

無理なのであれば、どのようなお店に行ったらいいのでしょうか?

もちろん原付二種の免許は取得します。

A 回答 (3件)

どのような店で買ったかによります。



そのへんの街の原付屋って感じの所だったら、やってくれない可能性が高いです。ボアアップは、エンジンばらすので、結構手間ですし。でも工賃は取れるので、技術あるならやってくれるかも知れませんが。

250CC以上のバイクも扱ってる、きちんとしたショップなら、やってくれる可能性は高いでしょう。ボアアップキットを売ってる所ならなおさらです。

とりあえずは、購入店に聞いてみてください。どこでやったらいいか、てんで検討が着かなかったら、松原のレーシングワールドでも行ってください。(電話してから行ったほうがいいでしょう。ピットが予約で一杯かもしれませんから。)
http://www.racingworld.co.jp/shopinfo/?view=mosaka

いずれにせよ、堺市の市役所に行って、原付の改造申請に必要な書類と手順は聞いておいてください。大阪市某区で知人が改造申請したのですが、二輪整備士免許を持った人が記入した改造申請が必要だったとか聞きましたから。そうなら、改造申請してもらう際に書類を持参しておかないと、またショップに行かないとならず二度手間です。
    • good
    • 0

ショップによっては面倒くさがってお断りする所があります。


中には”最初から125のスクーター買えば?”と言って来る所もありますし。
こればかりはご自分の足で探してくるしかありませんな。

ちなみに当方(枚方です)はJOGの二種登録(49cc→67cc)自宅近所のショップでやって貰えましたが。
シグナスXも乗ってるんで、意味無いですけど。(笑)
    • good
    • 0

こん**は


>>買った販売店で改造ってしてくれるのでしょうか?
 これをここで聞いてもわからないのでは?
 直接、販売店で聞いてください。

 売りっぱなしの店も有れば、何から何までやってくれる所もありますからね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!