dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

在留邦人約5万人の海外都市で夫婦で古本屋か貸本屋を
始めたいと言う人に投資をしようかと考えています。
(現時点でここには小規模店が4件あります。)
その人自身、日本で以前に古本屋を経営していてスタート時には
以前売りにだした親戚の店からコンテナで送って本を揃えられる
そうです。
投資額自体は多くないのですが、実際に古本屋のしくみはその人
から聞いただけでよく分りません。
古本屋の経営をよく御存知の方、どの位利益が出るのか教えて下さい。
借りる店舗候補は、日本円で月15万位です。

A 回答 (2件)

ブックオフの坂本さんに聞いてください。

    • good
    • 0

ロコスケです。



家賃15万として、人件費含めて月に利益は40万円は最低必要でしょう。
一冊あたり7割の利益を計上したとして毎月の売上は130万円以上。
平均一冊の売上を1500円とするならば、毎日30冊以上を売りあげ
なければならないし、毎月、売れそうな本を1000冊を店に送らなければ
なりません。
在庫は少なくとも この規模では3万冊は必要です。
自宅の改装でコツコツやるならばともかく、
借りた店で儲けられるほどに利益はでないと考えます。

融資ならば別ですが、投資には向かないでしょう。
お金は多分、戻って来ません。(笑)

売れる本をどの様に探して安く仕入れるかのノウハウはあります。
しかし、それを行うには日本に専従のスタッフが必要ですし、
そこまで踏み込んでの質問ではありませんので、ここまでとします。

この業界の厳しさの一部を知ってもらえたらと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!