
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2年前の感想でも良い?
たぶんそうそう大きくは変わってないと思うよ。
リクナビ
・迷惑メールが少ない
(登録者にメール出すのにもお金かかるしね)
→欲しい企業からの情報しか来ないからラク
・良い企業が多い
(掲載料がアホ高い=それを人事にまわせるだけの余裕がある会社が多い)
・大企業が多い
・お金ある企業≠優良企業
(黒い噂の絶えない大手企業の広告が目立つ)
・小回りがあんまりきいてない
・大企業が多い(地域に密着してるとこ少ない)
毎日ナビ
・中小企業も結構ある
(リクナビより掲載料安いですからー!)
→視点が高くなくて、気さくな人事担当者が多かった
・広告メールが大量
(毎日ナビは広告メール無料ですからー!)
→見る気が失せる
結局、ナビを利用して「会社を見つける」
会社を知るきっかけを作る。
これに尽きると思う。
自分は、そのぐらいでしか使わなかった。
それなりに受けたけど、
リクナビからも、毎日ナビからも、
内定までいったのは1社ずつだった。
そして就職したのは適当に行った商工会議所の就職博というオチ。
リクナビを利用したから、就職できた、というよりは、
どれだけ自分から機会を作ったか、だと思う。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/08 23:24
ありがとうございました。
確かに有名な会社が多いですね。
ハローワークにはないようなものばかりでした。
体験談も聞かせてくださってありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 高卒で正社員として働くならどの仕事が一番適しているのでしょうか。 私には、あまりやりたい仕事とかも無
- 2 7月より新しく中途採用で正社員として仕事を始めます。
- 3 正社員を目指すべきか、他の職を探すか悩んでいます
- 4 選考待ちの正社員の仕事と好条件な派遣の仕事の選択
- 5 正社員としての働き口を探しているのですが、景気がよくなるまでは就職活動よりも今の仕事に重きを置くべきでしょうか。
- 6 女性の仕事ですぐに正社員に なれる仕事はありますか? ちなみに資格はなにも持ってないです。
- 7 会社の社員登用制度について! 期間社員などでよく目にする正社員登用制度ですがあれは必ず筆記試験があり
- 8 アウトレットで正社員の求人が出てれば正社員ですよね。
- 9 警備員(正社員)の離職 だいたい、警備員、特に正社員は離職するまでの期間はどのくらいが多いですか?
- 10 仕事つづけるか 仕事 残業多い 目が痛い 気分悪い このまま働けば正社員になれると思う。 日給月給、
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
風俗と就職時の調査
-
5
専門学生はどの程度の企業に就...
-
6
南山法学部から名古屋市役所や県庁
-
7
福祉学部での就職
-
8
高校の成績は就職のときに関係...
-
9
大学(薬学部)の成績と就職について
-
10
【日東駒専】中堅上位大学の就...
-
11
Fラン大学でも真面目にやれば ...
-
12
愛知県工業高卒 就職について
-
13
日東駒専レベル文系の大学生2年...
-
14
一般職の一人暮らしは不利?
-
15
子ども関係の企業(就職先)を探...
-
16
東北大学での就職について
-
17
東大四浪って就職できないですか?
-
18
高卒で就職するんですけど
-
19
子持ち大学新卒の就職
-
20
就活と大学名(関西圏)
おすすめ情報