重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

英語がとても苦手ではずかしいのですが、
制作中の作品タイトルに
「私達はもう自由なんだ(しばられないんだ)」と言う意味を込めて
WE GOT FREE
という英語を使いたいと思いました、しかし
文法や語意があやまっているのではないかと思い。。。
近くに聞ける人がいないので質問させていただきました。
初歩的な質問ですみません、よろしくお願いします。
また、意味が違う場合、変わりにどのような文が適しているかも
アドバイスいただけると嬉しいです。

A 回答 (5件)

We got free.は「私たちは自由になった」の意味になりますから、OKだと思います。



ただ、私が自分で「私たちはもう自由なんだ」を訳すなら、一番初めに思いつくのは、We are free now.だと思います。(まあ、趣味の違いみたいなものですから、We got free.でいけないわけではないです)

ついでに蛇足でしょうが、キング牧師の有名なスピーチの中の言葉で、次のようなのもありますから、これをパクッても良いかもしれません。
Free at last, free at last! Thank God Almighty, we are free at last!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このスピーチまで教えていただけるのはとても驚きました
ありがとうございます!参考にさせていただきます!

お礼日時:2007/05/16 01:29

はじめまして。



We got free.は文法的に間違いではありません。以下のように分析できます。

1.getには「なる」=becomeという自動詞の意味もあります。その場合補語として形容詞をgetの後に置くことができます。この文型はWeが主語S、gotが不完全自動詞V、freeが補語Cで、SVCの第2文型になります。

We got free.=We became free.「自由になった」
Gotの方が自由を「つかんだ」という能動的ニュアンスが強いようです。

2.We got freedom:これは上と文型が違い、getは「~を得る」という他動詞になり、freedomはその目的語とる名詞で、SVOの第3文型になっています。「自由」にはlibertyもありますが、使用目的によって使い分けられます。

3.「しばられない」という意味を込めて「自由になった」という文にするなら、get+過去分詞「~解放されて」で、「~自由になった」というニュアンスを出すことができます。この場合も過去分詞は補語Cになり、SVCの第2文型になります。例:

We got released.「解放された」→「自由になった」
We got liberated「同上」

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすく丁寧な回答ありがとうございます!!
是非参考にさせていただきたいと思います!

お礼日時:2007/05/16 01:30

この場合は freedom を使いますね。

名詞ですから。

free だと「無料」という意味もありますから、「何をタダで貰ったのかな?」と思われるか、或いは形容詞の後には名詞が来ますから「何が無料だったのですか?」と逆に聞かれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに誤解をまねきやすい意味もありますね。ありがとうございます!

お礼日時:2007/05/16 01:33

WE GOT FREEというのはおかしいと思います。

WE GOT FREEDOM.とすべきでしょう。WE'VE BEEN FREED.でも良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2007/05/16 01:32

それで大丈夫だと思います。


We are already free←私達はもう自由です。
こんな感じもありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました、参考になりましたありがとうございます!

お礼日時:2007/05/16 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!