dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、まったくの素人です。よろしくお願いします。

Windows Vista からは DirectX10 が標準規格になりましたよね。

そこで一般論として質問ですが、
現在 DirectX 9.0対応のビデオカードがドライバーソフトのアップデートによって
DirectX 10.0対応になることはあるのでしょうか?

それとも、DirectX 9.0のビデオカードはハード的に
DirectX 10.0には対応しないのでしょうか?

一般論としての回答でよいので、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>DirectX 9.0対応のビデオカードがドライバーソフトのアップデートによってDirectX 10.0対応になることはあるのでしょうか?



残念ながら完全に対応することは不可能です。DirectX 9世代のグラフィックボードはShader Model 3.0までしか対応していません。DirectX 10からはShader Model 4.0にハードウェア的に対応している必要があります。もしかしたらソフト上で処理することによって使用できるかもしれませんがスペックダウンは間違いないです。Shader Model 4.0の対応はGeForce系なら8000シリーズから、RADEON系は次のR600世代からですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

やはりドライバーソフトのアップデートでは完全対応は無理なのですね。

詳しい説明をしていただきありがとうございました。

お礼日時:2007/05/07 19:46

そうですね。

ハード的に対応していない限りはDX9のビデオカードをDX10対応にすることは出来ないと思います。
ただしDX10独特の処理が出来ないだけで、DX10対応のゲームなどがDX9のビデオカードで出来ないわけではありません。その辺はDXがソフトウェア的に対応してくれていると思います。
まぁDX10の独自機能が使えないと見栄え的に変わってくるでしょうから意味が無いかもしれませんがね。
ハードウェアのアーキテクチャにかかわる部分なのでドライバやソフトウェアレベルではどうしようもないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

ゲームはしないのでしばらくはDirectX 9.0で我慢しようかな。
新しいパソコンを買うときにはDirectX 10.0対応にしようと思います。

お礼日時:2007/05/07 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!