
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
LEDを点灯させる場合の抵抗値の求め方でしょうか?
電圧5V LED降下電圧 3.6V 流したい電流 20mA
求める抵抗R
R=(5-3.6)*1000/20
=70Ω
実際に使う抵抗は 68Ω、75Ω、82Ωなどになると思います。
No.3
- 回答日時:
ダイオードのI-V特性は強い非線形性があるので、単純にある点の電圧電流がわかっていても、計算できないかと思います。
単体でのIV特性のグラフがあれば、(とりあえず、ダイオード間のばらつきは無いものと仮定して)
・n個直列接続の時は、グラフの電圧をn倍する
・mこ並列接続の時は、グラフの電流をm倍する
ことで、ダイオード全体のI-V特性が評価できるかと思います。。
No.2
- 回答日時:
ダイオードの抵抗が書かれてませんが。
(笑)近似的には、ダイオードも単なる抵抗と見なして、直列時の合成抵抗、並列時の合成抵抗を求め、
次に、合成抵抗をオームの法則の式にぶちこむだけです。
直列
http://www.asahi-net.or.jp/~qq3y-nkdo/feet/kairo …
並列
http://www.asahi-net.or.jp/~qq3y-nkdo/feet/kairo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電子回路の問題です。 出力インピーダンスの求め方で、C2のリアクタンスを無視するとコレクタ抵抗と負荷 2 2023/02/05 15:59
- 電気工事士 電気の問題なんですが 最大目盛30V内部抵抗20kΩの電圧計に接続して、最大目盛300Vの電圧計を作 1 2022/10/08 23:37
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ジオラマで使いたく電気部品のど素人なのですが 発光ダイオードで300個ほど付けたくて同じような物を使 2 2022/10/03 19:45
- 中学校 中2の理科『電流と回路』について質問です。並列回路全体の抵抗は 1/R=1/R1+1/R2 で求めら 5 2023/02/14 20:52
- 物理学 和分の積 3 2022/12/21 23:50
- 工学 直径が1.0mm のニクロム線の抵抗値を20にするのに必要な長さを求めよ。 だだし、ニクロム線の 抵 3 2022/08/10 22:43
- 電気・ガス・水道業 接地、ボンディングについて 1 2023/06/22 18:13
- 電気工事士 電気溶接機の絶縁抵抗 3 2022/08/17 08:38
- 電気工事士 6.6kVケーブル単芯325sq-1.5kmの遮蔽銅テープ抵抗値は何Ω? 1 2023/05/02 21:06
- 電気工事士 電気の問題なんですが最大目盛100mA、内部抵抗10Ωの電流計に接続して、最大目盛1Aの電流計を作る 2 2022/10/08 23:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気回路の書き換え方がわかり...
-
トランジスタの調光回路につい...
-
最大電圧5Vのアナログ信号を最...
-
サーミスタから出力される電圧...
-
ホイートストンブリッジが四端...
-
メグ値とは。。?
-
測温抵抗体用の並列(?)接続
-
2つの抵抗の間にある点Aの電圧は?
-
並列回路において、抵抗Rにおけ...
-
電機子抵抗と電子ガバナ回路の調整
-
テブナン終端
-
交流
-
臨界界磁抵抗について
-
可変抵抗器には何故足が3本ある...
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
π形回路のZパラメータはキルヒ...
-
「電流を印加する」という表現...
-
同じ型式のACアダプタ、電圧が...
-
ルーターの初期化の方法を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2つの抵抗の間にある点Aの電圧は?
-
電気回路の書き換え方がわかり...
-
サーミスタから出力される電圧...
-
オシロスコープによる抵抗の電...
-
可変抵抗器には何故足が3本ある...
-
並列回路において、抵抗Rにおけ...
-
最大電圧5Vのアナログ信号を最...
-
多回転半固定抵抗の端子処理に...
-
ファン電圧制御による可変抵抗...
-
図に示すπ形抵抗減衰器の減衰量...
-
テブナンの定理 合成抵抗で電...
-
高校の電気回路について! 一辺...
-
ダイオード
-
CRでの時定数設計方法を教えて...
-
合成抵抗の求めかた
-
DCモータの抵抗値
-
FETについて
-
臨界界磁抵抗について
-
ホイートストンブリッジの感度
-
消費電力の公式の使い分けにつ...
おすすめ情報