アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

シーバス(スズキ)をルアーで釣る時、私はいつも太刀魚釣り用の小さなケミホタル(緑色)をラインを通してルアーの先に付けて釣っているのですが、友人に『そんなの付けてるからスズキ釣れないんじゃないの?』と言われました。これまで2匹しか釣った事が無いのですが、確かにその時は周りが少し明るかった事もあって、付けていませんでした。しかし、スズキは釣れませんでしたが、他の魚は釣れました。それにスズキ用の薄い青色に光るケミホタルも販売されていますので、関係無いんじゃないのかな?と思っています。夜はルアーが非常に見えにくいので、出来れば付けていたいのですが、スズキ用のだと、薄い青色なので見えにくく、緑色が暗闇では一番見えやすくて都合が良いのですが・・・。スズキのルアー釣りに詳しい方の意見や経験を聞かせて下さい。今週末も釣りに出かけますので、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

どうも、こんばんわ。



前者の皆様がすばらしいご回答しているのであまり書く事はないのですが...。
まず、ホタルについて。
たしかに魚にはよく見えるとは思いますが釣果に結びつくかは???です。
動き悪くなりますしね...。個人的には付けないですが色々試してみて自分で結論出すのも釣りの楽しみかと思います(^^;
そして、昼間に2匹釣れて夜に釣れないについて。(本題)
夜の釣り全てについて言える事なのですが明るい間にポイントを良くチェックできてるでしょうか?
やっぱり明るい間には見えてるからイメージ沸きますよね。当然、ポイントへのアプローチ、アクション、食わせのタイミングなどなど良くわかります。
しかし暗くなってからだと知っているポイントならまだしも知らないポイントではイメージも沸きません(^^;
ご質問の内容から”明るい間にポイントを熟知することでイメージを明確にする”でほとんど解決するようにも思えます。他の方の書いている事に近いですが(^^;
がんばって良い釣行をする事をお祈りします!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/15 05:39

スズキ釣りは20年以上しています。



ルミコなどの集魚ライトをルアーに付けるのは警戒心は与えても、活性を上げてヒットに持ち込む効果はありません。
本来スズキ用のブルーのルミコは青イソメのほんの僅かに光る光を模したものですから
それをミノーなどの動きの激しいルアーに付けても本来の虫の動きと全く違うし
まして明るいグリーンのケミやルミコを付けていたらスズキに向けてペンライトを
激しく左右に照射しているのと変わらず、集魚するどころか警戒して逃げてしまいます。

本来ルミコなどはウキ釣りやぶっ込みなどで餌が海中や海底でじっとしている
釣りのために使う物でアミエビやゴカイ類などが発する光と思って寄ってきて
本来の餌を食わせるためのものですから、ルアーなどに付けて激しく動くのは
全く無意味で付けた方が確実に釣果は落ちます。
本来スズキが捕食している小魚で発光する物などほとんどいませんから。

昔からルアーにケミが内臓出来るモデルなどが発売されたりしていますが
全く効果なく、すぐに消えていっています。蓄光なども魚を警戒させるだけです。
スズキはカケアガリや溝などの海底の変化や橋脚や外灯などの人工的なストラクチャーを
タイトに効率良く攻めないと、やみくもに同じ場所でいつまでも投げ続けても
釣れるものではありません。橋脚に付いているスズキなどは1投目で釣れる
ことはごく普通にしょっちゅうあることです。
キャスティングやポイントを見極める能力を高めるのが一番の釣果アップに繋がります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。アドバイスありがとうございました。そうですね、確かにルアーにケミが内臓出来るモデルは消えてますよね。効果が有れば消えるハズは無いですから、やっぱり効果無かったって事でしょうか・・・。ただ、一応メーカーも発売前に一度は効果を検証し、少ないながらも効果が認められたのか、もしくは魚に効果は無かったけど、人間に見えやすくなるので、採用しただけなのかも知れませんね。何にしても売れないから消えたって事ですね(;^_^A

お礼日時:2007/09/15 05:44

ケミホタルは烏賊には効果ありますが、シーバスで良い思いをした事は無いです。

その代わり夜光カラーのルアーは効果あります。
ルアーの先にケミをつけるとルアーの動きが悪くなるので、使用したい場合は釣りする前に発光させて光を弱めて、ルアーから離して付けた方が良いと思います。ケミは浮力もあるので棚が少しですが違ってくると思います。

参考までに自分はナイトゲームシーバスで電灯等がある明るい場所ではカラーはさほど気にしていません、暗い場所ではホワイト、蛍光カラーを中心に使用します。ほかの方が言われたようにシーバスの通り道や隠れている場所を意識して釣った方が釣れると思いますよ・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。アドバイスありがとうございました。今後は光モノは付けないで、ストラクチャーに果敢にトライしてみようと思います。

お礼日時:2007/09/15 05:38

どうも、釣りバカです。



実は私の周りでもケミホタル(以下光りモノ)は釣れる派と釣れない派に分かれます。釣れる派の人は光りモノはルアーの位置が良く見えるから良いという反面釣れない派はシーバスに余計なプレッシャーの元になりかねない、と…実際の所サカナに直接聞いてみないと分かりません。
なのでシーバスが釣れたら『どっちがいいの?』とサカナに直接聞いてみてください。たいていは顎をつかまれているので『んがっ、くっく…』としか答えてくれませんが。
と大昔のサザエさんネタはともかく、私は『光りモノは要らない派』。

個人的にはシーバスのアタリはラインか手元にハッキリ現れるのでラインをLEDで照らしていればそれで良し(LEDって意外とサカナにプレッシャー与えないんです…もちろん水面を照らさないのは基本中の基本です)だし、ストラクチャーにタイトに攻めていれば見える明るさでも見えない事のほうが多いですから。
思うに釣れない原因は『見えている』からではないでしょうか…もっと正確に言えば『見えるようにルアーを流してしまっている』のが原因では?と推測します。
シーバスもできる限りストラクチャーにタイトに打ち込めばそれだけヒットの可能性は高まりますが、光りモノに気を取られて見えなくなると不安になる→気がつくと見えるようにルアーを泳がせる→どうしてもストラクチャーから話して泳がせてしまう→サカナに気づかれない→釣れない、となってしまうのでは?と推測します。

一度光りモノに一切頼らず『根掛かっても良いや』精神でストラクチャー(人工物ばかりでなく大岩の裏とか護岸の岸スレスレの所とか)にぶつけるくらいの気持ちで通してみてください。金額的には少々リスキーですが、見えない部分は想像力で補ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。アドバイスありがとうございました。今後は光モノは付けないで、ストラクチャーに果敢にトライしてみようと思います。

お礼日時:2007/09/15 05:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!