dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 自転車の予備の鍵を失くしてしまいました。自転車の合鍵って作れるのでしょうか?家の合鍵作ってくれるような店で作れますか?金額はどれぐらいかかりますか?
 ちなみに、後輪のサドル後ろに鍵がついている昔ながらのごく普通の自転車です。
 

A 回答 (6件)

昔式の合い鍵は私も知り合いに頼まれて探しましたが


売ってませんでした。
マスターキーはあったので、しかたなくコピーを自作しました。
弓のこ、ヤスリ、グラインダーで約1時間かかり大変。手が豆だらけ。
絶対買ったほうが得です。
    • good
    • 20

買った方が安いです

    • good
    • 2

作れますけど、1本1000~2000円はするでしょう。


場合によっては、新品に換えたほうがいいって方に、一票。

なお、なくして開かないときでも、自転車屋に持ち込めば、簡単に壊せます。
    • good
    • 2

こんばんは。

鍵屋をしているものです。
昔ながらの鍵ということは板状の細いやつですよね?
あれは作れますよ。ただすべての鍵屋さんが作れるか?となると難しいです。
切るための機械、合鍵のもとになる材料を仕入れているか?によって違います。
なので当店も作れるとわかったら近所の人の分まで作りに来る人いましたね。作れる店がほとんどないからといって。
金額は店によるでしょうね。うちは735円です。
普通の家の合鍵作るより実は大変なんです。だからみんな嫌がるのもありますね。
後輪錠(合鍵2本つき)は1000円弱で販売してますのでそれを買って交換してもいいとは思います(ホームセンターなどで売っていますし交換も簡単ですよ)

ちなみに今は後輪錠でも鍵のタイプがいろいろ出ていて家の鍵のような形状(両側ギザギザの山になってるもの)のもあるので、もしそれをおっしゃってるならそれは500円ほどで作ってます。これももとの材料を仕入れてない店は断ると思います。
    • good
    • 13

どこに住んでいるかで変わってくると思いますが、


自転車の合鍵も作れるところは作れるようです。また、出来るものと出来ないものがあるようです。
検索したら、京都だったけど異常に安くて500円から。

参考URL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~checks/
    • good
    • 3

基本的には作れません。

共通のベース鍵が流通していないからです。
作れたとしても、新しいロックを購入した方が安いです。錠前自体が1000円前後で売られていますから。
スペアキーを無くした状態であれば、オリジナルはあるんですよね?ロックが開けられる状態ですと、ドライバー1本で錠前の交換ができます。ロックしたまま無くすと、解錠は結構大変です。事前に交換しておきましょう。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!