重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

当方、倒産による転職活動中です。
営業及び接客のスキルしかないのですが・・・
土日祝休み希望なので(家族の意向)ある食品配送の運転手の会社に面接に行き、先程採用の方向でとの留守メッセージ・・・
しかし、実際面接時に聞いた内容と、求人案件に記載されていた内容が違い・・・
休日面で日祝休みだったのですが、実際は日祝出勤、その分は別の日に半日休暇を二回との事・・・
こんなことはよくある事なのでしょうか?
断るか、お世話になるか・・・
年齢35歳なので、これが最後になるかと・・・
つまらない質問ですみません。
もし、同じ立場だったら???
ご意見お待ちしております。

A 回答 (4件)

私なら断ると思います。



こういったことはよくあるっと言うわけではないですが、ないこともないですね。ただ今の時点でこれだけかわるのであれば、入ってからもア変わる内容があるかもしれません。

そうなると不信感みたいなのが募り、力が入らないと思いますよ。ご年齢のこともあると思いますが、焦るとよい方向に進まない事が結構あります。自分が無理そうだと思ったら、断るべきだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。不信感が増すと確かに力が入らないですよね。
焦りがかなりあるのですが・・・
断ろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/15 23:50

いいと思いますよ。



気持ちは、平日一括一日休みなども可能であればなおいいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろみなさんのご意見参考にして、結果断りました。
なかなか厳しいですが、頑張りたいと思います。
みなさまありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 00:03

まず、矛盾について聞いてみられてはどうでしょう。


どちらかが正しくて、どちらかが間違っているはずです。
さて、どちらが正しいのか、それとも「たまには日祝の勤務はあるけど、そのときは代休で別の日に2回半休」かもしれません。
それで、日祝出勤がいやならば、断ればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

矛盾について、単刀直入に聞いてみました。
日祝出勤は、ほぼ毎月あるとの事。代休に関しては、欲しい人のみ与える・・・との返答。
断ることにしました。
ハローワークの担当者にもその旨伝えたところ、よくあることですが、
事前にわかって良かったのではと言われました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 00:00

転職する際に働く環境や、条件(給与面)等で拘るのは当然ですよね。



>実際面接時に聞いた内容と、求人案件に記載されていた内容が違い・・・
こういうことってありがちだと思います。
最悪の場合は入ってからまったく内容が違っていることもあります。
土日休みは家族の意向とありますが質問者様ご自身はどのようにお考えなのでしょうか。休み以外は条件を満たしているのでしょうか?
人それぞれ拘る条件はまちまちですが、どうしても土日休みに拘るのであれば他の会社をお探しになったほうが良いと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内容の違いはありがちみたいですね。
土日祝の休みは、家族も自分自身も希望しております。
ただ、自分は今まで平日休みの会社だったので・・・
子供2人いるのですが、今後のことも考えて、できたら土日祝休日のほうがいいかなと・・・
今回の会社は断ろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/15 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!