
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
高額医療費というのは、国保や社保など健康保険からでるもので、医療保険とは給付元が違います。
医療保険はその契約内容によっては給付されますし、内容によって給付金額は違いますが~10万円程度です。給付の請求には医師の診断書が必要なので、保険会社に給付金申請用の診断書フォームがある場合は、その書類を保険会社からはやめに取り寄せておいたほうがいいですよ。高額医療費は健康保険が使えたものが対象となりますので、残念ながら自由診療扱いのレーシック手術では給付はうけられません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/15 13:44
わかりやすいご説明ありがとうございます。
保険会社からはすでに診断書フォームを頂いております。
高額医療費は請求できないみたいですね。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後の住宅費用
-
レシートはどこまでがレシート...
-
お金は魔物ですか
-
ETCカードの引き落とし先
-
ATMから口座番号を間違えて振り...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
月の手取り11~12万、一人暮らし...
-
なるべくお金が掛からなくて楽...
-
必要な老後資金額は人によって...
-
子供の学費の奨学金申請に親の...
-
『ニホンケンコウカンリ』から...
-
最近って、一万円札がすぐに消...
-
公共料金の請求書や確定申告は...
-
結婚前同棲を3年してました。 ...
-
世帯収入手取り約28万です。 子...
-
楽天銀行カードは簡易郵便局(A...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
お金が全くありません 電車に乗...
-
闇金から借りてしまいました。
-
知人からの借金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下請業者への見舞金
-
納得できないんです。がん保険...
-
労災と生命保険
-
ガン診断給付金についてです。 ...
-
第一生命についてです。第一生...
-
生命保険、傷害特約の180日とは...
-
エアコンが雷で故障したため、...
-
喧嘩が原因の場合、生命保険の...
-
外資系保険会社の保険金の出し...
-
電気代の請求がまったく来ない...
-
保険会社は顧客情報を共有して...
-
保険金請求から支払われるまで...
-
SEGPAYからの身に覚えのない請求
-
不正請求を解約したいのですが
-
命を金に変える方法
-
保険会社の担当の方にお聞きし...
-
質問させてもらいます。 イライ...
-
代理人によるかんぽ保険金請求...
-
委任状が書けない
-
生命保険 給付金請求してから支...
おすすめ情報