dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミサイル迎撃:高出力レーザー兵器開発に着手 防衛省方針
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/2007051 …
防衛省は12日、ミサイル迎撃のための高出力レーザー兵器の研究、開発に来年度から着手する方針を決めた。来年度予算の概算要求に盛り込む方針だ。北朝鮮のミサイル発射や核実験で日本上空の脅威が高まる中、日本の防空機能を強化する狙い。まずは本土防衛に直結する地上配備型レーザーの研究、開発を目指すが、将来的には航空機搭載レーザー(ABL)についても検討する。
 日本は現在、弾道ミサイルの迎撃手段として(1)地上配備型の「PAC3」(2)イージス艦に搭載する海上配備型の「SM3」--の2本柱で両迎撃ミサイルの配備を進めている。PAC3はミサイルが大気圏に突入後、着弾するまで、SM3はミサイルの大気圏外の飛行中の迎撃を想定している。これに対しABLは、弾道ミサイル発射直後の撃ち落としやすい段階での迎撃手段として米国が開発を進めている。
 ABLについて日本はこれまで、発射国上空の迎撃が領空侵犯につながったり、ミサイルの攻撃目標が日本であることが判明する前に迎撃すれば、憲法解釈が禁じる集団的自衛権の行使となる恐れがあるため、研究や開発には慎重だった。
 しかし、1日の日米安全保障協議委員会(2プラス2)でミサイル防衛(MD)分野での協力強化がうたわれた。米側からABLの開発に対し協力を求められていることや、北朝鮮の脅威が昨年7月のミサイル発射で顕在化したことから、慎重姿勢を転換させる方針を固めた。【田所柳子】
毎日新聞 2007年5月13日 3時00分

レーダーかと思ったんですがレーザーなんですね
レーザー兵器とは どういう物を創るのでしょうか?
漫画のアキラに出てくる衛星兵器のような物なのでしょうか?
検索して見つけたのがこれなのですが こういうのの大型の物なのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

ABL(Airbone Laser)は既に開発されています。


http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/abl.htm

衛星兵器ではなく、地上あるいは空中からレーザーをミサイルなどに照射して撃墜します。
ヘリコプターを撃墜する動画を見たことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有り難う御座います
ABLって飛行機からレーザーが撃てるんですね
これを目指すんですね
でもミサイルを撃ったときに 
近を飛んでないと無理そうですよね・・・

お礼日時:2007/05/16 21:23

レーザーポインターの強力版です。



曇りの日など天候によっては使い物にならないので、実用性はありません。

防衛庁が防衛省になっていろいろなことが出来るようになったので、嬉しくてあれもこれもと手を出しているのです。

税金の無駄使いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有り難う御座います
防衛庁が防衛省になったから出来るようになったんですか・・・
兵器に開発が出来るようになったということなのでしょうか?
防衛の為の兵器開発ならまだ良いですが
攻撃のための兵器開発などなら 
出来ればしないでもらいたいですね

お礼日時:2007/05/16 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!