
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>古物商は自分でとって見極めは自分…
ということなら、実質的な経営者はあなたでしょう。
確定申告は、経営者の名前で行います。
税務署に対して、あなたが事業主、奥さんは専従者として、開業届けほか必要書類を出してください。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2090.htm
来年になったらあなた宛に申告書用紙が送られてきます。
奥さんを専従者扱いせずに扶養家族のままでもかまいません。
この場合は開業届に奥さんのことは書かなくてけっこうです。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2075.htm
>自分はサラリーマンです…
税法上は、サラリーマンが個人事業を兼営しても何ら制約はありません。
確定申告は、給与所得と事業所得を合算して税金を計算することになります。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
No.2
- 回答日時:
あなたの勤めている会社と競合する業種だと問題になる可能性があります。
奥様へ見極めのノウハウを教えたりマニュアル化して、奥様を実態も含めて経営者にすべきです。古物商も奥様で取りましょう。
それが出来ないのであれば、あなたを経営者(事業主)として、すべての手続き(申告)をしましょう。奥様へ給料を出すのも自由です。但し経費とするなら届出が必要な場合がありますし、場合によっては、あなたの扶養から外れることも想定しましょう。
扶養の基準は、所得税や住民税と社会保険で異なります。扶養から外れることによって、税負担や国民年金などの負担が増えることもあります。
ありがとうございます 扶養からはずれるくらいまで稼げるようになればいいんですけどね がんばってみます。税金のことは少し稼ぎだしてから考えるようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告について、不動産収入が0になりました。赤字で申告しても良いのでしょうか。 2 2023/03/04 19:43
- 副業・複業 副業がバレないようにするには? 本業でサラリーマンをしています。 本業での収入が少ないため、動画編集 4 2022/12/16 13:00
- ふるさと納税 ふるさと納税と確定申告について ふるさと納税の確定申告について質問です。 会社員のため、当初ワンスト 3 2023/01/07 01:06
- 公的扶助・生活保護 生活保護課に内緒で働こうと考えています。 現金日払い手渡しで、且つ自分で確定申告をする場合だと、バレ 13 2022/08/13 20:27
- 確定申告 確定申告の方法(税理士 etaxなど)について 4 2022/05/13 16:40
- その他(保険) 離婚時の自動車保険について 4 2022/09/13 10:20
- 確定申告 年金受給者の確定申告 3 2023/03/01 22:04
- 確定申告 確定申告について質問です。 去年までアルバイトと副業としてUber eatsの配達員をしておりました 2 2023/02/20 20:26
- 確定申告 ふるさと納税で副業はバレますか 副業分を確定申告していて、 自分で納税するにチェックを入れています。 6 2022/08/09 19:13
- 確定申告 公務員の確定申告について教えてください 8 2023/04/11 10:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起業した夫の会社で経理をする...
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
「個人様」「法人様」という日...
-
社会保険協会の会費は納めるべ...
-
会社の角印は文字に重ねるのが...
-
振込口座名義のカナについて
-
返信用封筒にある封入者と書か...
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
前払金専用口座について
-
税理士さんにお願いするか、商...
-
会社の社長が個人事業主でもあ...
-
交通費精算の口座の扱いについて
-
しゃぶ葉で働くことになったん...
-
顧客との取引を前提とした「口...
-
代表者名が入った見積書 &請求...
-
パイロット事業ってなんですか?
-
別れた彼氏の誕生日にLINE
-
イオンショッピングモールって...
-
動くことはよいことか?
-
「普通預金口座」って英語でな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
起業した夫の会社で経理をする...
-
SOHO妻と会社員夫の夫婦の...
-
ふたり(夫婦)でひとつの個人...
-
個人事業主は役員報酬と違って...
-
事業所得が断続的か継続的か判...
-
確定申告について嫁収入
-
個人事業主を(妻)→(夫)に変...
-
代表者、どっちがいい?
-
確定申告について。旦那の扶養...
-
個人事業主 青色申告?白色申告?
-
個人事業主が年収103万円未満の...
-
合資会社でも青色申告の控除を...
-
パート、副業(バイト)、副業(事...
-
個人事業主として12月開業予定...
-
妻を個人事業主にする。 心細い...
-
会社員の個人事業開業について
-
実店舗がない場合の開業届けと...
-
建設下請け個人事業主が従業員...
-
個人事業主の人件費はいつ確定...
-
「個人様」「法人様」という日...
おすすめ情報