
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
屋内消火栓の場合、エア溜りで放水できなかったり、ウォーターハンマーによりホースが暴れるので、配管内部を常時満水状態にしておきます。
そのために、配管上部に補給水槽を設ける必要があります。
容量は、他から25A以上で常時補給される場合は200リッター、補給が無い場合は500リッターとなっています。
No.1
- 回答日時:
はじめまして!
北国の設計屋さんです。
質問は、消防用水の件ですね。
消防法で、防火対象物の用途および規模によって設置する消防用水槽の容量が定められています。
質問文からは、建物の用途、規模、敷地面積および配置が分かりません。
関係条文は、以下のとおりです。
関連法令
消防法施行令第27条です。
ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の真ん中の外壁に面していな...
-
一度配管(CD管)に線を通した...
-
建築図面のDSとはなんですか?
-
電話線引き込み口の詰まり除去
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
屋外排水管の保温不用の理由に...
-
配管の保温工事について。
-
集合住宅でこの場合の床下配管...
-
高温差し湯式バスの配管洗浄は...
-
パイプシャフトってなんですか?
-
2階のトイレと通気について
-
エコキュート・ヒートポンプ床...
-
微量の漏水どうしたらわかるの?
-
ベタ基礎と配管経路について質...
-
CD管、PF管。いったいどの管を...
-
空配管を使った宅内LAN
-
LAN配線用のCD管配管工事について
-
インターネット空配管って?
-
CD管に呼び線を入れたいのです...
-
消石灰の配管が詰まる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の真ん中の外壁に面していな...
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
建築図面のDSとはなんですか?
-
水道使用時に一瞬止まることが...
-
一度配管(CD管)に線を通した...
-
パイプシャフトってなんですか?
-
木造建築の2階に1階の給湯器...
-
屋外排水管の保温不用の理由に...
-
2階のトイレと通気について
-
隣りの新築一戸建ての下水管が...
-
トイレのつまり
-
電話線引き込み口の詰まり除去
-
高温差し湯式バスの配管洗浄は...
-
土台に配管用の穴を開けられて...
-
間違って穴を開けたエアコン配...
-
衛生配管についてです。 最近設...
-
エアコン室外機の冷媒管について
-
CD管、PF管。いったいどの管を...
-
簡易水洗の臭突の取り付け方に...
-
ピットとフリーアクセスの違い...
おすすめ情報