

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1日様子を見て普通に流れるようであれば問題ないと思います。
トイレの排水管は意外と太く、ペーパーの芯でも本管まで流れるはずです。屈折部分で引っ掛かったとしてもトイレットペーパーの芯自体紙の一種ですからフヤケテ流れやすくなる。No.4
- 回答日時:
ウチも以前、子供が流してしまい、ワイヤーブラシを入れて詰まってる位置を確認する(ワイヤーの長さから)と、意外に手前だったので手を入れて取りました。
流れたトイットペーパーの芯は、排水管の湾曲してる部分(だいたいは便器の水が溜まってる底から、手首を曲げた位の所)で、詰まってます。
湾曲してる部分を通過してしまえば、大丈夫だと思います。もし配管構造が複雑なマンションなどでしたら、配管途中で詰まる事もありますから‥業者に頼んでみて貰った方が良いでしょう。
*芯が膨張して、そこにペーパーや汚物が詰まり始めると流れません。
*キレイな水を流した時の、流れ方(勢い)に注意していて下さい
*バケツに水を汲み、何度か一気に流してみるのも有効です
ご参考までに。
No.3
- 回答日時:
トイレから下水道までの配管が直線に近いと意外と大丈夫なのですが・・・・・。
こればかりは・・・・・?ただ今の内に出来るだけ大量の水を何度も流して下さい。
出来れば、換気しながら安いブリーチ2リッター位を薄めて10L位にして流し半日位放置できれば、芯もふやけると思うのですが・・・
子供が居ると困難。
先ず、大き目のバケツ(10L)で何度も勢いをつけて流してみて下さい。
その後も(大)の水量で何度か流し、完全に普段の流れ方なら・・・取りあえずは大丈夫かと・・・・・。
トイレの配管は6cm位有りますが・・・ただ、「流れが少し悪い」と思ったら直ぐに業者を呼んで下さい。
No.1
- 回答日時:
芯を押し込んでしまったのなら、次の配管の屈曲部分でつかえているかもしれません。
その場合は、そこにトイレットペーパーが段々溜まっていき、そこで詰まる可能性もあります。外の下水管まで流れたのなら大丈夫ですが…。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 トイレのつまり トイレで便をし少し(2巻を4個)くらい流したのですが物は流れて水だけ流れなくなりまし 2 2023/03/15 01:18
- 掃除・片付け とうもろこしを洗いながらとうもろこしの芯を取って流してしまってディスポーザーの中に入ってしまいました 1 2023/08/15 13:47
- 食べ物・食材 昭和の駄菓子屋さんにあった商品の名称。 4 2023/07/29 03:38
- 電気工事士 電気工事士2種でケーブルの取り方(長さ)をお尋ねします。 2 2022/12/22 09:06
- 掃除・片付け トイレの詰まりやすい便器のことや、簡単に解消するコツを教えて下さい 8 2023/03/13 22:33
- 怪我 中学1年の頃シャーペンで爪を突破って芯が中に入ってしまったんです あとから爪が成長して残った芯が出て 3 2023/04/11 23:43
- 中学校 中学とか高校の期末テストあるじゃないですか? あれ、テスト始まる前にトイレのトイレットペーパーの芯に 3 2022/10/12 20:35
- 電気・ガス・水道 排水凍結した模様 2 2023/01/26 21:10
- リフォーム・リノベーション トイレの買い替え 3 2023/06/24 20:45
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) イワタニ自然通気形開放式石油ストーブYH-246 1 2022/12/15 17:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
一度配管(CD管)に線を通した...
-
屋外排水管の保温不用の理由に...
-
アパート、マンションの電話配...
-
高温差し湯式バスの配管洗浄は...
-
建築図面のDSとはなんですか?
-
電気関係の配管について
-
2階トイレの排水管が外に・・・
-
システム配管とは?
-
アパート、マンションでの賃貸...
-
エコキュートの不具合?
-
家の床下配管について
-
重量物の下に埋設された排水用...
-
トイレのつまり
-
CD管に呼び線を入れたいのです...
-
ピットとフリーアクセスの違い...
-
2階のトイレと通気について
-
電話線引き込み口の詰まり除去
-
木造建築の2階に1階の給湯器...
-
簡易水冷って冷却水の交換とか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
一度配管(CD管)に線を通した...
-
エコキュートの不具合?
-
屋外排水管の保温不用の理由に...
-
建築図面のDSとはなんですか?
-
家の真ん中の外壁に面していな...
-
電話線引き込み口の詰まり除去
-
排水管の施工ミスでは?
-
木造建築の2階に1階の給湯器...
-
トイレのパイプが木の根で詰ま...
-
水道使用時に一瞬止まることが...
-
土台に配管用の穴を開けられて...
-
CD管に呼び線を入れたいのです...
-
衛生配管についてです。 最近設...
-
給湯機からかなり離れた場所に...
-
高温差し湯式バスの配管洗浄は...
-
隣りの新築一戸建ての下水管が...
-
2階のトイレの外部露出排管の黒色
-
配管の保温工事について。
-
簡易水洗の臭突の取り付け方に...
おすすめ情報