dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年半くらい前に新品で購入した
DELL-INSPIRON1000ノートパソコン
が最近急にDVD及びCDを読み込まなくなりました。

DVDを入れると回っている音はするのですが
以前の正常に動作していた時の様な音ではなく
カサカサという音でたまに小さくウィーンと鳴ります。

マイコンピュータのD:のところは
以前の正常の時はDVDが作動するとアイコンが現れましたが
今はなにも現れません。

修理に出せば話は早いのは十分承知ですが
わたしのようなパソコン音痴な者でも
少しなんとかすることで直せるのなら
やれるだけやってみたいのです。

お知恵をお貸しいただければと思い投稿しました!
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

OSがわかりませんが、「コントロールパネル」「システム」「ハードウェア」(XPの場合) 「デバイスマネージャ」でドライブに!?などの黄色のマークはついていませんか?


(マイコンピュータからドライブのアイコンがない)
ドライブ右クリック「プロパティ」「ドライバ」を削除、再起動でWindows汎用ドライバが再生成されて認識しませんか?

ドライブ修理したら2~3万はかかると思いますので、USB接続の外付けCD/DVDドライブを購入(1万円以内ライティングソフト添付で13000円程度)した方が安いでしょう。
但し、リカバリする場合にUSB接続CD/DVDからは起動しないため、読み込み・書き込み専用として使用することとなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即答そして丁寧なアドバイスいただきありがとう御座います!

デバイスマネージャのDVDドライブのところを
見てみましたが黄色の?マークはありませんでした。

プロパティというところでも
『DVDドライブ正常に動作しています』と出ています。

もしこのまま不具合が続くようでしたら
仰るとおりUSB接続の外付けのドライブの購入考えたいと思います。

それにしても修理って高いですよね~>ー<

お礼日時:2007/05/18 16:56

クリーニングしても駄目なようでしたら新しいドライブを購入したほうが早いかもしれません。


光学ドライブもはずれを引くと数年で死んでしまうものもあります。
量販店へ行くと一万円以下でDELL純正品くらいのものは買えると思います。
交換は今繋がっているものをそっくり入れ替えるだけなので試してみるとよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまいました。
お答えいただきありがとう御座います!

やはり先ずはクリーニングをしてみて
それで駄目な場合は新しいドライブの設置がよいのですね。

光学ドライブというのがどういうもののことを指すのか
わからないのですが
やはり当たりはずれがあるんですね~。

適切なアドバイスありがとう御座いました!

お礼日時:2007/05/18 22:11

たぶん 読み込みするためのピックアップレンズの汚れの可能性が高い



DVDのレンズクリーナで掃除してみて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即答ありがとう御座います!
DVDレンズクリーナーというのがあるのですね~。
自分ではむやみにレンズを拭かないほうがいいですよね。。
早速試してみます。

お礼日時:2007/05/18 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!