dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の決算で処理に困ってます。
事務所を移転した際に、大家さんに預けていた保証金(差入保証金・30万円)から返還されなかった金額(12万円)があるのですが、そのような場合、どう処理すれば宜しいのでしょうか?
勘定科目などをお教え頂ければ助かります。

A 回答 (2件)

 どうして、大家さんから、12万円返還されなかったのでしょうか。



 もっとも、大家さんは、事務所の補修に12万円使ったというのが、答えだとは思いますが。このようなことは、良くあります。
 仕訳
  修繕費/差入保証金 120,000円

で良いかと思います。
 
 一応、大家さんに理由を確認してください。
    • good
    • 0

税込経理の場合:


〔借方〕借家解約損失120,000/〔貸方〕差入保証金120,000

税抜経理の場合:
〔借方〕借家解約損失114,285/〔貸方〕差入保証金120,000
〔借方〕仮払消費税等 5,715/


※借家解約損失は特別損失になります。なお、御社にとって12万円が少額の支出ならば、借家解約損失ではなく地代・家賃(一般管理費)でもOKです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変助かりました。

お礼日時:2007/05/19 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!