
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
還付となる100万のうち、354,000は中間納付の戻しなので、
未収入金1,000,000/雑収入646,000
/仮払金354,000
または、
未収入金1,000,000/雑収入1,000,000
を生かすなら、
租税公課354,000/仮払金354,000
で仮払分を損金処理するかです。
税込経理の場合、還付分は利益計上していいんですよね。
未収入金1,000,000/雑収入646,000
/仮払金354,000
で処理します。ありがとうございました。
税込経理で、仮受消費税・仮払消費税を使用してもいいのでしょうか?
No.7
- 回答日時:
#1,#4です。
税込経理の場合には、決算で未収を立てずに、実際に還付のあった事業年度の益に計上することもできます。(というか、税込経理の場合それが原則で、未払や未収処理をすれば、その事業年度の損金や益金にすることができるというふうに規定されています)
なので、その期の利益を増やす必要がないのでしたら、中間納付分の仮払を租税公課に振り返るだけの処理にして、翌期に還付されたときに全額、雑収入で受ける方法もありますよ。
No.6
- 回答日時:
#5です。
#5の仕訳では租税公課がマイナスで出るので、〔借方〕未収入金1,000,000/〔貸方〕消費税等還付金656,000
〔借方〕………{空欄}……/〔貸方〕仮払金354,000
が良いですね。
「雑収入」は、単発的な、しかも少額の営業外収益を処理する勘定科目です。
No.5
- 回答日時:
#3です。
仕訳が間違ってました。
(誤)
〔借方〕未収消費税等1,000,000/〔貸方〕仮払消費税等*****
〔借方〕仮受消費税等ΔΔΔΔΔ/〔貸方〕仮払金354,000
(正)
〔借方〕租税公課◇◇◇◇/〔貸方〕消費税等還付金○○○○
〔借方〕未収入金1,000,000/〔貸方〕仮払金354,000
消費税等還付金は、毎年、同程度の金額の還付金が発生するのであれば営業外収益の区分に、今回のみ多額の還付金が発生したのであれば特別利益の区分に計上します。
失礼しました。
No.2
- 回答日時:
いったん戻し伝票を起票します。
借方 仮受消費税 354,000
貸方 預金 354,000
決算で
借方 仮払消費税
未収還付金 1,000,000
貸方 仮受消費税
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法人税 地方税の納付に関しての法人税別表4,5の書き方について 2 2023/04/01 19:03
- 消費税 消費税還付を受けるための輸出免税の会計処理(仕訳)を教えてください 4 2022/07/14 12:48
- 消費税 インボイス制度における仕入税額控除の経過措置について② 7 2023/07/28 22:16
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 経理初心者です。 内部取引について質問です。 自社のものを自社で購入した(仕入れた)場合 費用・収益 2 2022/06/21 23:39
- 減税・節税 免税事業者継続のメリット 3 2022/09/11 15:16
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 財務・会計・経理 経理仕訳について教えていただきたいです。 ※発生仕訳必須 1月分給与(1/1−1/31分)に12月の 1 2023/02/24 16:16
- 財務・会計・経理 決算時の未払消費税の計上について(法人です) 4 2022/09/10 12:14
- 消費税 インボイス導入後の免税事業者に対する支払い処理 1 2022/09/19 18:56
- 所得税 年末調整で税額の計算を間違えてしまいました 2 2022/10/19 17:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中間納付を租税公課で計上したら
財務・会計・経理
-
法人税修正申告での納税額の仕訳とP/L記載について
財務・会計・経理
-
中小企業者等の少額減価償却資産を売却(下取り)した場合の仕訳について
財務・会計・経理
-
-
4
厚生年金保険料の還付について
厚生年金
-
5
生命保険解約払い戻し金の仕訳は?
財務・会計・経理
-
6
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
7
行政書士にお金を支払いました。その際の仕訳を教えて下さい。
財務・会計・経理
-
8
トコウキンってなんですか?
その他(家計・生活費)
-
9
健康診断の健康保険組合からの補助金の消費税について
財務・会計・経理
-
10
建設業の「安全協力費」の会計処理について
消費税
-
11
法人税申告書の代表者署名について質問です。
財務・会計・経理
-
12
貯蔵品勘定への振替金額は税込or税抜どちら?
財務・会計・経理
-
13
通帳に「ミツイスミトモFL(」と印字されているんだが・・・
その他(お金・保険・資産運用)
-
14
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
15
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
16
建設連合の組合費について 確定申告では・・・
財務・会計・経理
-
17
青色専従者給与を取りやめるときの手続き
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保証料の戻りがあった場合の処...
-
運送中の破損保証の仕訳
-
雇用保険料の預かり金について
-
セコムの料金の勘定科目は?
-
社長が先月から無尽に参加して...
-
社会保険料預り金について
-
支払いの際、振り込み手数料を...
-
仕訳がわかりません
-
社宅光熱費の仕訳科目は?
-
家電リサイクルの仕訳
-
携帯の機種変更料金を経費で落...
-
仕事で会計ソフトの入力を教え...
-
前受金が入金されたときの振込...
-
仮払金の処理について 仮払金10...
-
「建て替えた水道代の回収金額...
-
こんにちは こちらで大変お世話...
-
充当金取崩しによる納付、損金...
-
消費税の決算仕訳
-
自社の製品を自社で買う場合の仕訳
-
あとから戻ってくる「立て替え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保証料の戻りがあった場合の処...
-
運送中の破損保証の仕訳
-
セコムの料金の勘定科目は?
-
支払いの際、振り込み手数料を...
-
印紙代金の仕訳について質問です。
-
雇用保険料の預かり金について
-
家電リサイクルの仕訳
-
社宅光熱費の仕訳科目は?
-
社長が先月から無尽に参加して...
-
自社の製品を自社で買う場合の仕訳
-
「建て替えた水道代の回収金額...
-
CDとは何の略ですか?
-
仕訳の方法を教えてください
-
勘定科目
-
こんにちは こちらで大変お世話...
-
印紙売却の消費税について教え...
-
仕訳がわかりません
-
充当金取崩しによる納付、損金...
-
前受金が入金されたときの振込...
-
経理上の仕分けはどのようにな...
おすすめ情報