dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気づいたらたまごの期限を5日間過ぎてました。
生で、というのは無理そうですが、スクランブルエッグ、というか、炒り卵みたいにして、完全に火を通せば大丈夫ですかね?
教えてください。

A 回答 (4件)

割ってみてください。


黄身の形が崩れなければ大丈夫です、崩れたら火を通しても駄目です。
私は地卵を冷蔵庫に保存し、一ヶ月も持たせています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとーございます。
黄身の形が崩れる、なんてことあるんですか。
割るのが恐かったので、勇気を持って割ってみます。

お礼日時:2002/06/30 10:13

完全に火を通すのであれば大丈夫ではないでしょうか。



お皿の上に割って見ると卵の状態がわかるかと思いますが、いかがでしょうか。

新鮮な卵は黄身が盛り上がっていますが、段々古くなるにつれて、元気が無くなりべちゃっとなってきます。

白身が白濁してたり、黄身の形が潰れていなければ大丈夫ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとーございます。
黄身が盛り上がってる、って聞いたことあります。
白身も濁るんですか。
皆さんのアドバイス、回答見て安心するとともに恐くなりましたが、とにかく割ってみます。
頑張ります。

お礼日時:2002/06/30 10:23

日本では生卵(卵かけご飯とか)を食すので卵に賞味期限が付いてますが、


生卵を食さない国だと冷蔵庫保存であれば1ヶ月ぐらいは平気で調理素材にしてるようですよ、
それに予割(ひとつずつ別容器に割って)して異臭や変色など黄身の状態を確認して異常が無ければまず大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとーございます。
なるほど、そーいうものなんですね。
1ヶ月、そーなんですか。
黄身がポイントなんですね。異臭、変色、早速割ってみます。

お礼日時:2002/06/30 10:20

個人的な判断ですが・・・


3日過ぎくらいまでなら、半熟でも大丈夫。
それ以降一週間はよく熱を通す、ってことにしています。
これが原因で腹痛になったことはないし、これくらいで平気なんではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとーございます。
そう、それなんです。腹痛が心配で。
以前、別の食品でやってしまったもので・・・。
ヨク熱を通してみます。

お礼日時:2002/06/30 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!