プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前も質問させていただきました。
以前は、賞味期限が1カ月近く過ぎた卵を食べたけど
当たる事もなく無事でしたが、今回は1日くらいは大丈夫でしょと思って食べたら
腹壊してしまいました。
なぜですか?

質問者からの補足コメント

  • みなさんのたくさんの回答を読ませていただきました。
    ちなみに、今回食べたのは生ですが、パンを食べる時にパンに乗せて
    オーブントースターで少し過熱させました。
    なので半熟状態で食べた感じです。

    以前1カ月近く賞味期限が切れた時は、完全に生で納豆に黄身だけいれて食べました。
    パンの時は全卵です。

      補足日時:2022/11/29 21:58
  • みなさん、こんばんは。
    今回の卵の件ですが、1カ月近く賞味期限が切れた卵は当たらなかった。
    今回は、賞味期限が1日過ぎた卵に当たってしまった。
    この時の違いについては、1カ月近く過ぎた卵を使ったのは黄身だけでした。
    1日過ぎた卵は、全卵でした。
    私の妻が言うには、菌はたまごの殻についており、全卵の場合は割った時に菌が付いてしまうからだと言います。
    黄身だけの場合は、白身に菌が付いてもそれを捨てているので、黄身には菌が付着しなかったので
    大丈夫だったと言います。
    こういわれると、そうだなと納得してしまいました。
    殻に菌が付着していたという回答者さんがおられますので
    この可能性が高いと思いました。
    なので、今回は、NO6番さんをBAにしたいと思います。

      補足日時:2022/11/30 18:27

A 回答 (9件)

卵を割った後に菌が入った可能性あり。

    • good
    • 0

卵でお腹を壊したって根拠は何でしょうね。

普通保健所が食中毒で調べを行うときには食べたものを72時間遡って調べます。直前に食べたものが原因である可能性は低いからです。
 卵というのは№7様も書かれているように記載してある期限は生食期間、それ以降は加熱してねという意味です。そもそもたまごは非常に可食期間が長い食品で、条件が良ければ半年以上たったものでも食べることが可能です。またヒトに当たるような状態になっていると黄身が崩れるとか異臭がするとか、ヒトの五感で異常を判断しやすい食品でもあります。したがって「期限を1日過ぎた卵があたった」というのは非常にレアで、食品衛生の知識のある方だったら大半が「ありえん」というケースだと思います。
 原因食は別にあるんじゃないですかね。
    • good
    • 1

卵のせいにするんじゃないよ。



卵しか食ってないのなら別だが

鶏にも卵にも悪気はありません。
賞味期限って 人間が勝手につけたもの 

生んだ鶏が覚えていて判子でも押すのなら解るが 鶏さんに責任はない。

怒っちゃダメ!

原因は他にある。
    • good
    • 2

加熱して食べたのでしょうか、それとも生で食べたのでしょうか。



鶏卵の賞味期限は「生食が可能な期限」です。
ふつう、産卵・採卵日から2週間ほど先の日付が賞味期限となっています。

賞味期限を過ぎても、加熱して美味しく食べることができます。
賞味期限内でも、殻にヒビが入ったり水に濡れたりしたものは、有害細菌が侵入して繁殖している場合があります。

つまり、1日とか1か月とか、日数だけでは判断できないということです。

パッケージに記載されている情報(賞味期限・保存方法・使用方法など)をよく読んで正しく利用することが重要です。

●鶏卵の表示に関する公正競争規約 施行規則

第2条(必要表示事項の表示方法)

(5) 賞味期限
 賞味期限については、次に定めるところにより記載すること。
ア 賞味期限とは、鶏卵の生食が可能である期限とすること。
イ 賞味期限は、次の例のいずれかの例により記載すること。

(6) 保存方法・使用方法
 保存方法・使用方法については、次に定めるところにより記載すること。
ア 保存方法については、「お買い上げ後は冷藏庫(10℃以下)で保存して下さい。」等と具体的に記載すること。
イ 使用方法については、「生で食べる場合は賞味期限内に使用し、賞味期限経過後及び殼にヒビの入った卵については、なるべく早めに、充分に加熱調理してからお召し上がり下さい。」等と具体的に記載すること。

----------

鶏卵の生食で食中毒になる大きな原因は「サルモネラ菌」です。
万一、サルモネラ菌に汚染されていた場合でも、75℃以上で1分以上加熱すれば死滅するので、安心して食べることができます。

●サルモネラ感染症とは (NIID 国立感染症研究所)
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/4 …

●内閣府食品安全委員会の資料より
食中毒菌等の死滅条件(温度と加熱時間) 
・サルモネラ属菌  75℃、1分
・カンピロバクター 75℃、1分
・腸管出血性大腸菌 75℃、1分 (O-157など)
・リステリア    65℃、数分
・ノロウイルス   85~90℃、90秒間以上

(注:ウイルスは細菌とは別ものです)
    • good
    • 0

卵がひよこになる瞬間を食べて、ひよこからの下痢というプレゼントでしょうよ、w

    • good
    • 0

割る前にヒビが入ってたら菌が侵入する...ヒビを確認してから割りましょう

    • good
    • 0

生で食べた?たまには外れの卵もあるやろ。

    • good
    • 0

保存方法が良くなかったのだと思います。

賞味期限が書かれている場合は期限が切れても消費期限はまだ来ていないので大丈夫です。しかし、保存方法によっては賞味期限よりも前でもあたることがあります。
    • good
    • 2

(´-`).。oO(アフリカなら命落としているだろうなーなんて言えないなー)う

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!